- 締切済み
ダメだ
TBS「報道特集」を見ました。 ウクライナの惨状とロシアのメディアの格差を映していました。 また、ミャンマーの軍事政権の弾圧と武力制圧を映していました。 ロシアのテレビはプーチン賛歌で、ウクライナを武力で侵攻するのは正義 だというスタンスは変わりません。 しかし、ロシア国内での反プーチンの勢力もあるにはあるようで、そ れには評価を示していたようです。 問題は、ミャンマーの現地の反軍事政権の勢力に対して女性の兵士に 対しての言葉です。 解説者は「武器を持つことを止められませんか」と聞いた。 相手が女性であることから言ったのだろう。 しかし、生死の狭間で戦う人に武器を捨てろ。ということの無慈悲な 言葉がどうしてでるのか? 女性に軍事政権に抵抗せずに「死ね」というのか? その真意はどこにあるのか? 日本は戦後、戦わないことが正義だと学校の教師から教えられてきた。 しかし、それでは犬死にされても良い。ということだ。 それでは、未来は誰の手に渡るのか。それを考えない思考には大いに 疑問を感じる。 私は、それに従い虐めをうけてもジッと我慢をしていたが、虐めをし ている人間にとっては、こんなに虐めをしやすい人間はいない。 それと同じでミャンマーで両手を縛られ「おい、これで民主的な革命 ができたのか」とか「これで、皆が幸せになったのか」とかいう軍事 政権の兵士に頭を蹴られている民主派の兵士の映像が次に来る。 こんなことがあるのは、軍事政権には民主的なこととか国民の幸福と かは頭にない。国民を不幸にして富を吸い上げることしか考えていない。 おそらく、日本の非戦派も同様に占領軍(中国、ロシア)に媚びを売って 自分らの身の安全と富の分配のお裾分けを狙っているのだろう。 こんな、エセ非戦派の言うことを信じられますか。 それから、ミャンマーの女性に対して笑顔で答えていた解説者も許せ ません。命のやり取りの戦場に立っている兵士に対して笑顔はありえ ない。どう思いますか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
国際政治を知り尽くしていないと理解出来ないでしょうね。ロシアから見れば、ウクライナを失うのはロシア連邦の崩壊に繋がる重大事であるわけです。一歩も引けないのがプーチンの本音でしょう。 プーチンがウクライナ侵攻を計画した理由としては、病気が原因だとか、NATOへの加盟が原因だとか、様々な憶測が出ていますが、要するに、ゼレンスキーがNATO加盟やロシアからの離脱を強引に進めた結果、ロシアの逆鱗に触れたのが真実のようです。 戦時下のマスコミ報道は情報操作や捏造が多いので信じない方が良いです。ロシア側の報道も、西側の報道も、あまり信用しない方が良いでしょう。戦後になって真相がわかる事が多いからです。湾岸戦争、アフガニスタン攻撃、イラク戦争、リビア戦争など、戦争が終わってから真相が報道される例が多く、今の報道は情報操作の可能性が濃厚です。 ウクライナが何度も停戦交渉を呼び掛けているところから考えると、苦戦しているのはウクライナのように思います。ロシアも苦戦していますが、ウクライナのかなりの領域を支配しているところから考えて、停戦交渉に応じないのは、時間が経てば勝つのがわかっているからでしょう。マスコミ報道を信じる前に、戦争の現実を考えた方が良いと思います。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
質問本題は「どう思うか?」なんですね? 「無慈悲な言葉」 …これは質問者さん個人の受け止めと思える事なので、「どうして?」というのは質問者さん自身が考えれば良いのだろうと思います。 「死ね」というのか? …これも誰も言ってない事なので、やはり質問者さん個人の受け止め方なんだろうと思います。 「その真意は~?」 …これは問い掛けた人物の立場が曖昧なので何とも言えませんが、 もし日本人解説者からの問い掛けなのであれば、国が違えば宗教や思想の違いも考慮に入れなければならないので、その違いを理解する為の問い掛けなんだろうと思うことはできます。 回答結論 …日本は宗教も思想も、その表現も自由なので、 報道が何を発信するかは取材者の裁量と報道する側の責任に委ねられている事であり、 それに対する質問者さん自身の捉え方も自由で構わないだろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 解説者が「銃を持つことを止められませんか」と言った とたん、女性は言葉を失くしました。 まさに、この人は何を言っているのだろう。ということ だと思います。 数秒間の沈黙の後、女性からこの戦争の意味を語ってい ました。 それだけ、日本の左翼の偏向教育で防衛の為の銃を取る ということへの嫌悪感が広がってしまった。ということ ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 少し、質問の内容とは違う気もしますが。 ありがとうございました。