• 締切済み

稽留流産の対応について

妊娠9週目で稽留流産と診断されました。 先生から1〜2週間以内に病院で赤ちゃんを取り除く手術を受けてください。その手術までに赤ちゃんが出てきてしまったら病院で子宮に異常がないかチェックしてもらってください。と言われました。 その時から約1週間経ちましたが病院には行っていません、正確には旦那に病院に行くお金を頂戴と言えていなくて行っていない状態です。 体調は普通で長い間歩いたり立っていたり座っていたりすると具合悪いかな程度で、痛みや悪阻もないです。出血は1週間前から毎日少量ありますがそれ以上のことは何もないです。 この状態を踏まえた上でお伺いしたいのですが赤ちゃんが出てくるまで仕事に行くのは大丈夫なのでしょうか? 仕事内容は水着になったりマッサージをしたりなのでタンポンをいれたりお腹を冷やしたり力を使うのが少し怖いです。また、赤ちゃんが出てきた後どのくらい仕事を休めばいいのでしょうか?休まないといけない理由はなんですか? 直接医師に聞くべきなのはわかっているのですがすぐ病院にと言われてしまうのと検索しても中絶手術のことばかり出てくるのでここで質問させていただきました。 知識がある方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2564/7006)
回答No.1

一般的な話ですが、手術療法でも待機的管理でも良いとされています。  待機的管理の場合、何時排泄されるか分からない、出なかったり不全流産の場合結局手術になる、胞状奇胎が疑われる場合診断が遅れる、という事があります。  手術療法の場合、予定通り短期間に事が済むことがほとんどだが、稀に手術合併症がある、自然流産より高コスト。  という違いがあります。個々の患者さんでどちらが良いかはここでは判断できませんので最終的には担当医に聞くしかないですね。仕事内容を考えると手術じゃないですか。

関連するQ&A