- 締切済み
感情のコントロールについて
皆さま、特に社会人の方々はどのように感情をコントロールされていますか? 大学4年生女です。 私は感情が表に出やすく、仕事(といっても学生団体のようなもの)で業務の割り振りが多かったり業務の連絡が遅かったりで、周りに不満があると優しく接することは出来ないし、そっけない態度をとってしまいます。しかしはっきりと不満をぶつけることはできなくて、周りの人は扱いづらいと感じていると思うし、迷惑かけていると思うし、そんな自分がものすごく嫌で変わりたいです。厳しいご意見でもアドバイスがいただけると嬉しいです。お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- olololol
- ベストアンサー率29% (80/273)
練習、訓練をするのです。 常に笑顔でいる訓練、いつも同じ明るさでいる訓練、思いやりのある言葉を発する訓練、色々訓練するのです。 私は顔に出ないし、みんなと明るく楽しく、いつも同じ明るさで接することが可能です。それは練習、訓練をしたから。 中学時代激しいいじめにあいました。 でも、プライドがあったから、いじめる人にも誰にも彼にもハキハキと常に明るく接しようと日々努力したからです。 人は変われます‼️
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
>業務の割り振りが多かったり業務の連絡が遅かったり 具体的な対策を考えるかな。 物理的に無理な量なら「できません」と伝えることは大事だし、それは不満をぶつけることとは違います。 業務の連絡が遅いのは、毎度のことなのか、たまたまなのか。 毎回遅いなら、どうしたら速やかに連絡がもらえるのかを考える。 ほかの人にも聞き取りしてみて、問題があるとわかれば統括者に改善を求めることも大切なことですよ。 という、方向性で考えることがひとつ。 あとは、相手の状況を想像してみることも大切かなと思います。 あの人は今〇〇で大変なだろうから、少しくらい連絡が遅くなっても仕方がないかな。 今の言い方はないでしょって思うけど。いつもだったら言わない人が言うくらいだから、よっぽど切羽詰まってるのかな。疲れてるのかな。 最後にもうひとつ。 こんなに自分がイライラするのはどうしてだろう。 心配事があったかな。疲れてるのかな。ストレスが溜まってるのかな。生理が近いのかな。睡眠不足かな。運動不足かな。お腹が空いてるのかな。 案外自分のケアができていないこともあります。 解決方法はひとつじゃない。 これを頭に入れておくことも大事だと思いますよ。 それと。人間だから。みんな完璧じゃないから。 自分も相手も、どうやっても「無理」ってときもあります。 そんなときはいい意味で諦める。 「無理」って思った瞬間に楽になることもありますから。 なんにでも頑張りすぎないことも大事ですよ。 手を抜くことはよくないですが、肩の力は抜けるようになってください。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20251/40149)
そこまであなたは絡み難い存在では無い。一番残念で且つ絡み難い人は完全に自分を放置し開き直ってしまっている人。あなたは今悩んでいる。どうせ私は器は小さくて情緒不安定なんで。もしそう考えているあなたがいれば、そのそもそもこの書き込みは無い。あなたは今悩んでいる。自分自身との付き合い方を模索しているけれど、それが中々上手くいかない(事もある)。それって自分自身と何とか折り合おうとしているからこそ向き合っている悩み。とても誠実な悩み。確かに現時点ではまだ上手い付き合い方は見つかっていないけれど、既に傾向のようなものは見えている。自分が思ったようにならない、進まない時にあなたはとても脆い。マイペースが崩れやすいタイプのあなたにとって、少しでもマイペースが損なわれるとナーバスになってしまう。でも、そういう自分をそのまま晒しても子供っぽいガキの態度になるという自覚も大人のあなた自身既に持っている。厄介なのは、一旦生まれた不安定やイライラの波紋が直ぐには引かない、という点にある。そして簡単には処理出来ないという部分。窓を開けてするお部屋の通気換気のようには心の中は入れ替わらない。頭では直ぐにイライラや不快な感情を畳んでしまいたいと思っているけれど、心は直ぐには動いてくれない。淀んだ心の停滞時間が人より少し長いがゆえに、その淀んだ心の始末に格闘中のあなたの雰囲気は、見る人が見れば少し絡み難い部分があるのかもしれない。はっきりと喜怒哀楽を出せばそれでそれはそれで角が立ち、角を丸めようと自分の中でもみ消す作業にトライしても、それはそれで中々上手くはいかない。それでも、あなたはあなたなりに不器用な自分自身と付き合おうとしている。