- ベストアンサー
Bluetoothを使用して外付け光学ドライブをノートパソコンに接続する方法
- ノートパソコンのUSBポートが足りず、外付け機器を接続するためにはUSBハブを使用する必要がありますが、ポートの劣化や故障のリスクもあります。
- そこで、Bluetoothを使用して外付け光学ドライブなどの機器を集中管理するBluetoothルーターのような機器が市販されているかどうかを知りたいです。
- Bluetoothを使用することで、ノートパソコンにUSBを抜き差しする手間やポートの劣化のリスクを避けることができます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Bluetoothはそれ自体がハブのようなもので、パソコンに1つついていれば複数のBluetooth機器を接続できます。 ただしHDDや光学ドライブをBluetooth接続することは『不可能』です。 Bluetoothの通信速度は最高速でも24Mbps程度までしかないので、Blu-rayの最高ビットレート 40Mbpsや、USB3.0ハードディスクの5Gbps・10Gbpsという速度には全く追いついておらず、実用にならないのです。 Bluetooth接続できるものを、Bluetooth接続にするしかないでしょう。 マウスとかイヤホンぐらいですかね…。 やはりUSBポートはUSBハブで、増やしてください。
その他の回答 (1)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6316/9923)
>ただしUSBポートに何度も抜き差ししているうちにポート差込口の劣化などにより使えなくなることがあるやもしれません。 逆にいうと、PC本体側のUSBポートの劣化を防ぐために、USBハブを使用します。 また、Bluetoothの接続は必ずしも安定している訳ではありません。 マウスやオーディオ等、「一時的に(瞬間的に)接続が途切れても機能自体に致命的な影響はない」ものであればBluetooth接続に変更することに問題はありませんが、光学ドライブやHDD/SSD等、「データの送受信時に接続が途切れると不具合が発生する可能性が高い」デバイスに関しては有線接続にしておいた方が良いでしょう。 HDD/SSDと通信中(データの読み書きをしている最中)にBluetooth通信が途切れた場合、最悪通信中のファイルが損壊する可能性があります。重要なデータ等が破損する危険性を考えると、HDD/SSD等は有線接続のままにされることをお勧めします。 なので、可能であれば ・マウス/外付けスピーカーはBluetooth接続で無線化する ・外付け光学ドライブ/外付けHDD(SSD)はUSBハブ経由で有線接続する。PCとUSBハブは基本的に接続したままとし、なるべく挿抜しないようにして、各機器の挿抜はUSBハブ側で行う という方法を検討されることをお勧めします。 以上、ご参考まで。