貯蓄・預金

全8633件中541~560件表示
  • 原子力との関わりを減らす動き

    うちは両親のすすめで、大手銀行から地域の金融機関に預金を移し。 引き落とし口座も変更し、電気もガス会社から買うことにしましたが。 別に悪いことをやっているわけではないとはいえ、全国的にこういう動きがあると言うことは、日本の経済的には大丈夫でしょうか?

  • 大切な書類や預金通帳などをしまう収納ケースはどのよ

    大切な書類や預金通帳などをしまう収納ケースはどのようなものがいいと思いますか?

  • ゆうちょ銀行の定期預金からお金を引き出したい

    ゆうちょ銀行の私の定期預金に入っているお金を引き出したいと思っているのですが、どのようにすれば引き出せるのでしょうか? 実は先日、私が引っ越しをすることを母に伝えたところ、母からこの定期預金の通帳を渡されました。 この通帳は今まで私が子供の頃から親戚などからもらったお金をこの預金に入れていたとのことで、引っ越し費用の足しにしなさいとのことでした。 私はこの通帳があるのを最近になって知ったのですが、この通帳からお金を引き出すには近所の郵便局に行けばいいのでしょうか? また、他に必要なもの(暗証番号とか印鑑?)はありますでしょうか? どうぞ、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • 利益の計算おしえてください。

    10万を預けました。 12年経過して、12万になりました。 この場合、平均、年、何パーセントの利益になりますか? 12年間ずっとあずけっぱなしです。

    • noname#230427
    • 回答数4
  • 大手証券会社の事務職の年収相場を教えてください。

    今度結婚する彼女が、誰でも名前を知っている大手証券会社で正社員の事務職としてフルタイムで働いています。 都内の支店勤務で、残業はなし。 勤続10年ほどになるそうです。 今後の生活にあたり、毎月共同の生活口座にお金を振りこんでやりくりしていくことになりました。 自分は手元に3万円残して、残りは全部振り込むと言いました。 ところが、彼女は3万円くらいしか出せないと言ってきました。 頑張っても5万くらいとのことです。 自分のイメージとしては、事務職とは言え大手証券会社なら年収は400万。 少なくとも300万はあると思っていました。 聞いても具体的な年収は教えてくれません。 女性はなにかと物入りで多少多めに手元に残したいということは理解できますが、イメージとあまりにも乖離があり、2馬力だからと考えていた生活スタイルを見直さないといけないかと考え始めています。 実際のところどうなのでしょうか? 大手証券会社とは言え、実際はそんなに収入は少ないものなのでしょうか? 実情をご存じの方、ぜひ教えてください。

  • 住宅ローンと3人目

    こんにちは 3人目欲しいね、と夫婦で話していますが、かかるお金が漠然としていて想像がつかないので相談させて下さい。 持ち家、車二台、地方都市に住んでいます。 ローンは月6.5万円、10年後から6.8万 子供は乳幼児が2人、幼稚園入園を考えています、公立はないので1人4万 夫が手取りで26~30万(残業で変動) 私は3年後復職予定.短縮勤務で15万 ボーナスは2人合わせて140万 です。 子供の学資としてお祝い金、子供手当全額と年15万それぞれに貯めています。高校卒業時には1人400万貯まっています。 私自身奨学金で大学を出ているので奨学金を借りるつもりです。 夫の給料で生活しています。今は月2万程貯蓄しています。 幼稚園は2人目15万、3人目30万補助が出ます。 子供の教育費は私の給料から捻出予定で月10万程かなと思っています、余りは貯蓄です。 現在貯蓄は400万程です。 いたって普通の家庭で、月に2度程1人1000円程度の外食したり近場のレジャーに出かけたり。年に一度旅行に行きます。 今は夫の給料だけで生活できていますが大きくなると被服費など想像もできない事にお金がかかるんでしょうか? 車は仕事の関係上二台必要です。 普通車二台ですが、一台は乗り潰した後軽にします。(今9年目) ボーナスを保険や貯蓄分に回しています。保険30万、車保険税金車検代30万、子供30万(増えると45万)、固定資産税10万、旅行10万、で分けています。 積み立て保険で50歳に500万、定年退職後に600万入ってきます。 宜しくお願いします。

  • 銀行が破たんしても

    預金保険制度対象の銀行に 普通預金900万 定期預金900万の 合計1800万円を預けていて 銀行が破たんしても どちらも戻ってくるという認識で合ってますか?

