- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:早稲田 教育複合文化学科と社会科学部)
早稲田 教育複合文化学科と社会科学部
このQ&Aのポイント
- 早稲田の教育学部複合文化学科と社会学部の両方が合格したので、どちらにすれば良いか迷っています。
- 教育でも社会学でも学際的な視野で研究できる可能性があり、興味がある人文科学を学ぶことができます。
- 教育の難点は教員になることに興味がなく、社会学の難点は経済・商業・法学に興味がないと感じています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近はどこの大学も生き残りを懸けて、新しい名称の学部・学科を新設するのに必死ですが、学ぶ方からすれば一体何?というところが多くて迷います。 「学際的視野」というのは言葉はいいのですが、専門がなくて中途半端、という感じを抜け切れません。本当に研究ができるレベルなの?という疑問も残ります。 教育学部は基本的には教員養成学部なので、研究という面では心配があります。一方、社会学部は元々が第二(夜間)なので、軽く見られてしまう問題もあります。言葉通りなら「社会学」を学ぶところですが、社会学の必要性はそれほどないし、政経・商・法が学べるということはやはりこれらの第二学部を集めただけかなと思ってしまいます。 どちらとも言いがたいのですが、教員に興味がないなら社会学部でしょう。しかし、早稲田のブランドと社会学部の軽さとプラスマイナスしたら、どちらに転ぶか難しいところです。
お礼
丁寧な御回答をありがとうございました。 よくよく検討した結果、やりたい人文科学がより学ぶことができそうな 教育の方にすることにしました。 教育学部は教職の資格は必修じゃないようですし。 アドバイスとは違う結論にはなりましたが、とても参考にさせていただきました。