老人ホーム・特養・福祉施設

全2832件中2661~2680件表示
  • 資格取得

    知的障害者更生施設に勤務しています。最重度のグループを受け持っており、主にADLの向上を目的とした支援に取り組んでいます。仕事の中で自分の知識のなさを痛感し、勉強をするとともに今後に向けて何か資格取得をしたいと考えました。ぱっと思い浮かんだのが作業療法士ですが、お金もかかるし難しいと聞きます。社会福祉士や知的障害者支援専門員等も耳にするのですた・・・この仕事を続ける上でよい資格があればアドバイスをお願いします。

    • noname#22019
    • 回答数2
  • 介護保険の不服申請について

    上記の通りなんですけど、不服申請について教えてください。現在要介護2で要介護1になったのですが、以前に比べレベルが落ちてきているのに要介護1になってしまったので、不服申請をしたんですが市役所で申請したら「要支援になる可能性がある。このまま1で我慢したほうがいい」と言われました。これって不服申請したら要支援にするよってことなんでしょうか?

  • イライラ・・

     特養で働く介護士です。最近常に思うことが、時間に追われ、いいサービスが出来てないと自己嫌悪がちです。  利用者のためにと思っても、食事介助では最近介助の人が増え、何かと雑になりがちで、その間にコールの対応したり、動き回る人を注意深く見てたり、食事介助後のおむつ交換の時間を考えて行動してたりと、気が散乱してます。  時間が押せば、その分午後の仕事や流れに影響しますので、職員の休憩を早めに切り上げたりして(各々ですが)、現場に入る次第です。前は、そんなことはなかったのですが、入所者の重度化、ショートステイの状態でも変わりますが、現場ではイライラしがちで、家に帰ると「いけないな~」と反省してしまいます。皆さんは、どうですか?

  • 転勤することによる別れ

    施設を移ることになりました。 給料が大きな要因ですが、利用者さんには何と声をかけたら良いかわかりません。 職員・スタッフは同じ業界で頑張っている限りまたどこかで会える様な気がするのですが、利用者さんはそうはいきません。 利用者さんには何と声をかけたら良いでしょう?

    • noname#43041
    • 回答数4
  • グループホームの介護費用について

    私の母が私立のグループホームでお世話になっています。一ヶ月の費用が135,000円前後です。現在要介護2で物忘れが目立つ位で日常の生活は未だ自分で全て可能ですがグループホームの生活がこれからも生きている限り続きます。 今朝朝日新聞に出ていましたが介護費用が上がるのでしょうか。家族にとってはグループホームにお世話になり大変助かって母本人も施設での生活に苦痛には感じて無いようで現状では有難く思っていますが費用が上がる事は心配です。 今後グループホームはどうなって行くのでしょう?

    • goo470
    • 回答数2
  • 痴呆の人のグループホーム

    現在グループホームを探しています。神奈川県藤沢市近隣で金額が15万前後のところ。 グループホームについて詳しくご存じの人にそうだんです。自立と書いてあるんですが・・・痴呆で自立だと介護度はどのくらいなんでしょう。どのような状況まで預かってくれるんでしょうか??突然追い出されたりするんでしょうか??

  • 精神障害者の社会復帰施設について

     私は、現在関東地方にある精神障害者の社会復帰施設に勤務しております。その施設では苑長の意見、考えが絶対的であり、かなり理不尽なことがまかり通っています。利用者さんは、そこを出されたら行く所が無い方が大勢いて何もできません。職員はといえばそのような状態なので入替わりがとても激しいのです。  施設は、作業所と生活訓練施設が2棟(B型が1)、全く機能していないデイサービスと生活支援センターがあります。私は他の施設をあまり見たことが無いので他の精神系の施設はどのような状態なのか知りたくて質問いたしました。  ちなみに私は、その施設で半年ほど勤務しております。

  • 愛知県内のデイケア施設

    今大学4年生です。 2年前にうつ病を患い再発などもしましたが、ようやく大学にも苦なく通えるようになりました。 医師の方からもほぼ回復したので何か趣味などを見つけてみてはどうかと言われました。 大学も春休みに入って家で何もしないでいるのもなんだと思いバイトをすることも考えましたが、急にバイトをするのも少し勇気がいるため徐々に慣らす意味でデイケアのようなところに行くこうかと思っています。できれば病院などの施設以外のところを探しています。 「ここがあるよ!」といったことをご存知の方が居られましたらぜひ教えてください。 またそういったデイケアを行っている施設を探すには地域の保健所などに電話をすれば教えてもらえるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 包括的自立支援システム

    特養施設で包括でアセスメントを行うことになりました。アセスメントの仕方がいままでのMDS2.1と変わり、とまどっているのですが、入力の方法、(検索の仕方、ケアプラン策定の仕方)について詳しい方法や、ホームページのサイト、詳しい方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