  • 貯金が全く出来ません

    何故出来ないのか、その理由は以下の通りです。 一つ目は、収入が非常に不安定で薄給な事、明らかに収入よりも支出の割合が多く毎月赤字になっている。 その赤字をこれまでの貯蓄を切り崩して補っているため、貯金が増えない。 二つ目は、ある程度貯まった頃にまとまったお金が必要になり、結局出さざるを得なくなる。 例えば、税金や車検代等の車費用。特に税金が高く、年々上がっていく上に年間60万以上徴収される。 三つ目は、医療費や介護保険料等、一回ごとの金額は小さくとも、年額にすると大きな支出になる。 税金や車検代等は特別支出として管理し、通常の貯蓄とは分けておくべきですか?また、通帳も普通預金ではなく定期預金にした方がよいのですか? 理想の貯金額は、月々の収入の3割~5割程度です。それを先取り貯金とし、残りを袋分けで予算立て家計簿で節約管理し、残りを後取り貯金とします。 しかし、収入が不安定になった事で毎月の予算が全く立たず、いつもどんぶり勘定になってしまい、更には家計も把握出来ていません。 その日暮らしのような生活はしたくないので、収入が不安定なら不安定なりに今後に備えた生き方をしたいです。どちらかと言えば、質素倹約が理想で贅沢はしたくありません。そもそも贅沢しようと思っても、根が貧乏性のため出来ません。 月々の収入が不安定なら、年収を月平均で割って計算した方がいいのでしょうか? 貯金も目標や目的がないと続かないので、少しでも目標額や目的をはっきりさせるべきでしょうか? 貯金が増やせない事に悩んでいます。どなたか、収入が不安定な中での貯金の増やし方を教えて下さい。 単純に副業をしようとか、株等の財テクや知識が欲しい訳では有りません。節約の知識もそれなりにあると思っています。 ご回答お待ちしております。

  • 孫の預貯金の解約手続き ゆうちょ銀行

    孫の残高数千円の少額預貯金を解約する手続きを祖母が代理で 行う事は可能か。そのための必要な手続きは有りますか。不可能 なら可能な親族や手続き等々教えて下さい。

    • kakunin
    • 回答数4
  • 郵貯

    http://www.jp-bank.japanpost.jp/kinri/kinri.html 郵貯の定期・定額貯金は預けても基本金利は0.010%なのですか? 少なすぎませんか? 預けるメリット有るのでしょうか? もっと金利の高い銀行は他にありますよね?

  • 携帯電話謎の請求

    携帯電話がメ-タ-がまわるようにドサドサお金を徴収していきます。なんだと思いますか?気味が悪く取引停止とか怪しい請求書が二回来ました。西京銀行というところから引き落としていましたが怪しい黒いビルに建て変えられました。銀行口座の私のお金を巻き上げてやる地獄のOL時代の貯蓄を全額巻き上げてやるという恐ろしい人が群がってます。ピ-クで働いていた時私の給料を地元が山分けしたんじゃないか?何度もありました。41歳になり肩叩きでフリ-ランスで働いてますが生きていく自信がありません。自宅の風呂トイレ台所換気扇が平均使用年数10年とかイタズラされました。私の希望は何十年使える簡素な蛇口とかですが母に生活の場だふざけるなやりかえて言っても動こうとしません。死ぬ前に毎夜毎夜自宅でパ-ティ-だ誰か名簿を持っていて電話をかけまくり人を集めて自治会にやらされてるのか何か照明までおかしいのにしました。私のまわりの頭のおかしい人々どうしたらいいですか?頭おかしいのばっかし。私の行く先々の人事をつぶしてまわっているようです。意地悪な人々の中で生きていく自信がありません。お前教育がいいねたましいだましてやれ金を巻き上げてやれ仕事で勉強した成果は自宅で崩れたハリ-ポッタ-みたいな姿で全部出しきれ義務教育受けたのか?みたいにおかしいこと言います。助けてください。

  • 海外のお金を銀行に預金

    投資、運用の外貨定期預金ではなく 普通預金としてドルや元などを普通口座のように入れておける銀行はないでしょうか? 年1・2回くらい海外に行くのでいちいち円に換金しないのですが、家に一定額以上のお金を置いておくのが嫌です。 よろしくお願いします。

  • スキミングについて

    下記の件、教えてください。 1・・スキミングとは一時問題になった、カードから暗証番号を    読み取ることと思いますが正しいですか。 2・・通帳でも預金を引き出せる場合、通帳からもスキミング可    能ですか。通帳を盗られたり落とすとたいへんなことにな    るかと・・・

    • 1234ken
    • 回答数4
  • 法人、法人口座ってなんですか?

    別に自分で会社を経営しているとかではないんですが持つことはできないですか。

  • 株式は買った証券会社からしか売却できないのですか

    教えてください。

  • 郵便局のカードと通帳の不具合

    先日郵便局の通帳で入金などをしようとしたら 通帳の読み取り?がエラーになりました 先日はカードのICチップのデータが壊れてるかも知れない と言われて 使えなくなってそれからしばらく通帳使ってました 窓口で対応してもらおうにも4時までらしく 時間が無くていけません カードが不具合になったのと通帳が使えなくなったのは何か関連があるのでしょうか?

  • 地銀に個人で億単位で金を預けた場合

    ってどうなるのでしょうか? やっぱり勧誘とか、引き出す時とか面倒くさかったりするんですかね?

    • qswdcvf
    • 回答数6
  • 金利の計算を教えてください。

    例えば  年 0.22%(税引後 年0.175%) と言うものは 100万円預けた場合何円増えるのですか?

    • wwkkdo
    • 回答数1
  • 一人暮らしの人間の、冬のボーナスの使い道

    一人暮らしの方、あるいはかつて一人暮らしをしていた方に質問です 冬のボーナスは何に使いますか? 全額使った、とか、少しだけ使って後は貯金したとかでも構いません 私は、親孝行のために少し使い、後は貯金に回そうと思います。

  • 年末ジャンボ買えますか

    銀行のATMで宝くじ買えるとポスター張ってありました 10億円当たるのでしようか 宜しくお願いします。