※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私的にはアウトだと思う出来事なんですが)
生活保護受給者が高額な腕時計を買いたい理由とは?
このQ&Aのポイント
年上の男性が生活保護を受給しているが、高価な腕時計を購入することができない
男性は金遣いが荒く、誕生日プレゼントの費用に保護費を使ってしまう
時計ショップでクレジットカードを契約させられ、100万円のローンを組んでしまった
私の知り合いの年上の男性に生活保護の方がいます。
その人は腕時計、それも結構な値段のする物が好きなんですが、今は生活保護なので思うようには購入する事が出来ません、しかし生来から金遣いが荒く、娘の誕生月に支給された保護費の大半を使いプレゼントの費用に充てるような人です。
それで先日、その人から相談を受けました。
時計ショップに腕時計を見に行ったら複数のクレジットカードを契約させられ、100万円超のローンを組まされたと。
その相談を受けた私は憤慨し警察に相談に行く事を進めたのですが、その方は自己破産が決まったのでやめて欲しいと言いました。
なので、私は余計な事と思いつつその時計ショップに苦情を入れる事にしたんです。
で、苦情を入れ店員に話を聞くと雲行きが怪しくなって来ました。
時計ショップ側の話ではその知り合いは店に何度も足を運び商品を見ていたので商品をオススメした事、その際に支払いに不安があるならクレカを作る事を提案した事、そして店員に勧められるままクレカを作り腕時計を購入し、その後も何度も店に通って何本かの腕時計を購入した事を言われました。
話の食い違いを感じた私はショップに謝罪し件の友達に連絡をした所、概ねショップが言っている事で間違いないと言いました。
なので私は、自ら足を運んで購入するのは自己責任じゃないのか?、店が客に対して売り込みをするのは当たり前の事なのでは無いのか?買えないのなら店に行かなければ良いだけの話では無いのか?と言いました。
結局話の中で、カードローンの話も500万円の限度額一杯まで使っていた事も白状しました。
質問は、これって側から見るとどう感じますか?リアルウシジマくんみたいな話で怖いんですけど、打ち切られたりしない物なんでしょうか?
私はこの知り合いとは考え方が違いすぎ、これ以上付き合えないと言う思いから付き合いを絶つ事にしました。
補足、知り合いの自己破産は初めてではなく2度目になります。
補足
回答ありがとうございます。 こう言うヤバイ奴とは縁を切るのが一番ですよね。 しかし間に弁護士が入って処理をするとばれないもんですね、時計も最終的には現金化したみたいだし、どうなってんだか。 ひょっとして弁護士も一枚噛んでるのかなぁ。