_backyarD の回答履歴

全924件中361~380件表示
  • 飲み会がしんどくて辞めたい

    普段の業務での人間関係にも不満がありますがなんとか…我慢できるレベルです。 人間関係以外は残業もなく有給がとりづらいこと以外に不満はありません。 給料は年齢の平均くらいもらえてます。 飲み会が月1,2回ありそれがつらいです。 パワハラセクハラアルハラが横行。 飲み会の度に帰って泣いています。 他の複数の支店ともたまに一緒にやるんですが… そこの上の人からもあります。 飲み会+普段の仕事場の人間関係を考えると 仕事中も休日でも憂鬱にとりつかれており 心も体も病気になりそうで 長くは勤められないなと思ってます。 でも残業なくて、これだけもらえてるなら 辞めるのももったいない… もっと環境の悪い会社はいっぱいあるし… という気持ちもあります。 転職ってどういうきっかけで皆さんしてますか? 長くは勤められないと思った時点で転職活動した方がいいですか?

  • 飲み会がしんどくて辞めたい

    普段の業務での人間関係にも不満がありますがなんとか…我慢できるレベルです。 人間関係以外は残業もなく有給がとりづらいこと以外に不満はありません。 給料は年齢の平均くらいもらえてます。 飲み会が月1,2回ありそれがつらいです。 パワハラセクハラアルハラが横行。 飲み会の度に帰って泣いています。 他の複数の支店ともたまに一緒にやるんですが… そこの上の人からもあります。 飲み会+普段の仕事場の人間関係を考えると 仕事中も休日でも憂鬱にとりつかれており 心も体も病気になりそうで 長くは勤められないなと思ってます。 でも残業なくて、これだけもらえてるなら 辞めるのももったいない… もっと環境の悪い会社はいっぱいあるし… という気持ちもあります。 転職ってどういうきっかけで皆さんしてますか? 長くは勤められないと思った時点で転職活動した方がいいですか?

  • 新婚旅行について

    新婚旅行に北海道に4泊で行きたいと以前から言ってたのに、彼から仕事の休みが取れないかも、彼の兄弟の留学先の国に2泊で行こう、それなら彼のご両親が旅行代を全額出してくれると提案され凄くショックです。 まだ旅行の日程が先で予約は出来ないのですが、何度も彼と旅行会社に北海道のパンフレットを見に行ったのに、プランも考えたのに、まっぷるなども見てたのに、私がどれだけ楽しみにしてたか分かってたはずなのに‥北海道でウエディングフォトも撮りたいって言ってたのに‥ 北海道に行けないこともですが、どれだけ楽しみにしてたか分かってたはずなのにあっさり彼の意見に切り替えさせようとしたことがショックでした。 あまりにもショックでじゃあ夏に兄弟の留学先、冬に北海道に2泊で行こうと言われましたが夏の北海道でラベンダー畑に行きたかったのにとか、あんなにプラン考える前に職場に休めるか確認しておいたらいいのにとか色々イライラしてしょうがないです。 それで私が怒ってるのが分かるとじゃあ、夏に北海道、冬に留学先にしようと言ってきましたが私がワガママを言うから仕方なくそうするような言い方で腹が立ちます。 よく話を聞くと会社に何日休みを貰えるかもまだ確認してないのに休めないだろうと勝手に思って2泊と言ってるみたいです。 新婚旅行ぐらい休ませてくれるんじゃないのか、土日も挟んでいくから平日2日ぐらい休めればいけるのにそれもダメなのかと思います。 仕事が大事なのは分かりますが、ただの旅行ではなく新婚旅行を蔑ろにされた事がショックです。 今は自分の気持ちしか考えられないのですが、私がワガママすぎますか? 客観的な意見を頂きたいです。 長文乱文失礼しました。

  • 正社員からフリーターになる場合について

    正社員勤務からフリーターになる場合について 現在20代男で正社員で勤務しております。 近々、退職して生活のためフリーターになるつもりですが、フリーター期間があると、また正社員での就職 活動する際に不利になると聞きました。 1、不利になるのは何ヶ月フリーター期間がある場合ですか?それとも少しでもフリーター期間があると正社員での就職活動は不利ですか? ちなみにバイトしながら正社員勤務での就職活動するつもりです。

  • うまくいかない

    真面目にやってるつもりでも、失敗したり選択を間違えたり、そんなことが多いです。 良かれと思ってやったことや、そのときは精一杯なのに結果失敗してしまいます。失敗したら元に戻すのは難しいのに。 自分には何が欠けていて失敗ばかりなのかわからず、頼って相談できる人も身近にいません。人間関係も失敗ばかりです。 このままじゃ生きるのも辛くて、良い未来が全く思い描けません。 身近な人には、自分が悪い、なおさないからだと言われますが、なんだかそこまでして生きる気力がなくなってしまいました。死にたいわけじゃありませんが…。 数年前までは、ひどい失敗もなく仕事も恋愛も楽しかった。なのにここ一年失敗や後悔ばかり…。 こんなときってどうすればいいのでしょう?