あなたからは開き直りの匂いは全く感じない。誰に言われた訳でも無く変わりたいと思っている。そういう気持ちがあなたの中にある時点で、実はあなたが思っているほど周りはあなたに対する悪印象も抱いていない。その人にはその人の要領と容量がある。あなたは自分自身の小さく繊細な器を自覚しながら、なんとかその小さな器の中で色々な感情を外に漏らさないように管理しようと思っている。器の大きさ自体は変えられないけれど、器の使い方や管理の仕方は身につけていける。自分が余裕が無い時には特にチャプチャプしやすいあなた。自分が思っている方向やスタイルが明確にある時こそ、それとは異なる対応や、自分の想定通りに動かない周りに対して心がざわついてしまう。どんな刺激にもチャプチャプするような人だったら付き合い難いけれど、あなたはそこまで酷くも無い。あなたがイライラやストレスを感じるシチュエーションは、あなた以外の人たちも多かれ少なかれ感じるシチュエーション。ゆっくりと深呼吸を。こうして書き込んでみる事で、自分自身を俯瞰で見つめ直すきっかけにすれば良い。あなたはイライラする事が多いけれど、誰もあなたをイライラ「させよう」とは思っていない。余裕がある時はあなたの持つ生来の優しさを周りに提供し、余裕が無い時は無い時「なり」のあなたとして関わっていく。全てを同じ温度、同じスペースで行えなくて当たり前。その時その時の自分自身のコンディションにも誠実に向き合いながら、自分自身が陥りやすい傾向にもしっかり目を向けながら、自分という器との付き合い方を少しずつ上手くなっていけば良い。今の時点で完成形である必要は無い。自分自身とのより良い付き合い方を見つけていきたいと思い続ける事自体が、投げやりや開き直りとは真逆の印象を与えていく。その印象を感じる人に悪い人はいない。自分自身が未完成だという自覚があれば、周りの未完成&未成熟な対応にも優しい気持ちで向き合っていけるから。簡単な事では無いけれど、大切にしていけると良いよね☆
- K11Bolero
- ベストアンサー率29% (101/345)
自分でやっているアンガーマネジメントの方法を幾つか。 相手がムカツクとき自分の頭の中で、 「どうして俺ムカついてるんだろう」 「コイツ理不尽な事言ってるか?」 「あー、この言葉にムカついてるんだな」 「いつも理不尽だよな、コイツ」 などなど…。自分の心の状況を第三者的にもう一人の自分で分析する。 こと怒りに関しては突発的な感情なので、冷静に分析する自分を置けば怒りがわかない。 これは同僚の女性に教わった方法 さっきは「自分」の感情と状況を分析したけど逆に相手を分析する。 「この人なんでこんなに怒ってるのかしら?」 「怒ると血圧あがりまくって倒れるんじゃない?大丈夫かしら?」 「いつも思うけど、理論的な考え方ができない人ね、可哀想」 「もうちょっと思いやりを持った方がいいんじゃないかしら?」 こっちも効果は一緒で、しかも「端から相手にしていない」ことで、怒るまでに至らない、どうせ大したことは言ってないと最初から切り捨てる感じ。 どちらも難しいなら、頭の中でユックリ数を数えるといい。怒りは沸かない。 後は考え方かなぁ。業務量を多く任されるなら「頼りにされている」と思えば腹は立たないどころかむしろ感謝。 連絡が遅いなら、自分が忙しいんだから相手にだって忙しい時はある、そういう事もあると思えば普通の事。 なんでもネガティブに考えるとネガティブになるし、ポジティブに考えると道端のタンポポでさえ楽しい理由になる。考え方は「癖」なので、どういう風に考えれば自分が楽しいのかを練習するのもいいかも。 仕事となると、「会社」という組織で遂行する事なので、こなしきれないなら助けを求めるのがいい。その為に上司がいるし同僚がいる。 「納期に間に合わないから手伝ってほしい」「自分のスキルが足りないから教えて欲しい」「連絡が遅かったから間に合いそうにない、ちょっと力を貸して」などなど、という事は恥ずかしい事でも何でもないですよ。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
そこまで分析できていて治せないなら治りません 諦めましょう 世間ではそういうのをコミュ症と呼んで自認してる人も多いです ・・・本当は治せますよね?大丈夫ですよ。 治しても恥ずかしくもないし、より良い人生を歩むことになります きっと大丈夫です
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
まあ、「女性」ですから、 「愛想」とか考えるのでしょうね。 今は仕事にも「余裕」が 無いからそうなるのでしょう。 だんだん、慣れていけば、 「余裕」が出来て 「愛想」を作れると 思われますから それで良いですし、 無理に変えると 自分自身に負担をかけますよ。