- 締切済み
自動車免許のない義父母
結婚1●年目の長男の嫁(笑)です。 子供はいません。それもあって最初から別居しています。いないのには、色々な問題があるのですが、 夫が望まないというのが最終的な結論です。 それも義父母には伝えてあるようです。 車で15分ほどのところにいますが、年に4~5回会う程度です。 田舎ではありますが、路線バスがあり、タクシーも 2~3分で来てくれる立地条件のところに実家はあります。2人とも、近くの山に毎朝1時間近く散歩するほどの健康体ですが、二人とも免許がありません。 何かと私を使いたいらしく呼びたがります。 親戚の付き合いや、友達の家に訪問するときも 連れて行こうとします。 私は、そこで2時間以上話に加わらなければいけません。 「私は買い物にでも行ってきますから。」 というと、 「何を買うものがあるっていうの? いいのよ。一緒にいれば。」 と押し問答になって気まずくなってから 電話にでるのもいやになりました。 冠婚葬祭は仕方ないとは思うのですが、 親戚の方と話しながら 「いいのよ。送らせるから。」 と私に断りもなく引き受けてしまいます。 それに期待したりすることは全くないのですが、 夫が一緒に行くと夫にはお礼を渡したりしているのに 私には、何の報酬もありません。 親戚の方が、恐縮して何か下さったりすると その場で泣きたくなるほど癒されます。 車が狭いとけちをつけたり、2人とも壊れたナビのように運転が怖いと神経にさわることばかりいいます。 これから年をとると、もっと頻繁に頼られることが 多くなると思うと振り払いたくなります。 私の両親は、子供に負担をかけまいと 同年代ながら、がんばっています。 それなりにやっていけるはずなのに 子供に頼ろうとする義父母が理解できません。 私の考えが狭いのでしょうか。 長文ですが、失礼いたしました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
読んでいて頭にきましたね。いますよ。そういう姑、舅。私の場合少し違いますが、夫が怪我で4ヶ月入院していたときに、「電車で来るのは怖いよ。」ですって。しかも私は毎日夫の所へ着替え取りにいったり、しかもまだそのころは子供が1歳と2歳で大変なときに・・・いかにも私に送れ。と言っているようでした。いい大人が電車に乗るのが怖いだなんて「ふざけるな」と思いましたね。口もついて居るんだから乗り間違えをおそれているなら駅員にきけ。と思いました。しかも義母たちの兄弟が何人も居るんだからその人たちとくれば良いのに・・とも思いました。挙げ句の果てにはそんな送ってもらわなくてはこれないなら来なくて結構。とも思いましたね。私はもちろん旦那が退院してしばらくしたときに喧嘩の勢いですべて言いまくりましたが・・そんな義母たちがイヤで今ではもう2年ほどあっていません。 質問者さんは旦那様の理解もあるようなので あまりにも使われるようでしたら逃げる用にしても良いと思いますよ。それでもしつこかったら「私はあなた達の運転手ではないです。」って言われても良いと思います。はっきりイヤなことはイヤと言わないと相手も図に乗りますからね。頑張ってくださいね。
- dorce
- ベストアンサー率31% (85/273)
あなたのことなのに、私は勝手に頭に来てしまいましたよ! 私の義父母はそれほど酷くないのですが、例えば夫が何かの件で連絡するのをミスった時、そもそも私も夫が忘れないように気は配ったのですが、ナゼか私の母にクレームが行くのです。「ご自分の娘なんだから遠慮せず、もっと言ってやらないと、親なんですから」ハァ? 自分の息子に言うべきことを、嫌われるのが嫌さに言わず、嫁の両親に…って、頭の構造どうなってます?と言いたくなります。 私は我慢が限度を越す時は、自分が悪くないと自信があると(良いことでは無いのかもしれませんが)、ズバズバ嫌味の達人となってしまいます。 何かの折に、あなたのご両親の話が出た時 「○○さん(旦那様)は使用人じゃないんですから… うちの両親は頼らずやっています。 あるいは、どうしても必要な時はお礼をされます。 いいよって言いますけど、でもまぁ常識っていえば常識ですもんね。」って言ってみたらどうでしょう? あるいはこれから先のこともあるので、全て断るのではなく(お年なのだから、負担にならない程度の介助はね)、ちょっとしんどいな~というとき、あなたのご主人から 「ちょっと言いづらいんだけど、いい機会だから話しておくね。 僕と奥さんは当然対等だろ?(ここで、向こうが嫁だから…とは言い出せなくなる。常識だろ?ハハハくらいの言い方をしておく。) それで両方の親は当然同じように年をとっていく。 実は向こうのご両親はとても謙虚で、困っていても滅多に頼って来ないんだ。 たまに僕が手伝っても非常に感謝してくれる。 だけどそのうちそうも言ってられない時も来ると思う。 あまり不公平にならないように、また、うちの奥さんだってまさか嫁いだだけで、今の時代使用人て訳じゃあるまいし(←そんなのまさかね(笑)という絶対的な言い方をしておく) 負担ばかりにならないように、出来ることはなるたけ自分たちでやってもらえないだろうか。 