  • 普通の人生の難易度ってどのくらい?

    金銭的にも家庭的にも問題がなく、両親ともに健康で仲が良い普通の家庭に産まれて 小 中と平均以上の成績で卒業し、高校もやや優秀以上の学校に入学し いじめられたり 大きな挫折もせず、友人関係もまともで犯罪歴もなく 偏差値60以上の私立(立教大学等)か偏差値55以上の国立(岡山大学等)に金銭的不安がなく入学して、4年で卒業して 新卒できちんと働ける会社か官公庁に入り、正社員として毎日健康的に働き、会社内で上司や部下と良好な関係を築き、自己実現も行うことができ 27歳までに愛する人と結婚式し、36歳までに子供を持ちローンを組んで家を持つ これがいわゆる普通の人生ですが、これが出来る人は何人に1人くらいですか?

  • やっぱし恋愛結婚の方が楽しいのでしょうか?

    恋愛を経ての結婚と恋愛なしのお見合い結婚では やっぱし恋愛結婚の方が楽しいのでしょうか? 子供も可愛いがれるのでしょうか?

  • 大学入試センター試験 こんなに条件の悪い時期に?

    大学入試センター試験 何でこんなに条件の悪い時期に実施するのでしょうか? 毎年、時間に遅れたとかの交通トラブルがあるように思います。 一番時間が大切な試験なんだから。 もう少し考えたら? 運営責任者は頭が悪いのでしょうかね? 大学入試センター試験が実施される14日と15日 日本列島は今季一番の寒気に覆われ 北日本から西日本の広い範囲で大雪となる見込みだ。 気象庁によると、関東北部や東海、近畿地方では平地でも積雪する恐れがある。 同庁は「2、3年に1度の寒気となる可能性がある」として、 路面の凍結や交通機関の乱れに注意を呼び掛けている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170113-00000029-mai-soci

  • テスト直前に「ノート貸して!」と言ってくる人。

    テスト直前に「ノート貸して!」と言ってくる人。 こんにちは。私の大学は、後期の試験まで一週間を切りました。それなのに今頃になって、「〇〇の範囲ノート写メってくれない?」みたいな人が何人かいます。授業に出てる人も出てない人もいます。正直嫌です。でも、ノート貸してと言われたら、他の人に貸してるからとか言えますが、写メってって言われると断る理由が思いつかないです。写メってつまりラインとかなので、究極、テスト前はスマホ使わないんだとか言うしかないんでしょうが、学校で会っちゃうのでその嘘には無理があります。ちなみにその人たちは、学校でもけっこう喋ることがある仲良い部類に入る人ではありますが、私からは何か貸して欲しいノートがあるわけではないので交換とかも無意味です。なんて言って断ればいいでしょうか。。

  • 油はねをふせぐ方法

    料理で揚げ物やいため物をつくるときに、油がはねて体にかかるのをふせぐまたは軽減する方法はありますか?

  • W不倫に関する不毛な質問です。

    私にはさっぱり意味が分かりません。 W不倫しているカップルがいます。 どちらも家庭を壊す気はさらさら無く、でもお互いに時々会いたい関係です。 燃え上がっちゃって周りが見えなくなって「お互いに離婚して一緒になろう」なんて先が見えそうな関係の方が、まだそこに意味があるように思えるのですが… 時々会いたい=好き、と捉えても、お互いに束縛しないし家庭を壊さないのが大前提なら続ける意味無くないですか? そういう方はセフレと割り切って付き合っているのでしょうか? だって寂しがり屋なら、帰って奥さんなり旦那さんに構ってもらえばいいのに、敢えてそうせず外に恋人を作る。 たまたま出会ってしまいお互いに好きになってしまったのなら、悪いと思っていても止められない…みたいな気持ちなら理解できるのですが。 こういったカップルは何の為に会って時間を共有するのでしょうか?

    • noname#225634
    • 回答数15
  • 年をとったら花粉症が治る?

