- ベストアンサー
保存時間がかかって困っています!外付けHDDのファイルコピー時間が遅い原因と解決策は?
- 外付けHDDのデータコピーに時間がかかって困っていませんか?今回は、データコピーが遅くなる原因と解決策についてご紹介します。
- 外付けHDDのファイルコピーに2時間以上かかってしまう問題に悩んでいる方も多いですよね。この記事では、その原因や解決策について解説します。
- 外付けHDDのデータコピーが遅いと困っている方に朗報です!この記事では、データコピーが遅くなる原因と、効果的な解決策を紹介します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
FastCopyなんかをよく使っています。 ●無料ファイルコピー高速化ソフト一覧 - フリーソフト100 http://freesoft-100.com/pasokon/filecopy.html
その他の回答 (4)
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/752)
90GBの引っ越しに、10時間以上かかったから、そんなものでしょう。 7へのデータ引き渡しには、4時間半で済んだ。XPが遅いのだと思う。 あなたは、Vista。でも、重いOS。仕方ないヨ。 こまめにデータ保存をするしかない。 TURBOとか、マッハとか、Boostとか、使わないとほんとに遅い。 だから、USB3.0とか、Thunderboltとか、なのだから。
お礼
皆さん 蛇足になるかも判りませんが 【挑戦3】 ●【挑戦2】のXPパソコンのローカルディスクDのファイルを HDD2にコピーを再挑戦してみました。 (2)富士通パソコンXP FMV-BIBLO FMVNF70T CPU 2GB ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (3)【コピー先】HDD2 HDCR-U2.0(2TB) 計測結果ですが1.91GBをコピーするのに80分掛りました。 転送時間=1910GB/80*60秒=0.39MBでした。(>_<) 何だか判らなくなりました! 皆さん有難うございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
ハードディスクの接続はどのようにしていますか? もしかしてUSBハブに2台とも取り付けていませんか? もしUSBハブにハードディスクを取り付け、そのハードディスク間でファイルをコピーしているのなら時間がかかってしまうのは当然です。 5φの水道管に10φの蛇口を2本付けて水の出が悪いと言っているのと同じですからね。 PC本体のUSBコネクタに直接繋げて試してみましょう。 それと、IOデータの製品はどうか知りませんが、BUFFALOの製品だと「TurboUSB」という機能があり、これを有効にすると最大40MB/sくらいの速度でコピーできます(私の環境での実測値です)。 この速度がコンスタントに出るなら23GBのファイルも6分くらいでコピーできるはずです。
お礼
皆さん 早速の回答ありがとうございます。 【挑戦2】として パソコンを替えて 4.27GBをコピースタートして時間を計測してみました。 接続機器は下記でUSBケーブルは直接パソコンの USB挿入口に差し込んで挑戦しています。 (1)【コピー元】HDD1 HDCS-U1.0(1TB) ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (2)富士通パソコンXP FMV-BIBLO FMVNF70T CPU 2GB ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (3)【コピー先】HDD2 HDCR-U2.0(2TB) 計測結果ですが45分掛りました。単純計算で 転送速度=4270MB/45*60=4270MB/2700秒=1.58MB/秒 遅すぎる~~??? (>_<)!!!!???? ●結論として● こちら素人につき 余り柔軟な対応が出来ません(>_<) 個々のHDDについて何らかの手段で調査してみます。 その後フリーソフトなどで挑戦したいと思います。 ありがとうございました。
- kita_s
- ベストアンサー率45% (630/1383)
22.8GBで2時間というと3MB/s。ちょっと遅いですね。USB2.0ならば10~20MB/sは行くはずなので。 自分が試すなら、まずはウィルススキャンを切ってコピーしてみる(LANケーブルは抜いておく)。 ウィルススキャンでオンラインスキャンなどをONにしていると、PCを通すコピーの場合、全ファイルをスキャンする場合が有ります。そのばあ通常の数倍の時間がかかります。 次に、2つの外付けHDDを個別にPCにつなぎ、お互いをコピーしたときの速度を計測します。片方のHDDが故障している場合、読み書き・アクセスに問題があると速度が落ちます。 また、USBのコネクタを付ける場所も変えてみます。 どちらのHDDもUSBコネクタも問題なく、PCに2台つなぐとおかしいなら、OS入れ直しに入りますかね~。 とりあえずは、常駐ソフトを外せるだけ外してみませんか?フリーソフトが常駐していると思わぬ障害になっているときもありますので。
お礼
皆さん 早速の回答ありがとうございます。 【挑戦2】として パソコンを替えて 4.27GBをコピースタートして時間を計測してみました。 接続機器は下記でUSBケーブルは直接パソコンの USB挿入口に差し込んで挑戦しています。 (1)【コピー元】HDD1 HDCS-U1.0(1TB) ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (2)富士通パソコンXP FMV-BIBLO FMVNF70T CPU 2GB ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (3)【コピー先】HDD2 HDCR-U2.0(2TB) 計測結果ですが45分掛りました。単純計算で 転送速度=4270MB/45*60=4270MB/2700秒=1.58MB/秒 遅すぎる~~??? (>_<)!!!!???? ●結論として● こちら素人につき 余り柔軟な対応が出来ません(>_<) 個々のHDDについて何らかの手段で調査してみます。 その後フリーソフトなどで挑戦したいと思います。 ありがとうございました。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
コピー時間を短縮したいなら、イメージバックアップを利用すると速いですよ。 ただし、バックアップしたデータを参照する場合は、実ドライブよりも遅くなります。 http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/ 試用版ダウンロード http://www.acronis.co.jp/homecomputing/download/
お礼
皆さん 早速の回答ありがとうございます。 【挑戦2】として パソコンを替えて 4.27GBをコピースタートして時間を計測してみました。 接続機器は下記でUSBケーブルは直接パソコンの USB挿入口に差し込んで挑戦しています。 (1)【コピー元】HDD1 HDCS-U1.0(1TB) ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (2)富士通パソコンXP FMV-BIBLO FMVNF70T CPU 2GB ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (3)【コピー先】HDD2 HDCR-U2.0(2TB) 計測結果ですが45分掛りました。単純計算で 転送速度=4270MB/45*60=4270MB/2700秒=1.58MB/秒 遅すぎる~~??? (>_<)!!!!???? ●結論として● こちら素人につき 余り柔軟な対応が出来ません(>_<) 個々のHDDについて何らかの手段で調査してみます。 その後フリーソフトなどで挑戦したいと思います。 ありがとうございました。
お礼
皆さん 早速の回答ありがとうございます。 【挑戦2】として パソコンを替えて 4.27GBをコピースタートして時間を計測してみました。 接続機器は下記でUSBケーブルは直接パソコンの USB挿入口に差し込んで挑戦しています。 (1)【コピー元】HDD1 HDCS-U1.0(1TB) ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (2)富士通パソコンXP FMV-BIBLO FMVNF70T CPU 2GB ↓↓↓↓ HDD付属USBケーブルでPC直結 (3)【コピー先】HDD2 HDCR-U2.0(2TB) 計測結果ですが45分掛りました。単純計算で 転送速度=4270MB/45*60=4270MB/2700秒=1.58MB/秒 遅すぎる~~??? (>_<)!!!!???? ●結論として● こちら素人につき 余り柔軟な対応が出来ません(>_<) 個々のHDDについて何らかの手段で調査してみます。 その後フリーソフトなどで挑戦したいと思います。 ありがとうございました。