- ベストアンサー
プログラミングの要素と属性の関係はカテゴリーの関係
プログラミングの要素と属性の関係はカテゴリーの関係なんでしょうか? 生き物要素 植物属性 哺乳類属性 機械要素 車属性 電化製品属性 のように? 生き物要素 パソコン属性 はだめ、できない。 こんな感じになっていますか? 要素と属性の関係は1つで。属性は1つの要素以外の他の要素では使えない? meta要素 charset属性 body要素 h1属性
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 要素と属性の関係は1つで。属性は1つの要素以外の他の要素では使えない? そんな事はありません。 それぞれのプログラミング言語やシステムの設計ポリシー次第です。
その他の回答 (2)
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
>>1つの属性が複数の要素の中で使えるものもあるということですか? 違います。 要素が違う同じ名前の属性が存在できるということで、 それぞれは別物です。 スズキ目スズキ亜目ウミタナゴ科ウミタナゴ属ウミタナゴは 海岸地区では単に「タナゴ」と呼ばれていますが、 コイ目コイ科タナゴ亜科タナゴ属タナゴ とは全く別の魚であるのと同じです。
お礼
ありがとうございます
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
貴殿はhtmlを軸に考察しておられますが、 プログラミングの「要素」と「属性」は、 広くはそれぞれ「オブジェクト」と「プロパティ」に 相当します。 それぞれのオブジェクトにはプログラマが 適していると考えるプロパティを設定できます。 ※他に「メソッド」もありますがここでは割愛します。 別のオブジェクトに属するプロパティの名前が 重複しても差し支えありません。 なんちゃって分類学を引用して理解しようという 姿勢が垣間見えますが、 「動物界、脊椎動物門、哺乳綱、霊長目、ヒト科、ヒト属、ヒト」 のような、ヒエラルキーはプログラムには有りません。 hogeというオブジェクトにfugaというプロパティがあっても、 piyoというオブジェクトにfugaというプロパティがあることは 差し支えないです。 但し、htmlに限って言えば、ドキュメントオブジェクトモデルにおいて、 名前の重複をできるだけ排除する設計になっていることは否めません。 htmlを参考にして、プログラミング言語全体を推し量ることは避けましょう。
お礼
1つの属性が複数の要素の中で使えるものもあるということですか?
お礼
1つの属性が複数の要素の中で使えるものもあるということですか?