    ある程度の年齢になったら花粉症が突然治る人がいるらしいのですが、どういう理由でしょうか?

    • ridyy
    • 回答数5
  • 小説を書きたい気持ちを抑え、転職活動に戻る方法

    現在、失業中です。求人のチェックは、欠かさず行っていますが、ここ最近、履歴書を書き 面接するまでにいたっていません。自分でも、一つでも多くの求人をあたり、一日も早く、 転職したい、しなければならないと、頭では、判っているつもりですが、気がつくと、今度は どんな小説を書いて応募しようかと考えてしまいます。  何度か、応募しましたが、入選には至っていません。小説家になりたいという目標も 所詮は、雲をつかむようなものだと判っています。  こうなったのも、ひとえに、失業期間が長引き、方向性が判らなくなり、自信を失った事が原因だと思います。しかし、たて続けに、親戚の死と対面して、このままでは死ねない、何かを残したいとい思いが強くなりました。  若い頃は、人と接する事が好きで、販売業をしていましたが、売上のノルマや互いの足を引っ張り合う人間関係に疲れていたところに、事務職へ異動となり、異動先で、年配の社員から、理不尽な嫌がらせを受けた事で、努力しても、最後には、ダメになるという恐怖観念がついてしまった様に思えます。世の中が、子育て応援や高齢者への好待遇に向いている今、ミドル世代の独身で、失業中は、実に、肩身が狭いと感じます。やり直せるなら、20代からやり直したいと思ってしまうこの頃です。 このどうにもならない現状から抜け出すヒントをもらえたらと考え、質問しました。 自分に甘い事は、重々、承知していますが、よろしくお願いします。

    • noname#251257
    • 回答数9
  • 彼女に真実を言うべきか? 終わるべきか?悩んでます

    付き合って、7ヶ月の彼女がいます。 彼女26歳で、私が35歳です。結婚の話も出始めてきています。 順調です。 ところが、私は、彼女に言ってないことがあります。 合コンで知り合ったのですが、友達の代理で行ったので、友達のプロフィールで参加してしまい、(幹事さんも、その時、初めて会いました) 年齢を友達の年齢で言ってしまいました。本当は42歳です。 そのため、彼女にずっと言えなくて、今まで来てしまいました。彼女のことはいいなと思ってるのですが、本当のことを言ったら、終わるかもしれません。とても言えません。ですが、もう結婚の話も出始めて、相手も家族に私のことを話しているようです。 とても迷っています。このまま消えた方が良いのか。。 ずっと、悩んでいます。。

  • 経済的余裕がないのにも関わらずなぜ家庭を持つのか

    昨今、子供を殺したり捨てたりする事件が多くなっています。以前から思っていたのですが、なぜ経済的余裕がない人またはそのような人が多い地域(国)に限って子供をつくるのか、どうせ自分もこどもも不幸になるだけなのに。世の中結局、”金”、”権力”、”人脈”で決まると思っているので、子供の人生もある程度は親次第だと思うのです。  僕は弟がいて二人兄弟ですが、とても経済的余裕がある家庭とは思えません。僕たちも親も苦しい。毎日苦しい苦しいと愚痴を言われるし、なぜ両親が僕たちを産んだのかいまだに謎だ。バカだなぁと思います。僕の家庭だけではありません。もっと苦しい家庭なんて沢山あると思います。 ”優秀な人に限って子供や家庭を持ちません”  経済的に余裕がない人間が圧倒的に多いこの世の中で家庭をもつメリットがまるでわかりません。少子化しようが高齢化しようが知ったことではない。  最後に ”経済的余裕がないのにも関わらずなぜ家庭を持つのか” についてご意見お待ちしております。

  • 花粉症の薬はそろそろ飲み始めたほうがいいでしょうか

    例年、花粉症の薬を飲んでいます(アレロック)。 早めに飲み始めたほうが予防・緩和になると聞いたことがあるのですが、1月中旬~下旬ごろから飲んだほうがいいのでしょうか。医師などに聞いたことがあったら教えてください

    • dzeko
    • 回答数6
  • 英文と日本語訳があります。和訳は正しいですか?

