資産運用・投資信託

全5055件中2281~2300件表示
  • 分配型投信について

    SBI証券を利用し、分配型投信を2つ持っているのですが、儲かったのか損したのかよく分からないので、以下ご教示くださいますか <具体的状況> ・投信A 保有口数20,000 取得価格6,091 基準価額5,775 評価損益 -632 ・投信B 保有口数182,671 取得価格8,280 基準価額7,594 評価損益 -12,531 投信A:分配金は証券口座で受け取るもの(これまでの分配金累計額は2,500円ほど) 投資B:分配金は再投資されるもの(これまでの分配金累計額は20,000円ほど) <ご質問> 1. 取得価格には、 (1)購入時手数料は含まれるのでしょうか? (2)投資Bの再投資されたものも取得価格に含まれていますか?含まれていないと思いたいのですが・・・ 2. 分配金について、以下の解釈で正しいでしょうか? (1)投信AもBも、(基準価格による)評価損益 < 累計分配金額のため、損はしていない (3)分配金は、証券口座で受け取っても、再投資しても、一旦税金がかかるため分配型は運用効率がよくない

  • 投信で銀行にカモられる親をどうしたらいいか

    ファイナンシャルリテラシー皆無の両親(主に父親)を抱えて困っています。 父は公務員一筋で、いわゆる昔の頑固親父。 金融に関する知識など皆無です。 それが最近、退職金数千万円をもらい、 まるで宝くじがあたった貧乏人のように、狂った投資に目覚めてしまいました。 特に毎月分配型のグロソブみたいな債権にはまっているみたいです。 地方銀行のクルクルパーの窓口銀行員の口車に乗せられ、 定期預金と投資信託(手数料超高い)の組み合わせの、 投資を知っている人間からすればほとんど詐欺のような商品にひっかかり、 多額の手数料をカモられています。 最悪なのは、たまたまFRBの金融緩和にのっかり、債権バブルでちょっと儲かったのをいいコトに 「俺は投資センスがある」と勘違いしてしまっていることです。 こういうときに血の繋がりってのは邪魔ですね。 息子の言うことなど頑として聞かないのです。 赤の他人なら、いくらでもデータを用いて説得できるのですが・・・。 それこそアカの他人なら、 「あぁ、またズブの素人が銀行にカモられてるなぁ」 と涼しい眼で見ていられるのですが、 これが自分の親ですから最終的に芋を引くのは長男の私です。 こういう状況、どうやって打開したらいいのでしょうか。 正直、これからの財政破綻寸前の日本で 自分の妻と子供たちを守るだけでも精一杯なのに、 アホな父親まで面倒見切れない、というのが正直なところです。 少しでも金融のコトを勉強してもらおうと思い、 初心者向けの本を買ってやったのですが、 「俺は金のことなど勉強したくない。投資信託を買えば、銀行よりちょっといい利率で増えてくれるんだろう?」 といって、今日も銀行窓口に投資信託の相談に行くという まったく持って理解しがたい行動を繰り替えしています。 親のファイナンシャルリテラシー向上のためには、どうしたらいいのでしょう???

  • 株とか投信 10年とかじゃ意味ないんですか?

    よく、投資信託などの説明で、「インデックスファンドの積立方式など30年・・・だとトータル的に良いので、長い目でみる」などど書いてありますが、私は年齢的にも10年くらいで投資の結果がほしいんですが、そんな私には株とか投資信託とかは向かないのでしょうか?それとも、10年でも十分なんでしょうか?30年なんていわれると・・・ 基礎がわかりません。よろしくお願いします。

    • motaro2
    • 回答数7
  • 投資信託って預金と違うので・・・

    初心者です。考えてもまだはっきりしません。例えば・・ ア、定期預金は100万預けて、満期一年で0.05%の利息が付きますね。10年元利継続していけばそのたびに利息が年利でつきますね。 イ、投資信託は100万円分投資し、そのときの価額が10000円たとして・・・・その後10年後に売却したら要するに何が投資した私に報酬されるんですか?例えばそのとき価額が7000円だったら3000円×100 分の損失(税や手数料を引いてませんが)があるということですか? どうか分かりやすく教えてください。

    • motaro2
    • 回答数1
  • 投資信託について

    投資信託を少し持っています。純資産額はここ1年減り続けているのに、基準価格は上がり続けています。分配金は毎月100円でています。これは資産から分配金を支出しておりそのため、投資家が資金を引き揚げるているので、総資産に対する総口数が少なくなりすぎ基準価格が上がっていると解釈すべきですか? そうだとするとかなり危険ですよね? どなたか教えてください。

  • VIXETF(1552)について

    大証からVIX指数先物に連動するETF(1552)が上場されました。 先物連動なので、225先物あるいは225オプションのように限月があると思うのですが、 実際に買い物を入れて見ましたが、限月に相当する項目はありませんでした。 限月がないということは、例えば1年でも2年でもポジションを立てて良いということでしょうか