    • sat111
    • 回答数2
  • 心理職について

    私は、今、大学で学んでおり、今度3年になります。将来の就職について考えていて、児童相談所で働くことを望んでいます。しかし、今、属している学部は、望んでいる就職とは関わりがなく、教職を取っているわけでもありません。受験資格のあるところの地方上級公務員試験を受けようか、それとも、民間企業の社会福祉法人における児童施設で働こうかと迷っています。公共の児童相談所と民間のそれとは、何か大きく異なるところがあるのでしょうか。私の場合、何の資格も持っていないことになるので、おそらく、民間に勤めることは難しく、金銭面のことを考えても他の学校に行く余裕はないので、今は、地方上級公務員を目指すしかないのではと考えています。そうなれば、すぐにでも、勉強をはじめなければならないと思います。私のような立場の方が他にもおられるのでしょうか?何か少しでも教えていただければ嬉しいです。

    • tiona
    • 回答数3
  • 児童養護施設を出た子供は

    私はある児童相談所でボランティアをしている学生です。 昨夜、施設の高校1年生A君が、施設を抜けて私の家を訪ねてきました。名簿を調べてやってきたそうで、驚きながらもとりあえず話を聞くことにしました。以下は彼の話の要点です。 ・問題を起こし、高校は退学処分を受け、施設も退所しなくてはならない状況になった。 ・児童相談所の決定で家庭復帰が決まった。 ・彼は家には絶対に戻りたくない。 本当ならば今日が施設に居られる最後の日だったが、家には戻らないという意思を示すために施設を抜けた。と言うのです。 イヤだと言われましたが、私は施設に連絡をし、無理矢理に電話口に立たせました。どんな会話があったか分かりませんが彼は頑なに「いやだ。」を繰り返していました。 昨夜は私が彼を保護するかたちになり、朝一番に施設の先生と彼担当のケースワーカーの方が迎えにきて、結局彼は自宅に送り届けられました。 夜、彼といろんな話をしました。 私は制度のことや法律のことは何も知りませんが、彼が未成年である以上、彼の言ういわゆる[大人]の決定に従わねばならないのでしょう。 朝、彼に、ゆうべ話したこと全部言ってみてごらんと伝えました。素直に車に乗って帰っていく様子を見て、とても歯がゆい思いをしました。 これから彼にはどんな選択肢があるのでしょう? どなたか詳しいことをご存知の方に目を通していただけたらと思いここに記します。 長文乱筆お許しください。

    • noname#113305
    • 回答数1
  • 1日何人お風呂に入れていますか?

    特養で週5日、非常勤(パート)で勤務しているものです。 5日のうち3日は入浴介助に携っています。 素朴な疑問なのですが、皆さんのところは1日に何人くらいの方を、入浴させていますか? うちは、午前中は特浴(寝て入るラインバス2機)で15~18人。 午後は10人以下の特浴と、一般浴で20人以下くらいでしょうか。 それぞれ中介助2人、外介助・誘導が合わせて3~4人で行っています。 午前中、特浴で18人入れると、もうぐったりでかなり体力的にきついです。 私は今の施設しか、経験が無いので分からないのですが どこも、これくらい入れるものなのでしょうか? 職員何人体制で、何人くらいの利用者を入浴させているかお聞きしたいです。

    • bosskun
    • 回答数6
  • 介護記録の書式。

    このたび、新設の老健での勤務が決まり現在、記録の書式作りに取り掛かっています。しかし煮詰まってます・・・ このようなことをお願いするのは力量不足で非常にあつかましいのですが、皆様が働いている施設(種別不問)の記録書式を提供していただけないかと思います。また、そのような書式集があるサイトについてもお教え願えれば幸いです。

    • noname#10079
    • 回答数4
  • パワーリハビリってどうですか?

    あちこちで導入の進んでるパワーリハですが、うちの施設(複合型特養)でも導入検討しています。 お年寄りや職員の感想、効果、使用状態、その他なんでも感じていることやアドバイスがあれば教えてください。安い買い物ではないので、出来るだけいろいろ知っておきたいと思っております。 よろしくお願いします。

    • ebi1
    • 回答数2
  • 情緒障害児短期治療施設の数

    情緒障害児短期治療施設は今現在、全国に何施設あるんでしょうか? 平成12年の調べでは17施設らしいんですけど、最近増えていますよね。この前、群馬あたりにあたらしくできるというのをヤフーニュースで見たとき、「今年度で全国に26施設…」といったことが書かれていたのですが、検索にかけてもなかなか同じことを書いたものがみつかりません。 今年度でなくてもいいので、できるだけ新しい年度の情報があれば教えていただきたいです。 卒業論文の資料にする予定です。