    A guest in the United States therefore has the responsibility to express his wishes clearly-"The cra nberry juice sounds great." Many Japanese instead reply "I want nothing," "Anything is okay," or "Water would be fine," in an attempt to be polite in the Japanese way by not imposing on the host or hostess. They will only be considered strange for not having any preferences or would remain thirsty since the host or hostess is unlikely to offer them something a second time. Also remember that in France, for example, mineral water is more expensive tham some kinds of table wine. "Mere water" is not necessarily a modest request. 日本語訳 だから合衆国では来客は「そのクランベリージュースが良さそう」というように自分の希望をはっきりと示す責任がある。多くの日本人は、主催者にあまり迷惑をかけないようにすることによって日本流に礼儀正しくあろうとして、代わりに「なにもいりません」とか「なんでもいいです」、「水でいいです」と答える。そういう人たちは好みがないことを変に思われる、或いは主催者がおそらくもう一度何か飲みますかと聞いてくれる可能性は少ないだろうから喉が渇いたままになるだろう。また、例えばフランスではミネラルウォーターはいくつかのテーブルワインよりも高いということを覚えておくように。「ただの水だけ」というのは必ずしも慎み深い依頼ではない。

  • お年玉トラブル

    私には、7才と5才離れた兄がいて、私も含め全員が子供2人いる家族を持っています。 私が一番結婚が遅かったのですが、兄二人の子供(全員で4人)に、多いかもしれませんが0才から五千円のお年玉をあげていました。問題の7才上の兄の子供は8才と6才です 私にも子供が出来てお年玉を子供にもらうようになり5才離れた兄夫婦からは、うちの子供にも私があげていたように0才から五千円もらえていたのですが、7才離れた兄夫婦からは、去年の正月突然、子供が小さいから上の子は3000円に!下の子は2000円にすると言われてしまいました。 私も独身なら、今まであげてきたお年玉の金額など気にしませんでしたが、自分にも子供が出来ているのでなぜ同じようにしてくれないのか疑問に思う一年を過ごしてきました。 (言われたときに疑問をぶつければ良かったのですがそんなことを言われて戸惑ってしまい言い返すことが出来ませんでした) でも、今年の正月に思いを伝えると、激怒されてしまいました。 じゃー返せと言うことか! それだったらもういらない! お前は頭おかしいのか? 俺に恥をかかせる気か! サラリーマンは給料が安いんだぞ! (ちなみにうちの旦那もサラリーマンです。お金もありません立場一緒。) などと言われてしまいショックでした。 喧嘩はしたくないし、ただ自分の子たちにも同じようにしてほしいだけなのにそれは、難しいことなのでしょうか? 兄に多くだしてほしいわけではなくて同じようにしてほしいだけなので兄夫婦も五千円にしても損はないはずなのに… なぜそこまで話がややこしくなるのかこんなことになってしまうのか皆さんの意見や、考えを聞かせてください。 兄と私だけなら関係がややこしくなってもいいのですが、私が7才上の兄に気持ちを伝えたばかりに私の旦那や両親、5才上の兄夫婦に迷惑をかけてしまうことも心配です。 かと言って気持ちを伝えずに生きていくのは精神が持ちません。 なぜうちの子には同じようにしてもらえないのかと… それと、7才上の兄夫婦と5才上の兄夫婦は金額をあわせてどちらかの金額が多いとき(片方の夫婦が2000円と3000円二人の子供たちに渡していてもう片方の夫婦が1000円と2000円しか入れてない場合の差額はあとでとんとんになるようにか2000円返したりするやりとりはしていたみたいです) 二人の兄夫婦はお互い差額が出ないようにはしていたみたいですが、うちとの差額は7才離れた兄はないものとしているのでしょうか? ちなみに5才離れた兄とは仲がいいです。7才離れた兄とは全く会話もないし、私にとっては怖い存在でもありました。 結婚してから話もするようになり近くはないけど普通の関係でしたし、甥や姪は可愛いいです。奥さんも良い人でお世話になったこともあります。

  • 自動車保険は通販型か代理店型か

    自動車保険のタイプは通販型ですか? それともディーラー等の代理店型ですか? 前回、車両保険に加入しているか否かにつきまして質問をさせていただきました。 宜しくお願いします。

    • noname#225476
    • 回答数8
  • レポート(論文)の書き方を教えてください

    宿題で「~年代の重要な出来事(これは自分で選ぶ)について」という題名で書くように言われました。 すでにタイトルとテーマは提示されているので、このことについて書くことは理解したのですが、どのように書いたらよいのかわかりません。 論文のようにメリットとデメリットを書くのですか? 学校から論文にはメリットとデメリットをきちんと書くようにと言われましたが、この2つについてもよくわかりません。賛成点と反論という解釈でいいのでしょうか? 初歩的な質問なのですが、レポートの流れや書き方を教えていただけないでしょうか?

    • noname#227004
    • 回答数2