    • 070611
    • 回答数2
  • 米国の債券型投資信託の購入で迷っています。

    現在、余裕資金が800万円ほどあります。 母が年金暮らしを始めたので月に8万円ほど援助が必要な状況です。 年間で100万円近くの負担になってしまうので余裕資金で投資信託を購入しその分配金を援助金に充てたいと考えています。 そこでアメリカの債券型投資信託を購入しようと考えています。 具体的にはフィデリティ・USハイ・イールド・ファンドが良いかなと思っています。 このファンドはリーマンショックの際に基準価格が5000円程度になっていますが、現在は6000円前後です。 アメリカの景気が回復しきている現在、6000円という基準価格は安いのではと考えています。 その理由はドル安ではないかと考えていまして、長期で見た場合このドル安が続くかないのでは考え、購入するには良いタイミングではと思っています。 基本的には長期保有で考えていますので基準価格下がってしまっても保有し続け分配金を受け取り続けて行きたいと考えています。 そこでお伺いしたいことが二つあります。 まず基準価格はどの程度下がってしまう恐れがあるでしょうか? 私はリーマンショック後で5000円程度だったので、ドル高になり、基準価格が上がることはあっても5000円以下に下がることはないのではと思っています。 また、分配金は受け取り続けていけるでしょうか? 私はこのファンドの分配可能額が3500円程度あり、10年間のトータルリターンが年利5%程度(つまり、リーマンショックで大幅に基準価格が下がっても利益は出ています)あり、特別分配を出したことがないことから、長期保有で考えれば基準価格が多少下がっても分配金を受け取っていけるので損はしないのではと考えています。それに、ただ母に援助しただけでは八年で余裕資金は無くなってしまうので、それなら投資した方がという思いもあります。なお現在の分配額は一万口辺り85円です。 結局は未来の事はわからないとは思いますが皆さんの意見を聞かせてください。 知識も経験も浅いので間違いを指摘していただけるだけでも幸いです。 なお、毎月分配型が税制上不利な面があるのはわかっています。 ですが、継続的に資産管理に使える時間がないので分配金を母に受け取ってもらおうと毎月分配型を選びました。 また、母は資格を持っており働き口の確実なあてが有るので分配金がもしなくとも生活していけなくなるという心配はありません。 節約したほうがなど意見は様々でしょうが、ただ貯金しておくよりは投資しようという考えではありますので、投資対象としてどうかという観点でアドバイスを頂ければと考えております。

  • ダイワ・グローバルREIT・オープンについて

    ダイワ・グローバルREIT・オープン(毎月分配型)を今年の8月に購入しました。 今のところ120万円程度の原価割れをしているのですが、今後回復する見込みはあるのでしょうか?

  • 超初心者です 個別元本と基準価格

    投資信託で普通分配ではなく特別分配金だと元本が目減りしている・・・という解釈は間違っていませんよね? では、今現在の個別元本の額より基準価格が高い場合に売却すると結局、得になるのでしょうか?損になるのでしょうか? 購入時の手数料などはとりあえず無視して・・・。 すみません、ホントに超初心者で上記の質問内容で自分の知りたいことがきちんと分かっていただける内容かどうかも分からない状態ですが、ご回答よろしくお願いします。

    • dd-_-bb
    • 回答数2
  • 投資信託って?

    四年間付き合っている23歳の彼がいます。彼の父が半年前、病気で亡くなりました。 それまで、彼の家計は父の借金や医療費で結構キツキツだったのですが、父の遺産を投資信託したらしく、月々定期的に40万以上振り込まれるらしいです。そんなシステムはあるのでしょうか??欲しかったDJセット(10万ぐらいの)を購入したり、旅行の費用(近場ですが…)も負担してくれたり等、今月がボーナス月ということもありますが羽振りが良すぎて不安になります…!人様の家庭の事情に首を突っ込むのはいけないとわかっていますが、安全な仕組みなのでしょうか?投資信託について調べてみたのですが、難しくて良くわかりませんでした…。どなたか無知な私にも教えて下さる方いらっしゃいますか??m(_ _)m

  • 老後の資金に投資信託積立。もう少し攻めるべきか⁉

    老後の資金のため、投資信託積立を始めようかと考えています(37歳既婚者で役職定年が55歳)ただ、毎月のお金もそんなに出せないので、SBI証券で下記のポートフォリオで考えています。積立年数も少ないので、もう少し攻めた取引の方がいいんでしょうか?始めてなので何かアドバイスを頂けたらうれしいです。 ●日興ーインデックスファンドTSP 5000円 ●住信ーSTAM グローバル株式インデックス・オープン 2000円 ●三菱UFJーeMAXIS新興国株式インデックス 3000円 ●T&Dー日本債券ベア 2000円 ● 住信ーSTAM グローバル債券インデックス 2000円 ●SBI資産設計オープン(スゴ6) 3000円 合計 17000円/月

  • 分配金が高いのに、解約される投資信託。なぜ?

