• ベストアンサー

phpで これは、head要素の中に、meta要

phpで これは、head要素の中に、meta要素、title要素、link要素が入っているということなんですか? ↓ <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Progate</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="stylesheet.css"> </head> <body>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1340/3126)
回答No.4

前々から気になっていたので一言。 >phpで とありますが、これは「PHP」ではなく「HTML」の話ですので、PHPは関係ありません。 PHPの出力先としてHTML文書があり、HTML文書内にPHPで処理した内容(HTMLテキスト)を出力しているものです。 ですので、<?php>~<?>と言う部分がPHPで処理された内容に置き換えられるだけで、文書自体はHTMLの構文で書かれています。 PHPとHTML、CGI(Prel)、JavaScriptを混同しない様にしてください。 HTMLは「ハイパー テキスト マークアップ ランゲージ」の略で、テキスト文書の装飾を目的とするものであり、それ自体に何かを処理する機能はありません。 PHPはサーバサイドスクリプト言語で、サーバでPHP構文を処理し、出力します。 Webサーバと相性が良く、HTML文書を効率的に出力させる場合に利用されます。 CGIは、PHPが登場する以前に利用されていたサーバサイドスクリプト言語で、主にPrelが利用されています。 JavaScriptはクライアントサイドスクリプト言語で、処理はユーザーのブラウザなどで行われます。 HTML文書内に記述し処理させることで、動的に文書の内容を変化させることが出来ます。 Windowsの場合、WSH(Windows Scripting Host)の機能により、単体JavaScriptファイルでの処理も可能。また、HTML文書に記述を追加することで、単体アプリケーションとして動作させる『HTA(HTML Application)』と言う機能も利用可能です。

okwaveokw
質問者

お礼

Prel? perlのことですか?

okwaveokw
質問者

補足

phpの出力さきというのは?出力先はフォルダとかデスクトップですよね? >PHPの出力先としてHTML文書があり、HTML文書内にPHPで処理した内容(HTMLテキスト)を出力しているものです。 ですので、<?php>~<?>と言う部分がPHPで処理された内容に置き換えられるだけで、文書自体はHTMLの構文で書かれ >ています。 何かを処理する機能はないのに、phpで処理をしているんですか?矛盾していませんか? >HTMLは「ハイパー テキスト マークアップ ランゲージ」の略で、テキスト文書の装飾を目的とするものであり、 >それ自体に何かを処理する機能はありません。 >ですので、<?php>~<?>と言う部分がPHPで処理された内容に置き換えられるだけで、文書自体はHTMLの構文で書かれ >ています。

その他の回答 (4)

回答No.5

>何かを処理する機能はないのに、phpで処理をしているんですか?矛盾していませんか? これ前にも教えましたが、 <?php ~ ?> の外に書かれている物は、そのまま送り返したというだけです。 PHPが送り出しただけで、PHPは一切何の処理もしてません。 一切矛盾してませんよ。 >phpの出力さきというのは?出力先はフォルダとかデスクトップですよね? 違います。 厳密に言うとSTDOUTという「標準出力」です。 例外:  PHPがファイルを作り出すこともあるので、その場合は  「ファイルシステムに対する要求」が出力です。  別のパターンですと、  PHPからプリンターにデータを送り出したり、  ソケットに対して送り出すこともあるので、  必ずしも「標準出力」だけが出力ではありません。 なお、POST送信して、PHPがそれを受信するのは、STDOUTの反対のSTDINです。 =スタンダードインプット =スタンダードアウトプット の略。 この指摘がなぜ出たかというと、質問には 「PHPで!」と書いてますが、これはHTMLでしかない為です。 #4さんの指摘はそういう事です。

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

>要素のしたの階層?に要素をいれていいということなんですね? そうです。 <div>  <p> は、DIVの子供にあるPですし、 <div>  <div> は、DIVの子供にさらにDIVです。 と、すべてが階層を持っているということで、 認識は間違ってないですよ。 今回のも同じ

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます すっきり理解できました

回答No.2

後もう1点、マークアップの階層図を見る方法を 以前教えたはずです。 GoogleChromeならF12を押して、エレメントビューにするなど これを再度お勧めします。 見ていれば、この質問は元々なかったと思います。 (特に気にしてるわけじゃないので、再度あれか~と  いじってみてもらえたら、OKですよ!。  だんだんわかってくる=最初はわからないのは、  別に仕方のない事ですから)

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

そうです! マークアップ言語の一種としてのHTML =ハイパーテキストマクロランゲージ なので! (ちなみ、実際には、headタグなくても動くんですけどね)

okwaveokw
質問者

お礼

えっと再確認なんですが 要素の中というか 要素のしたの階層?に要素をいれていいということなんですね?

関連するQ&A