    • wilphin
    • 回答数2
  • 自閉症者が知的障害者厚生施設へ入所するには

     知的障害者更生施設への入所について質問です。自閉症者が入所するには、どのような手続を行なえば良いのですか?自閉症の場合は、療育手帳が交付されない事は知っているのですが、療育手帳なしでどのように知的障害者更生施設へ入所できるのでしょうか?その、利用要件を教えて下さい。また、知的障害者更生施設へ入所する時の契約には、何が必要で、どこで、誰と契約を行なえば良いのでしょうか。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

    • yudiana
    • 回答数1
  • 老人ホームに演奏訪問したいのですが・・・

    私(24歳女)の父は昔から趣味ではありますが独学で津軽三味線を弾いています。 父が老人ホームで演奏したいと言っているのです。 私にどうすればよいのか聞いてきたのですが、全くわからなくて困っています。 よく、催し物をやったりして、その中で手品をやる人がいたり、どこかの中学や高校の合唱部などが来て発表したり、そういうのを聞きます。それにまじって三味線を弾かせていただくとか、そういう感じです。 そういうのは、個人的に老人ホームに電話して依頼をするというのが一般的な方法なのでしょうか? 詳しく知りたいのでご存知の方回答ください! また、老人ホームで働いている方など、訪問して欲しいという方も回答ください(東京都在住なので訪問は関東に限りますが)!

  • ケアハウスの利用料

    ケアハウスの施設利用料は 「利用者の所得に応じて国が定めた金額」 とあるのですが、所得がない人の場合、いくらぐらいになるのでしょうか。 遠隔地に住む63歳の母ですが、緑内障(片目失明)、心臓疾患(不整脈)、高血圧、糖尿病(網膜はく離)と持病があるため失明の不安を訴えています。 失明した場合はケアハウスに入りたいと言っているのですが、利用料はいくらぐらいかかるのでしょうか。 母は年金の受給資格もないと思います。 (本人が話し合いを拒み詳細は不明です) 現在は介護施設に入所している祖母の年金から援助を受けて生活しているようです。 子どもの頃から母のために苦労することが多く同居はできませんが、一人暮らしができなくなったときは姉と費用面の負担を心づもりしておきたいと思います。 恥ずかしい話しですが、お教えください。

  • 老人保健施設の入退所

     この前も質問を記入しました特養併設の居宅の ケアマネをしている者です・ 私の職場は系列の病院があり、特養と老健がありま す。 最近体調不良のため、老健の入所者がかなり入院して しまい、特養の入所待機者リストから将来特養に入る ことができるから、それまで老健に入所してくれと連 絡しろと上司に言われ、何人かに連絡し、入所が決ま りました。 この様な勧誘はいいのでしょうか?? また老健は経営者の知り合い等の紹介で入所した方は 1年以上入所としているのですが、そうでない人は、 次の行き先が決まっていないのに入所後半年程度で退 所の勧告をしています。ほかの老健はどうなのでしょう。

    • guraike
    • 回答数2
  • 老人ホームは現在の乳母捨山?

    私は老人がもれなく大嫌いです。 (これは今までの生活が大きく問題だと自分で思っています) 子供は好きなのですが・・・ 私は将来親は介護できたとしても祖父母(かなり長寿、性格悪い)はできません。 祖父母を面倒見ろなんてことはないと思いますが仮にそんなことあったら もしかすると○してしまうかもしれません。 自分も将来老人になるんだというのはわかっていますが 身内などの特定の老人だけでなくもれなく嫌いです。 TVなどで老人が映っていると生理的に気持ち悪くなります。 何でこんなのが生きているの?ってレベルです。 老人ホーム経営者、不動産屋から聞いたのですが 娘/息子がいなく身寄りはないが金はある。 一人で生活できないから自分で入るという人もいると思いますが。 話によると、中には預けてしまって年に一度も会いにこない。 ケガなどをしたときだけ駆けつけてきて施設にクレームを付ける。 職員の労働環境は良くない(時間面、給与面) 自分の親ですら介護したくない、金払ってでも預けてしまいたい。 というのが現実なのですか? 自分で親の面倒は見たいけど、共働きで仕事上・・・とかいうのは入居?費用を考えれば 自分で世話をした方がいいと思います。 24時間体制の保育施設はあっても、子供を1週間、1ヶ月も預けてしまう人は いないと思います。 旅行に行きたいなどの場合は親にちょっと面倒を見てもらうなどすると思います。 自宅に訪問介護などのサービスはあります。 でも老人ホームに入る人たちはどんな人なのですか? 自ら望んで入っているのか、それとも家族などに 見捨てられた人たちが入っているのか?

    • 5S6
    • 回答数7