- ベストアンサー
起きれたらとは。。。
こんにちは☀️ 大学三年の女の人です。 行っても行かなくてもいい授業があります。 友達には前日の夜に、めんどいし起きれたら行くと連絡してあります。 なぜ電話をかけて起こすの?? 快眠してたのに。 起きれたらって連絡した意味ないやん。 って私は思うんですけど皆さんはどうでしょうか。。。 最近睡眠不足が続いてて、寝起きそこまで機嫌良くないので、こんなことでイライラしちゃってるのかもしれない。。。 ちなみに、不在着信3件、おはよー起きたー?ってLINEきてて寝させろよってなった私でした。 皆さんはどう思いますか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.5
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
回答No.4
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.3
noname#250068
回答No.2
補足
めんどくさいからと付けていても起こすものなのでしょうか。それはお節介なのではとか少し思ってしまいました。 大学3年生でもこんなことで怒ってしまうんです。人間ずっとホルモンが安定しているわけではありません。なんでこんなことで怒ってしまうんだという時もあります。なので、しょうもないことでと文にはつけてあります。 そこはご理解していただきたいです。 自分はスマホでアラームをかけているので着信は切れません。 学校に行ったとして、「なんか起きたし、暇だからきた」というのはなぜそういう言葉になるのでしょうか。起きたしって起こしてくれたんだからそれは起きてるし、一応授業だからそれは時間は空けてあるからそら暇だろうしと思うのですが。。。 回答してくださったのはありがたいですが、いらないことまで言わなくてもいいとも思います。 ありがとうございました。