• ベストアンサー

原因不明の故障

こんにちは。  私の知人が今春に購入したTOSHIBAdynabookAX1が原因不明で故障し、8月ごろから購入店に預けて修理してもらっている、といっていました。私は「なぜ1年もたたないのに故障するのか?」と『興味』があります。 皆さんはどのようにお考えでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.14

ついでに、PC業界の淘汰について、少しだけ知っていることを書いてみましょう。 1、かつてアメリカで10位以内のPCメーカであったPackardBellは、安価なPCを生産することで有名だったが、設計・パーツ選択・製造面で手抜きをしすぎて不具合が続出、返品の山になり、結果的につぶれた。NECが買収して、数年だけ日本でもブランド名が生き残ってはいたがすぐに消えた。ただし、海外ではまだブランド名だけは残っている。 2、後発のPCメーカでありながらSotecは安価なPCを販売するメーカとして名を馳せた。しかし、韓国のTrigemに丸投げしたデスクトップPCは不良率が高かった時期があり、サポートが頼りなかったことと相まって、「総鉄屑」とまで揶揄されたこともある。今は、かなり改善されたと聞くが、少なくとも私の周りの人にはすすめない。 3、DECがCOMPAQに買収され、そのCOMPAQがHPに買収(吸収合併)された。 それぞれ、PC業界の古参。販売戦略を誤ったのか、それぞれの名前では生き残れなかった。 DECは企業が企業であるだけに個人とは縁が少なかったが、HighNoteUltraという超薄型ノート(IBMのバタフライと並ぶノートの名機)の記憶は鮮烈だし、PresarioシリーズのCOMPAQは私のお気に入りである。 例えいい物を作っていても、競争が激しいPC業界では、時期によって方向転換を余儀なくされ、それを見誤れば淘汰される。 4、1990年代に隆盛を極めた日本のDRAM工場は2000年代になってとどめを刺された。SDRAMが全盛のころ、アジア諸地域の超安価な製品がどっと押し寄せてきたことから、採算がとれなくなって工場閉鎖。MadeinJapanのDIMMを見るとなつかしく思う。巷でよく聞くメモリモジュールの初期不良ということ自体、昔はほとんど聞いたことがなかった。これらは、「値段は高いがよい物」が、「値段が安く悪い物」にとって代わられた好事例だと思う。 #ここで偉そうなことを書いている私は、2002年に買った256MBの新品SDRAMを2003年に開封し、memtest86にてエラーを食らった。ゴミを\3,000も出して買っていたことになる。 5、PCが安くなりすぎたので、素人相手のサポートに手間暇がかかりすぎ、採算がとれなくなって撤退というケースが増加している。 IBMは、家庭向けPC(Aptivaシリーズ)市場からは、完全に撤退した。素人を相手に安売りを続けることに疲れ果てた模様。サポートが懇切丁寧な企業であるだけに惜しい。 東芝は、大昔に家庭向けデスクトップ市場から撤退した。元々、自社設計のPCは皆無でOEMのPCばかりを売っていたがIBMと同様の理由だと思う。 日立・三菱も、家庭向けPC分野を縮小している。

その他の回答 (14)

  • pokpoko
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.4

あるようですよ。 私が会社でNECのデスクトップを使っていますが、3年ほど前、購入して半年目で不具合が生じ修理に出しました。 マザーボードがイカレテいたようです。 対応の悪さに、怒りを覚えたのを今だに思い出しますから。 その話を、当時PCのインストラクターをしていた人に話したら、購入して1週間で調子が悪くなったNECノート型の基盤が半分に割れていたって話もあります。 8年ほど前、基盤を作っているところに勤めていたんですけど、高級品(と思っているんですが)は、塩素(違っていたらごめんなさい)に1度漬けるんです。 そうすると、品物が長持ちすると聞きました。 だから、長持ちさせないものもあるって事ですよね。

wata11
質問者

お礼

pokpokoさんご回答ありがとうございます。  NECのサイトを閲覧すると『総合サポートランキング1位』と謳っておりましたが・・・・・。ちなみに別の知人も『Lavie』というノートPCを使用しています。  また、高級分は塩素につけるというのもはじめて聞き、驚いています。

回答No.3

以前、東芝Dynabookを多数販売した経験がありますが、 一年以内の故障率は2%未満でした。 今回は、たまたま運が悪かったのでしょうね。 某有名メーカー製のPCでは、故障率が5パーセント以上だと聞いたことがあります。 PCに限らず電気製品に故障はつきものです。 購入時に長期保障を付けて対策するしかありませんね。 ちなみに、製品は部品の集合体ですから、使用した部品の一つにでも 不良があれば故障が発生するわけです。 最近は、安い中国製の部品を使うことが多いので、 信頼性は低下していると思います。

wata11
質問者

お礼

orange_romaさんご回答ありがとうございます。  現在知人はノートPCがないので仕事がはかどっていないとか。

noname#113260
noname#113260
回答No.2

初期不良はよくありますよ。 特にノートはスペースの関係で細かい部品を組むので、ちょっとしたことで不良が出ます。 先日も知り合いの歯医者さんに顔を出したら、院長先生が買ったばかりのノートをスタッフがスイッチを触ったら壊れたとか怒っているので 「たまたまですよ」と説明してきました。 実は私も妻のノートを触ったらたまたまその日が壊れる運命の日だったようで、責任は無いのにめちゃくちゃ叱られましたので、他人事とは思えず・・・。

wata11
質問者

お礼

98Kinさんご回答ありがとうございます。  やっぱりあるんですね。1年もしないで故障するって事。知人も「(ノートPCが)いつ帰ってくるかわからない」といっていましたね。

noname#7896
noname#7896
回答No.1

私も1年未満で修理に出しましたよ~ その半年後にも修理に出しました。 HDDのメーカー不良でした。自力で取り替えることも可能でしたが、1年なら未満なら無料で交換だし、不良とわかってからのもう1回の交換ももちろん無料。自分で交換したら4万円くらいかかっていたはず…  あるいは電気関係の非常に疎い人なら、ワケもわからずフタを開けるよりいくらか払ってでも他人に直してもらったほうが楽だと考えるでしょうね。

wata11
質問者

お礼

iwasi-syakeさん早速のご回答ありがとうございます。  上記dynabookAX1は廉価版のノートPCだったようです。失礼ですがiwasi-syakeさんのPCはどちらのメーカー品でしょうか?(判れば型番も教えていただければ幸いです)

関連するQ&A