• 締切済み

パソコンによって保存時間にかなりの差が出る

QNAPにデーターを保存する、パソコンが4台有りますが、そのパソコンで700メガ程度のデーターを保存した場合12秒から1分43秒までかなりの差が出ます。 LANケーブルの規格は同じ物ですが長さは違います。そのLANケーブルの違いによってここまで差が出ますでしょうか。 CPUは一番早い物と一番遅い物では遅い方がCPUの性能は良いので、何か設定等がおかしいのではと考えております。何か切り分けする方法がありますでしょうか。 今確認した点 ほぼ同程度のパソコン同士のLANケーブルをお互いの物に差し替えてみましたが速さは変わりませんでした

みんなの回答

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.4

目安と成るのは、その PC のキャッシュ・メモリの総量です。 キャッシュ・メモリは、PC (ノート、デスクトップ) に寄り 異なります。 ※因みにキャッシュ・メモリは、PC +外付け機器搭載容量の 総合計で計算します。 ※一時読み込みメモリとも言います。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5097/12302)
回答No.3

>次に何を ・PC本体、LANハブ(複数あるなら全部)の型番確認。状況からQNAPがつながってるハブはギガビット対応確定なので省略してもいい。  型番がわかれば製品仕様を調べてギガビット対応品か確認。 ・LANポート横のLEDでリンク速度が判別できる(ギガビットなら緑、100メガなら橙など)ものは多いのでそちらの確認。QNAPがつながってるハブでQNAPのポートと色が違うポートがあったら非常に怪しい。仕様上ギガビット対応でもケーブルの劣化とかなんかの同期失敗とか、100メガでしかつながってないことはたまにある。  とりあえずこの辺でしょうか。

civilengineer
質問者

補足

確認してみますので時間は掛かると思いますがもう少しお付き合いして頂けますでしょうか

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5097/12302)
回答No.2

ケーブルが同じなら途中のハブにギガビット非対応のがあるか、PCのLANポートがギガビット非対応か、その二択では。 12秒なら実効466Mbps、1分43秒なら実効54Mbps。これだけの差があるなら普通はネットワーク自体の速度に差があります。

civilengineer
質問者

補足

自分もネットワークではないかと思っておりますが、その次に何を確認すれば良いのか分かりませんのでもう少しアドバイスを頂けないでしょうか。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

メモリやストレージの容量やタイプ(SSD/HDD)の速度の違いと思われます。

civilengineer
質問者

補足

メモリー等スペックの差なら全く違ったデーターになるはずなのですが、そのようになっていないので、疑問です。

関連するQ&A