もちろん、どうしても困ったときは言ってくれていいよ。 僕が彼女のご両親に足として、感謝もされず、こき使われたらヤだろう?そんなことされないと思うけどさ。」 好みによるでしょうが、私だったら夫にこう言ってもらいます。というかだいたいこのやり方でなんとかなってきました。 旦那様の独身時代からこき使う傾向があったといいますが、離れているのに当然のごとくこき使う、それも自分たちに出来ることでも…というのは、まるで使用人扱いだということは分っているのでしょうか?(言ったことがありますか?) この件で旦那さんからの積極的なアイデアとか発言は無いのですか? 私の義父母は息子カワイやなので、息子が言うと思ってもいなかった事でも「そうだそうだ。私たちも前から、好意に甘えるのはどうかと思っていたんだ、なぁ?お母さん。」くらい言ってしまう人達です。 喜ぶことは嫁(私)の意見、喜ばない意見は「僕(夫)もしくはうち」の意見として言えば、大体上手くいっています。 うちの旦那も結婚当初は世の男性と同じく、適当につきあっていただければ結構です~みたいな、悪く言うと脳天気・考え無し男だったのですが、トラブルが続く中、最初面倒がっていても、私がお願いしたように、くわしくわかりやすく【旦那が】何でもメッセンジャーになり説明しておくと、あとの手数とトラブルが驚くほど少ないということがやっと経験で掴めてきたようです。 今は影の指令は私がしますが、伝令として動くのに全く異存はないようです(笑)。 また、ご両親の態度がどうとか直接的に言うのは(おっしゃらないと思いますが)絶対に損をするので言わないほうがいいです。結果的に同じことでも、今がどうとか直接ではなく、将来のことを考えて、全体のことを考えると…という言い方がソフトだと思います。
お礼
初めまして。返事が遅れまして申し訳ありません。 dorceさんの自分が悪くなければ、ハッキリという という姿勢が、とてもうらやましく思いました。 私も実は、20才位の時はちゃんと意見を言える人間だったのですが、何だかいつの間にか出来なくなってしまいました。 でも、やはり言うべき時にはっきりと話し合わなければ、解決しないこともありますよね。 柔軟に、でも言うべき時を覚悟して、さっぱり割り切って、自分の家庭を大切にしたいと思います。 回答ありがとうございました。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
#2です。 補足説明を読みました。 あなたとご主人がお互い理解しあったうえでしたら、それ以上の我慢はするべきではないし、ご両親のためにも、大人の分別を持ったお付き合いをなさっていいと思います。 また、他の方々からの回答に、仕事に出ることも提案されてありますし、他には、何か趣味の習い事などを始めてもいいんじゃないかと思います。 私も本当に10数年姑のことを悩んできましたが、今度のことを決断するに当たり、近所のママ友やサークルの友人に真剣に相談したりすると、結構今までそんなこととは知らなかった人も、姑ともめていることや姑の悩みを抱えていたりして、みんな結構一緒で、がんばっているんだな~って発見しました。 1人で悩んでいると、自分では袋小路に入っていることさえも気がつかないんですよね。 大丈夫ですよ、みんな同じようなことで悩んだり、困ったりしているんですよ。 でも、自分の人生は自分が幸せになるために生きていくんです。その中に多少我慢があったり、苦労があったりしますが、限界を超えて突き進んでも自分を見失うだけだと思います。 あなたとあなたのご主人の健やかな日々の暮らしを大切にしてください。
お礼
返事が遅れまして、申し訳ありません。 0913さんも、悩んでこられたのですね。 自分が幸せになるために生きる・・・そうですね。 簡単なようで、つい、その意味を見失ってしまうこと が、多いかもしれません。 私の両親も、アドバイスはくれますが、年代が違うので、義両親の希望することは、やってあげるといい。という意見で、八方塞がりの状況でした。 今日は、相談することが出来て良かったです。 回答をありがとうございました。
- -NAMI-
- ベストアンサー率17% (99/572)
義両親、タクシー呼べばいいじゃん マズ初めに思った事はこれです。 お仕事探すのは良い様に思いました。 時間があって出来るのに、車も運転出きるのに断るのは、、、 と気が引けるのも分かりますが こんなに勝手な振舞いは、相手していて疲れます。 同じようにしても、感謝してくれる、遠慮してくれる、周りに勝手に使って良いわよという態度ではなくお願いしてくるのなら 心持はまた違っていたかもしれませんが。 近頃、精神科に来る主婦の悩みで多いのが 良い嫁でいるには、、、と良い嫁やり過ぎる人だそうです。 無理がタタッテ関係も悪循環ストレス倍増だそうで 心の負担を軽くするのは良いと思うし、理解してあげなくても良いような気もします。
