• 締切済み

集塵効率について

集塵ダクトの変更について質問したいのですが、33m^3/minの送風機を使用し、現状Φ200の円ダクト3m→レジューサー→Φ100の円ダクト6mでつないでいるものをΦ200の円ダクト1m→レジューサー→Φ100の円ダクト8mに変更すれば集塵効率が上がると思うのですが根拠が出ません。圧力の損失箇所は現状Φ200ダクトで90°曲げが2箇所、Φ100で90°曲げが2箇所をΦ100で90°曲げ4箇所に変更します。考察が間違っているのであればご指摘いただけるとありがたいです。理解しにくい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1141/2406)
回答No.5

恐らく「集塵効率」と謂う用語を使うからオカシイんじゃ? 空送効率にすればそれなりに(空気輸送) https://www.jstage.jst.go.jp/article/swsj1965/38/1/38_56/_pdf http://www.mfutamura.com/sub9.htm https://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/1980/02/1980_02_13.pdf https://www.jfe-tec.co.jp/download/pdf/3E5J-041-00.pdf

581202
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね。空送効率のほうが的を得ていますね。集塵効率だと吸引口側の話になってしまいますよね。 ホッパーより集塵した粉塵がΦ200のダクトの中に堆積し吸引口の吸引力が弱くなっていまいホッパーに堆積して問題になっていました。 配管のバランスを変えたことで改善できないか、変えたことで配管内の搬送速度の変化が出るのかを知りたかったのです。 理解しにくくてすいません。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.4

回答(2)(3)再出 「集塵効率」についてお尋ねしましたが、例えば現状が50Hz電源でモーターを回している状態とすれば、インバータを追加して、60Hz(過負荷にならなければ60Hz以上)で駆動すれば、現状以上の風量とすることができて、収集できる粉塵の割合は増加できそうに思った次第です。とはいっても、モーターの消費電力に対して収集できる粉塵の量については、必ずしも効率が向上するとは限らないと思います。

581202
質問者

補足

ありがとうございます。 現状、送風機は電源直で動作していますのでインバーター追加も考えたのですが制御盤のがいっぱいで入れる場所がなく頓挫していました。 設備稼働中にホッパーから吸引した粉塵等の重いもの(鉄粉とか)がΦ200の中に堆積してしまい吸引力が弱くなってしまい、ホッパーに堆積してしまって問題になっていました。配管のバランスを変えれば解決するのではと思い質問をしました。大幅な設備改造ができないため小手先の対応になるのですが。 理解しにくくてすいません。。。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.3

回答(2)再出 文字に書いて質問することは、ご自身の疑問点の整理のために有効と思います。 ご提案の内容は、ダクト内の堆積物の量を減らす手段としては有効と思いますが、集塵効率については何とも判断できないと思います。 発塵する対象物の性質、フードの形状や構造などを総合的に検討する必要があると思います。 ところで、「集塵効率」の意味するところは、発塵の総量に対して、ダクトシステムで運び去ることのできる量の比率と捉えて宜しいでしょうか?

581202
質問者

補足

ありがとうございます。 集塵対象物は鉄の切り粉や粉塵等になります。Φ200の中に堆積物が残ってしまうのでΦ200の長さを短くし曲げを無くせば効率がよくなるのではと考えてました。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1509/2539)
回答No.2

>理解しにくい質問 ダクトの条件を整理して記載すれば、そんなに理解しにくい質問ではないと思います。 現状:  φ200mm × 3m + 90°曲げ2か所  φ100mm × 6m + 90°曲げ2か所 変更案:  φ200mm × 1m + 90°曲げ0か所  φ100mm × 8m + 90°曲げ4か所 上記のように整理すれば、変更案の方がダクトの抵抗が大きく、風量が減ると想定されます。 回答#1さんの指摘と被りますが、風量と集塵効率の関係をどのように想定なさっているのでしょうか?

581202
質問者

補足

ありがとうございます。現状、ダクトの中に堆積物が残ってしまうのでダクト内の風速を上げて集塵効率を上げたいと思っています。テストでダクトをつないでみたところ変更後の方がΦ100の吸い込み口が吸引力が強い感じがしました。 試しに集塵してみたところダクト内の堆積物が減り効果があるように感じました。 このことを数字的に比較したく質問をしました。理解しにくい質問ですいません。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

しつもんないようがないよー

581202
質問者

補足

すいません。ダクトを変更したことで集塵効率が上がるのかを知りたかったのです。

関連するQ&A