- 締切済み
障がいを理解してくれない家族と縁を切る
質問です。 男。27歳社会人。一人暮らし3年目になります。 昨年6月頃から様々な複合的な要因(お父さんの死、コロナ感染の後遺症)により、 寝付けない、眠れない、早く起きてしまう、身体が重くなる、常に不安・緊張・ドキドキする、言葉に支えてしまう、突発的な腹痛、意識・神経が高ぶってしまう、乗り物酔い、慢性的な無気力 を発症してしまい、半年ほど通院して診断書を記入していただいた結果、「不安障害」「自閉症スペクトラム障害」であると診断されました。その上でその診断書を市役所に提出して障碍者福祉手帳を発行していただく手続きも1月末に行いました。 こうなってしまった経緯を年ごとに簡単に説明していきたいと思います。 2016年(大学4年生) 就職活動。学生と社会人のギャップに痛感。友達(だと思っていた人)に裏切られた。親や大人の醜い一面を見てしまい、無気力を発症。人生で初めて通った精神科の先生にあしらわれたので、いつか治ると思って症状は放置。 2017年(社会人1年目) なんとか就職できたものの、身体が重いといった謎の症状を発症して退職。とある悪い先輩に唆されて名義を貸してしまい、借金60万を背負う。 2018年(社会人2年目) 再就職してがむしゃらに働いて一年かけてなんとか借金返済。 2019年(社会人3年目) 借金返済できたので働く意欲が急激に低下。入社当初と比べて激務になり、先輩や同僚たちが次々と退職。しわ寄せが私に向いて来て、参ってしまって退職。 2020年(社会人4年目) もしかして正社員という雇用形態が知らず知らず心を蝕んでいるのではないかと思い、派遣として生活するも、心の不調が治らず、派遣先を転々。 2021年(社会人5年目) 私が幼稚園の頃にお母さんと離婚し、最後に会ったのが約10年前のお父さんの突然訃報を知る。急性脳内出血。お父さんを失ったという喪失感を埋めるように死への恐怖に支配されるようになる。寝付けない、眠れない、早く起きてしまう、常に不安・緊張する・ドキドキする・神経と意識が過敏になる、突発的な腹痛、言葉に支えてしまうを発症。「このまま寝たら死ぬのかな」「車に轢かれて死ぬのかな」「通り魔に遭って死ぬのかな」と意識が過敏になる。同年8月頃にコロナに感染してその後遺症として乗り物酔いになる。「感染するのが怖い」と人との会話も恐怖に感じるようになる。さすがに限界だと感じ、別の精神科へ半年通い、診断書を書いてもらい、役所に提出して障碍者福祉手帳の発行手続きを行った。 尚、通院していることや病名が付いたこと、手帳を申請したこと、それを元に障がい者枠の転職活動をしようとしていることを実家に住んでいる家族にはまだ伝えていないです。 というのも、去年のとある日に「言葉に支えてしまう」とか「眠れないんだよね」と言ってみたところ、「テレビやスマホの見過ぎ」とか「甘え」などと軽くあしらわれてしまったことがありまして。 今回打ち明けたとしても理解を示してもらえるとは思えません。 「もう大人だからしっかりしなさい」 「長男だからもっと頑張りなさい」 「早く立派になって私たちを安心させなさい」 「もっと上を目指せるようになりなさい」 「期待しているからね(圧)」 「もっと周りを見て、人のことをもっと考えなさい」 みたいなことも言われ続けてきました。 もし、ここまでの経緯を説明してそれでも理解を示してもらえないのであれば、そんな家族と縁を切るということも選択肢としてアリですか? 勿論、その場合はもう二度と家族に二度と会わない、干渉しない、何かあったら助けを求めない、自分で自分の尻拭いをするという覚悟も出来ているつもりです。 まあ縁を切ったら切ったで、実家に住んでいる社会人一年目の妹にしわ寄せがいくかもしれないですが…… もし切らないで一切干渉せず別々に暮らしていて、何か緊急なことがあった場合だけ家族に頼るなんて、私に宣戦布告された実家の家族からしたら「冗談じゃねえよ」ってなりませんかね? 長文失礼致しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>もし切らないで一切干渉せず別々に暮らしていて、何か緊急なことがあった場合だけ家族に頼るなんて、私に宣戦布告された実家の家族からしたら「冗談じゃねえよ」ってなりませんかね? 家族と縁を切らなくても「何かあっても家族に頼らない」ようにすればいいだけなんでは? 「家族に頼らない」なんて別に家族と縁を切る必要性があるようには思えないのですけど。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
かもしれない、では何とも言えません。いろんな人がいるので、病名がついて、障害者手帳まで持っていたら、態度が変わる人だっていると思います。勝手な余談を持つ前にやるべきだと思うことは一通りやるのがいいと思いますよ。 その上で、家族と縁をつないでいると自分に害が出ると思えば、切ればいいと思いますが、今でも離れて暮らしているのですから、普段、何かあるようなことはめったにないと思いますが、いかがでしょうかね。 実家とのつながりを最低限にしておけばいいと思いますけどね。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
家族の事なんて気にしないで自分の事を最優先に好きなようにすればいい この手の病の方は一様に家族に対して縁を切るとかあーだこーだと言っているような気がしますが、自分の事で手一杯になればいちいち連絡も報告もしないし、相手の話も話半分でそれどころじゃなくなります あてにならない人をあてにはしない、自分の幸せだけを考えて生きていきましょう
- usaginounagiya
- ベストアンサー率44% (153/347)
理解と言うよりは、それが当たり前のことであり、 あなたも本来はそうなれるように認知を変えていかな ければ、今の負のスパイラルからは抜け出せません。 自閉症があっては仕事にかなりの影響が及ぶはずです。 ですが、何があろうとも自分は自分であり、唯一の存在 であるわけで、要はすべて素直に受け入れ、本来到達す べき着地点にどうやれば立てるのかを考えてPDCAを回し ながら実証していくしかないんです。 縁を切ったところで、今のあなたが変われるわけでもなく 煩わしく思うのなら距離を置けば良いだけではないですか? あなたの人生なので、一々実家に報告する必要もありません。 それとも、親に承認して欲しいと言う潜在的な欲求があるの ではないですか? 私なら、その歳で一々親に報告とかしませんよ。 理解される必要も無いし、自分の信じた道をひた走るのみで しょ。 どうせ、自分の境遇や体の事なんて他人には分かりませんよ。 あなた自身じゃないので共感も出来ないし。 根拠もないのに好き放題言うのが普通です。 一々伝えるのではなく、ある程度の答えが出てからにした方が 間で野次を飛ばされてやる気を無くすよりは良いですよ。 例えば、就労が決まりある程度手ごたえを感じたところで、自 閉症だったことから話してみてください。 また、理解されることを望むのではなく、あくまでも報告だけ だと割り切りましょう。 私は常にそうしています。 ADHDが分かった時も、報告だけしとくわ....という感じで話し ました。 親は保育士だったので多少は知ってたみたいですが、知識が古 すぎて話にならなかったです。 発達障害暗黒神話時代の知識だと話が通じないです。 精神科の医者じゃないんだから、安易な考えにこじつけてもの を言うのがシロウトです。 私が精巣癌になった時も、生活習慣がどうのこうの.....と関係の ない事を持ち出してきて......これだから、トーシロは困るんだよ ,,,という感じでした。 あくまでも自己完結させ、他人には報告だけしとくね。 というスタンスです。 当然、そのためには自分で勉強して調べ上げ自分の中で解決し、 人には一切頼らないスタイルを貫いています。 そういう生き方ってどうですか?という提案です。