- 締切済み
志望学部がわからない
今高校2年生の女子です。 今までやりたい事が何となく決まっていたのですが、ここまで来て初めてちゃんと考えてみたら、自分が行きたい学部がわからなくなって、焦ってきました。 ○興味があることは 人間科学(人文) 心理学(実験とかは興味ない…) コミュニケーション学 文化 環境(社会学) です。 上に書いたのは、優先順位順です。 これらが学べる学部って何学部になるんでしょうか? もう受験まで1年しかないし、焦っています。 通っている学校は受験指導をしてくれないので、相談できる人もいないくて知識がありません。 大学のパンフレットの専門科目を見ても難しい名前でよくわからないし…。 とにかく教えてください!
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
歴史のない学問分野の授業は、全体が体系化されておらず、底が浅いです。最初は面白いのですが、慣れてくると大学らしい奥深さが感じられない。 せっかく大学に進学されるのであれば、昔から存在する学部でしっかり勉強なさるのがいいと思います。 楽しければいい、というのであれば、また話は別ですが。
- noroyoshi
- ベストアンサー率32% (148/457)
これなら明らかに文系学部,それも総合大学にある人文科学系の学部がいいでしょう。総合大学のほうが授業の選択肢が広く,幅広い人間関係を築くことができます。 迷うようならば学際系の学部か,入学後に専攻の決められる学部に進むのがいいと思います。私の大学は国立大学でしたが,主専攻は1年の後半に決まる学科だったので,1年の前半はどんな分野を専攻するかじっくり考えることができます。国立大でも(むしろ国立大の方が?),入学後に専攻の決められる大学はあります。 学校によって学部名称が異なるので,何学部がいいかについては一概には言えません。
- ninenine
- ベストアンサー率42% (11/26)
慶応大学の文学部がいいと思います。 入学時は全員「人文社会学科」で, 2年生に進級するときに専攻を決めるので, 実際に大学で学びながら自分の興味の対象を絞ることが できます。 人間関係学系の中に ・社会学専攻 ・心理学専攻 ・教育学専攻 ・人間科学専攻 があるので,あなたの興味は大体網羅していると思います。 http://www.admissions.keio.ac.jp/faculty/bun.html http://www.flet.keio.ac.jp/index-jp.html
- solomons
- ベストアンサー率9% (2/22)
#2、#3の人たちの考え方でいいと思いますよ。私(男)は法学部だけれど、はじめから学部の専攻内容で絞りをかけてしまうと、選択肢がなくなってしまいますよ。 たとえば、法学部と理工の併願はないだろうけれど、法学部と政経、法学部と社学の併願は普通でしょう。だから、それほど深刻に悩むのは時間の無駄です。 どうしても気になるなら、大学のキャンパスで現役の大学生から話を聞きましょう。小難しく考えることなんて全然ないですよ。
- puruton
- ベストアンサー率20% (55/264)
ちょっと先のことになってしまいますが、どのような仕事につきたいかをイメージして、それにあった学部をさがすことをおすすめします。 私の場合、好きな文学系の学部を選んだのですが、1-2年は教養課程のため全くやらず(国立なので)、3年になり専門課程に入ったとき、公務員試験を考えて法律系の勉強ばかりやったので、文学系の勉強をやる時間がなくなり、図書館で法律の受験勉強ばかりやっていました。 学部と就職で関連性が全くない場合、無駄な寄り道になりますので、将来の仕事をイメージして考えるといいでしょう。まわりの大人(まずは親)とかに、どんな仕事がいいかなあと相談してみると、社会を経験しているだけにいいアドバイスがもらえるかもしれません。
- marumarutama
- ベストアンサー率48% (64/133)
進路で悩むというのはよくありますね.かつて,私もそうでした. さて,興味があることを学べるということについては,もう少しいろいろと考える余地がありそうです.というのは,学ぶといっても,どの程度学ぶかによって,選択する学部も異なるかと思うのです.つまり,具体的に専門のレベルとして学びたいのか,一般教養的に学びたいのかでだいぶ異なるかと思います. たとえば,一般教養レベルでご興味のあることを学ぼうとすると,教養関係の授業の充実している総合大学などを選択されると,ほぼ網羅的にご興味のある範囲を学ぶことができるかと思います.理系でも,簡単な心理学やコミュニケーション学などは学ぶことができる場合もあります.となると,どういった授業が開講されているかという情報を大学などが定期的に行っているオープンキャンパスや各大学の授業に関する紹介ページなどを見て確認するのが良いかと思います. では,専門的に学ぶとしたらどうするかということですが,yunachiiさんのご興味のある分野を見てぱっと思うのは,社会学や社会科学などの分野を学ぶことのできる学部や学科が良いかと思います.たとえば,文学部の社会心理学科や社会学部の社会学科や人間科学部といったものです.ほかにもいろいろな名称で似たような学部や学科がたくさんあると思います. ただ,興味があることに挙げられている心理学のところで「実験には興味がない」ということですが,優先順位の最も上に上げられている人間科学というキーワードが示すように,人間を「科学」する学問を目指そうとすると,どうしても実験などを行うことは避けられないと思います.人間はとても奥深いものですから,外から観察(これすら実験かもしれません)することですらとても大変ですし,ましてやどういった思考や認知をしているのかといったことを考えていくには,実験などを行っていくのが有効だと考えられています.ただ,実験といってもいろいろなものがありますので,詳しい事柄については大学のオープンキャンパスなどを使って,実際にお話を聞いてみるというのが最もよいかもしれません. そうやってお話を聞いているうちに,自分が本当に何をやりたいのかだんだんわかってくることもありますから. ちなみに,専門科目の授業名称などを見てもその授業が何をやっているのかよくわからないというのはよくある話ですし,同じ授業の名称だったとしても,先生が違えば内容もがらりと変わるというのは,大学では割とよくある話だと思います.ですから,専門科目の「名称」や「名前」だけで判断せずに,その内容(どういったことを具体的にやるのか)を具体的に調べてみるとよいかもしれません(という意味では,やはりオープンキャンパスや学園祭などに足を運んでみるのはおすすめです).
とりあえず私立文系コースでしょうから、お勉強がんばって偏差値みてからでいいんじゃない? とりあえずのくくりでは社会学部希望ということで。 MARCHくらすの総合大ならば、中に入ってから他学部の単位取ったり、または転部できたりもあるから。 私の受験動機は、そんなに勉強せずに入れて最低東京23区内、できたら山手線内にある私立の法学部という感じで入りました。あと女の子が多いところ。
- gyagu
- ベストアンサー率24% (7/29)
こんにちは(^0^) まだ1年あるし、まず焦らない×2! 興味あることを見る限りだと文学部になるのかも。 でも、私もそうだったけど、まだ完全には絞らないほうが いいような気がするな。3年になって決めても遅くはないと思います。 それでも今決めたいなら、実際に大学に行って聞くのも手だと思いますよ★
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
文字通り「人間科学部」というのを設置している大学もありますよ。 あとは、教育学部、文学部、社会学部、心理学部など大学によって様々です。 下記URLは編入者用で、しかもリンク切れがめちゃくちゃ多いですが、どの大学にどんな学部があるかという参考にはなると思います。