• 締切済み

国試と、愛犬の死と、次の子

私の感覚はおかしいでしょうか? 私は、母子家庭で暮らしており、医師国試を控えています。 12月中旬に13歳の愛犬が亡くなりました。亡くなった直後から親が次のペットを探しており、私自身もサイトを見るのは良い息抜きでしたが、今日になってブリーダーに予約し、いきなり明日見て即決すると言われ、気持ちがついて行けずにいます。確かに、先住犬似でかわいい子です。 が、先住犬も親が勝手に申し込んだため、今回は私の試験後に一緒に見に行こうと言われていた点や、私の言った犬はみんな却下される点や、試験を応援すると言いながらもこの時期に迎えることに納得いかなくて。 愛犬の死自体悲しいものだったのと、最後の1週間は付きっきりだったので睡眠も勉強も無茶苦茶なのと、試験への自信の無さが入り混じって気持ちのやり場がありません。親がちゃんと私を育ててくれたのはわかってはいますが、わだかまりを感じている私の感覚ってわがままですか?

みんなの回答

  • KZ1105A1
  • ベストアンサー率26% (277/1045)
回答No.2

国家試験を控えているアナタは集中力が足りません。 犬の事を考えている場合ですか?? そのなモノ試験合格後考える事です。 試験を舐めていませんか?こんなQ&Aもしている場合じゃないはずです。

aiueokwaveve
質問者

補足

命に向き合う仕事に就く中で、試験を少しなおざりにして愛犬の死を看取ったこと・その延長について考えるのは医療学生としてそんな悪いことだったんですね、、ストレート入学留年なしで卒試も受かったのに笑。 人生の助けになればと自己紹介書かれてますが、心が弱ってる人に対してそういうことしか言えない方がっしゃることをおしえてくださってありがとうございました笑

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.1

こんにちは >わだかまりを感じている私の感覚ってわがままですか? わだかまりというより、根本的な考え方の違いかと思います。 お母さんは、母子家庭で頑張ってこられました。 そういう意味では割り切りも必要だったのではないでしょうか? あなたはまだ若いし、経験値もないので 愛犬を愛おしく思い引きずるのは仕方のないことです。 これは年を取ってからも変わりませんが そこで線引きしてしまう人とそうでない人の違いは 結構大きいと思います。 人の気持ちは動かすことが難しく これからあなたは人の命に携わる立派なお仕事に就こうとしています。 もしできるのなら人の気持ちに寄り添いつつも 毅然とした対応を出来るようになればベストだと思います。 わんちゃんを受け入れるときにブリーダーさんからではなく 保護犬という選択肢もあったと思いますよ。 それは人の家のことですから、他人がとやかくは言えませんが あなたの気持ちは我儘でも何でもなく 普通のことだと思います。 試験頑張って 立派なお医者様になられてくださいね。

aiueokwaveve
質問者

お礼

アンサーありがとうございます。 今朝話し合い、解決した上で向かって行きました!以下は、お返事の有無は問いません。 私たちも、先住犬はブリーダー崩壊の子犬だったので、今回も同様の子を応募しましたが、応募犬が少し複雑な経緯の為か、自治体区分の都合上、面会も出来ないと断られてしまいました。 (その子との将来を強く望んだので、門前払いは辛かったですし、その点も課題があると感じました。かと言って、思い入れのない子を引き取るのはわんちゃんにとっても幸せじゃないかもと思い、今回は保護犬辞めました) 先住犬も私たちに落ち度があったかは不明なものの、在宅医療も半年以上しましたが、シニア初期で亡くなりましたし、母も一から飼うのは次で最後かもなので、次は健康である確率を上げたい思いになりました。また、今回ご縁の子も別のお家に行くと、不幸な可能性もあることから、私たちと共に幸せになれば良いなと思っています。 お返事を頂き、改めて新しい命を守っていくことの責任についても考える機会となりました、ありがとうございました。

関連するQ&A