     ネットで投資信託のデータを見ていたら、海外債券系の投信などで、かなり分配金の高いものがあります。  一例を挙げれば、ノムラファンドマスターズ世界債券(毎月分配型)Bコース。12月16日の価格が6827円。毎月分配で、このところ毎月85円の分配金が出ています。単純計算で一ヶ月に1.25%です。税金や手数料を引いても、一年で10%以上の分配金が出る計算です。  低金利の昨今、こんな分配金なら売れているかと思いきや、設定額よりも解約されている額がはるかに多いのです。確かにここしばらく基準価額は下がりめですが、長い眼で分配金を考えればそれほど不利とは思えないのですが…。  そんな感じの投資信託がいくつもあって、私のような素人には不思議です。  高分配金なのに多くの方が解約していると言うことは、何か大きなデメリットや不安要素があるのでしょうか? 債券や投信に詳しい方、お教えくださると幸いです。

  • リートについておしえてください

    リートについておしえてください 数ヶ月前 はじめてリート 毎月分配型の米国リートと世界のリートを買ったのですが  現在基準価格が配当金の分以上に下がっています リートの価格はほとんど為替のみに 影響されると聞いていますが 米国ダウ ユーロ 豪ドルはこれらを買ったときよりもかなり あがってきています なにかリートの価格が下がる理由があるのでしょうか よろしくおねがいします

    • yui3000
    • 回答数4
  • 海外ETFの配当金に対する税金について

    私は現在日本の証券会社(SBI)で購入した海外ETF(アメリカ)を特定口座(源泉徴収あり)で所有しています。 このETFからは年4回の配当金が入るのですが、それに対する税金をよく理解していません。 特定口座の源泉徴収のあるなしや税金の還付など、一番の節税方法を教えていただきたいのですが。 ちなみにこのETFはこれから何年も所有つもりです。 このETFは日本とアメリカで税金が取られているのでしょうか? 特定口座の源泉徴収なしへの変更をしたほうがメリットがあるでしょうか? 私は自営業者ですので、確定申告(青色申告)は毎年することになります。 よろしくお願いします。

    • efuthi
    • 回答数1
  • 規模が小さめの国内投信に勤務される方の給与は?

    規模が小さめの国内投信に勤務される方の給与はどの程度でしょうか? もちろんファンドマネージャーは別格だと思うのですが、 銀行、証券、生損保程度の給与と見ていいでしょうか?

    • utsu_u2
    • 回答数1
  • みずほ銀行のキャンペーンってどうですか?

    今月末までキャンペーンをしています。↓ http://www.mizuhobank.co.jp/campaign/net_toushin/index.html ネットでの現物株式とFXの経験がある程度です。 投資信託は興味がなかったので未経験です。 300万円まで使えます。\40,000のキャッシュバックを得て、304万円以上手元に戻すことは簡単ですか? 例えば、FXのキャンペーンのように、瞬時決済で取引回数を消化して最小限のリスクでキャッシュバックを受けるような方法が投資信託にもありますか? それとも、未経験者では、キャッシュバック分以上の損失を被ってしまう可能性が高いですか? 未経験ゆえにどの程度のリスクがあるのか見当がつきません。 投資信託自体がよくわからないのですが、このキャンペーンが割に合うのなら勉強してチャレンジしたいと思います。 よろしくお願いします。

    • kaz32
    • 回答数1
  • 投資信託を現在の証券会社から移管する場合。

    現在マネックスですが、SBI証券に変えたいと考えています。 しかし、1銘柄につき3150円かかるそうです。 まだ投資信託を始めてから1年と経っていなく、15万ほどしか積み立てていないのですが、 一度全て売却してからマネックスを解約し、SBIでだいたい同じ銘柄、金額分を買った方が得でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

    • noname#144096
    • 回答数4
  • ファンド商品について・・・

    三菱東京UFJにて購入した「グローバルボンド」という投資信託なんですが、自分で購入した訳ではなく、亡くなった家族より相続したもので、今後継続しようかどうか迷っています。 こういった金融商品に関する知識が皆無なので「どういった商品か」「今後の見通しはどうなりそうなのか」が全く把握できておりません。そこでお詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授頂きたく思っております。 あまりにも漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

    • lisence
    • 回答数1
  • お金についての質問です。

    株と投資信託とデイトレードはどう違うのでしょうか? 

  • 投資信託を手放すタイミングは?

    購入後5年近く経った投資信託のことでお訊ねいたします。 現在の基準価格は当初の8割弱にまで落ち込んでおり、以来分配金 の実績はありません。 値上がりを期待して買ったものの、このまま待つべきか悩んでいます。 他の投資信託を解約するときに同時解約しようかとも思っていますが、 損益の通算や税金はどうなりますか。 総合的に見て判断するとすれば、どういう状態になれば解約を決断 すべきなのかも教えて下さい。

    • noname#212274
    • 回答数2