お礼
初めまして。返事が遅れまして申し訳ありません。 何度か、タクシーはさりげなく提案してみたのですが、うまく流されてしまいます。 そうなんです。自分が我慢すれば、済むことなのに 断るのは・・・と自分を責めて いや~な気分で何日か過ごすのが、いつものパターン です。(笑) 感謝・・・その一言ですよね。 それに気づいてもらえないことが、つらいですね。
- minga
- ベストアンサー率33% (106/314)
最近ではあまりいなくなりましたが、 田舎ではまだまだこういうタイプの舅、姑がいるんですよ。 「嫁」というのは、家と自分たち(舅、姑)に つかわれるもんだ、という意識の人たちが。 いまどき、こんなタイプの人たちに振り回されることはありません、 言葉は悪いですが、うまくあしらっていけばいいんです。 だんなさんの言うとうり、 冠婚葬祭だけちゃんとやれば、いいと思いますよ。
お礼
初めまして。返事が遅れまして申し訳ありません。 本当に、今日はみなさんに心強い回答を頂きありがとうございます。 たしかに、かなり昔からの習慣を根強く持っている土地柄ではあるようで、 そんな環境も原因のひとつかも知れないです。 これからはなるべく自分の意思をしっかり持って 接しようと思います。 ありがとうございました。
あなたが料簡が狭いとは思いません。 優しいなあ、と思いますよ。 私なんか、自分の都合のつくときだけしかしないですね、きっと。 「行くのはいいけど、私も用事あるから、帰りたくなったら電話して」とか、ぜ~ったい、言ってしまいますわ・・・ あなたの仰ることは、おかしくなんか、ないですよ。 常日頃、思っているんですが、何だか日本人って、馴れ合いが多いですよね。 自分のことは自分で何とかする、って意識があんまりないんじゃないでしょうか? 子どものときから、「自分のことは、自分で責任を持って、する」って、教えてる人、少ないんじゃないでしょうか? これはもしかしたら、歴史と関係あるかも・・・。 隣組、とか、連帯責任で罰を食らうように社会の仕組みがなっていたので、枠からはみだすな、とか、自分の問題を身内に押し付けるようなことになったのかもしれませんよね。 どういう所にお住まいか存じませんが、そんなに行きたきゃ、タクシーで行けばいいんです。 毎日、タクシー呼んでも、親戚や友人宅を訪問するだけなら、車を自分が持ってるより、大抵は維持費安くなりますもん。 人に頼んでおきながら、文句言うなら、タクシー呼べばいいんです。 ただ乗りしていながら、何を言うやら!ですわ。 あなたの気持ち、とっても良く分かりますとも! 日本人、と言うより、あなたの義父母はあんまり人に頼りすぎですよね。 ご主人がおられる時は、ご主人にやって貰うといいと思います。 たまには、ウソをついて、「今から出かけるの」とか、言って、本当に出かけてしまいましょう。 友人と約束がある、とでも、言えばいいと思います。 断れば、行くのをやめるか、どうしても行きたければ、タクシーでも呼ぶでしょうからね。 いっつもいっつも、要求に応じないでいいと思います。 たまには断りましょう。 人んちの娘を、嫁だと思って、こき使いおって、けしからんです。 だいたい、「嫁」って言葉、個人的に嫌いなんです。 な~にが、「家に入った女」ですか。(ほんとの意味は違うのかも知れないが私には、そう見えてしまうのです、) 字からして、けしからん! こんな字は、廃止して、別の漢字を考えてもらいたいです。 何だか、エキサイトしてしまった・・・ごめんなさい。
お礼
初めまして。 お返事遅れまして、申し訳ありません。 私もsoranonamaeさんの意見と同じで、 なるべく人に迷惑をかけないように生きていきたいと 思って、やってきました。 その面で、両親と分かり合えないことが 余計もどかしく、イライラしてしまうのだと思います。 私も、「ウチの嫁です。」 といわれるのが、とても抵抗があります。(><) 皆さんの意見が頂けて、私も自分を責める気持ちが 軽くなりました。 ありがとうございました。
- hi_toro
- ベストアンサー率0% (0/2)
大変ですね。。。 私は考えが狭いとは思いませんし、逆にお優しい方だと思いました。 私は夫の両親と同居、子供はおらず4人暮らしです。 義父は運転免許を持っていますが、出不精で休みの日は余程のことが無い限り外出しません。 義母は色々用事があって出かけていきますが、嫁である私が仕事に出ており、土日も出勤していることが多いので、私に車を出せとか買い物に行って来いとか、用事を言いつけることはまずありません。 あまりにも家に居ないので、もう諦めたのでしょう (T^T) 寂しい気持ちも少しありますが。。。 旦那さまに間に立ってもらってご自身の気持ちを何気なく伝えるということもアリかもしれませんが、 もう波風立てないように、(他の方も書いておられますが)なるべく家に居ないようにするとか、 義父母からの電話には時々居留守を使うとか、「避ける」方法も考えてみてはいかがでしょうか?
お礼
はじめまして。 本当に今まで自分を責めて自分が悩んでいたので 皆さんのお答えに泣きたくなりました。 (感激屋なのです。) ここのサイトに何度も投稿してみようと思って 書いたことがありましたが、 そのたびに、思い直してまた、独りで悩んでいました。 みなさんのアドバイスをお聞きしていく内に やはり、仕事をするのが自分を立て直す1番の方法だと思えてきました。 行き会う機会があるとそれをきっかけに、 立て続けに、家の電話や携帯に掛けてくると いう具合なのです。 なるべく、避けるようにした方がいいですよね。 回答ありがとうございました。
- 0913
- ベストアンサー率24% (738/3034)
大変度量の狭いご両親で、同情いたします。 ご主人のご両親だと思い、一生懸命お優しくなさっておられるのに、とんでもない言動ですね。 実は、ウチの姑も元気はありがたいのですが、達者すぎて口は減らないわ私の秘書でもないのに、「必ず電話させます」なんていって私を「管理」してくれていました。 勿論それだけでなく、日常的にお互いの観点がまったく交わることがないので、このたび別居しました。 ウチの場合は別居と言うようになりましたが、ご相談者のご主人は、あなたがそのように扱われていることには、どのようなご意見でしょうか。
お礼
初めまして。 今まであまり人に相談しなかったので いつも自分の度量が足りないのかと思っていました。 でも、分かってくださる意見を下さって 正直驚いています。とてもうれしいです。 主人は、実家にいるときから、こうなることは予想していたようで、同居に消極的でした。 別居は私が押し切った形になりましたが、 最終的には自分も、少し距離を置いて家庭を持てることで、今はほっとしているようです。 新婚当初は、とにかく仲良くやってくれ。という感じでしたが、最近は 「冠婚葬祭はきちんとやってくれているんだから、 それ以上、無理しなくていいよ。」 といってくれています。
補足
申し訳ありません。 補足の欄を確認しないでお礼を書いてしまいました。 主人の意見は、 お礼にも触れましたが、 まだ、実家にいる時から どこかに乗せてけ~ 攻撃はあったそうで、正直付き合いきれないと 申しております。(最近になって話してくれました) キリがないので、用事がなくても適当なことをいって 断っていいから。といってはくれます。
今までよくがまんされてきましたね。きっとやさしい方なのですね。 nekodokeiさんのやさしさに義両親様は甘えてるんですね。 このままでいけば、私の人生って何だったのかと老いたときに後悔しませんか? 義両親様を大切にするのはもっともですが、もう少し自立していただきたいですよね。 思い切って働きにでられてはどうでしょう。
お礼
はじめまして。 ありがとうございます。 be-ambitiousさんの仰るとおりです。 すでに私の人生って・・・と思い悩んでいます。 (私の生活そのものが。) 結婚する前は、自力で資格を取り、 それなりに自活できる仕事を持っていたのですが 様々な事情で、辞めてしまいました。 でも、悩んでいましたが、やはり仕事を探そうと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
初めまして。 私もyuzurin12211220さんの経験を読ませて頂いて、 腹が立ちました。どうして、嫁というだけで頼みやすいという意識が生まれるのでしょうか。 小さなお子さんや、怪我をした旦那さんのお世話で大変な時なのに。 No.8の方にも書きましたが、 これからは、うまく逃げつつ、いざというときは、ハッキリと意見をいうように覚悟を決めました。 仕事も見つけて、がんばろうと思います。 今日はありがとうございました。 追伸 この場をお借りしまして、お返事を下さった方々にお礼を申し上げます。 みなさん、真剣なご意見を下さり、ポイントを決めるには申し訳なく、つけることが出来ません。 皆様、本当にありがとうございました。