• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼は同棲してやっていけると確信して結婚。私は不安。)

彼との同棲に不安…結婚の約束は必要?

このQ&Aのポイント
  • 彼と同棲に不安を感じる私。彼のアパートに住むことになるが、仕事を辞める必要があり、リスクを負うことになる。結婚の約束もないまま同棲するのは怖い。彼と話し合って結婚の約束をしてから同棲すべきか悩んでいます。
  • 彼は家事もできるし、大切に思ってくれているようにも感じる。しかし、私のことを幸せにするための道具としか見ていないのではないかと不安になる。将来を考えていた友人は結婚の約束をしてから同棲していた。私の希望はわがままでしょうか。
  • 彼に入籍日を決めてから同棲しようと提案しても、彼は見定めたいと言う。彼は不器用なので私のことを考えているのか分からなくなってきた。第三者の意見を聞きたい。私の希望はわがままか、彼との同棲をどのように進めたらいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4470)
回答No.2

色々なパターンを考えると・・・・ 多分、貴女は彼に対して「俺について来い。任せろ」と言うのと「お互いの両親に会って、結婚の意思が有る事を証明して欲しい」と言うのがあり、何に対しても「責任をもって決断する」素振りすら見えない。 要するに、言葉と態度で示されていないが故に、何事にも不安になるから不安要素を回避したいと言う感じだと思います。 同棲する場合は、何を何時迄にするか? 出来なかった場合は?を突きつけるのが良いかと思います。 例えばですが、22年の1月には新年の挨拶も兼ねて、お互いの両親に「結婚の意思が有る」と言う事が出来るか? 出来ない場合は、いつまで待てば良いのか? それを過ぎたら別れても良いか? 次に、同棲生活時における生活費の試算は? 決め事をどの様に考えているのか? 等々貴女に間違いなく判る言葉で伝えてもらう。 同棲生活においても、毎日、顔を合わせているとストレスになる事も有りますので、どの位の期間を見込んでいるのか?を聞いた方が良いでしょう。 精神的に成長していない場合でしたら、同棲生活も長くは持たないと思いますよ。

ponkotsugirl
質問者

お礼

回答いただいた期限や条件を彼に突きつけていいものかと悩みましが、両親に紹介するならそれくらいはっきりしておきたい思いもあります。 同棲生活においての家事分担やら生活費に関してはおそらく深く考えていないのではないか……聞いてみないと分かりませんが、何とかなるだろうという意見が返ってきそうな気がします。 ですが、彼に改めて深く考えてもらう機会だと思うのでアドバイスいただいたように彼に確認をした上で話し合いたいと思います。 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18725/31178)
回答No.7

こんにちは >彼は同棲してから見定めたいらしく、その提案は女である私のわがままでもあるのだろうとも思います これだけみても、彼氏はあなたに対して かなり失礼なことを言ってますし、 あなたに対しての責任のセの人も感じません。 あなたは年齢からすれば、条件を出してしまった方が すっきりすると思います。 チャンスというのは年齢で違うものです。 非正規であるなら、正社員を探してみないと年齢的にも 段々厳しくなっていきます。 派遣や契約は年齢が高ければ高いほど雇用が少なくなっていきますから あなたが「もしも・・・」の不安を抱くことは至極当たり前の ことなのです。 人生の一コマにすぎない同棲でも 20代前半と30代前半では全く意味の違ったものになります。 この際周りの賛成反対よりも 現状置かれている立場と年齢 それと伏線を張っておくのは悪くないことだと思います。 いま一度言いますが 彼氏はあなたを呼び寄せるのをどう思っているのでしょう? 合わなかったら、放り出すつもりのようにも 感じてしまいます。 他の方も仰ってますが、結婚してしまった方が いいような気がします。 例えば、上手くいかなかったとしても 彼氏に責任を負わせることも出来ますし 簡単には破局になりません。 不安な気持ちは、正直に伝えて後悔のないように されてくださいね。

ponkotsugirl
質問者

お礼

おっしゃる通り、条件を出して彼に了承してもらえたらそれは嬉しいことですし、了承が得られなかったときは仕方ないことだとも覚悟はしています。 20代前半の同棲と30代前半の同棲とはわけが違うのも、彼に伝えましたが理解してくれているかは不明です。 背中を押してくださり、また女性に寄り添った回答をいただきありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.6

33歳と35歳なら、同棲なんておままごとをしないで入籍しちゃいなよ、が私の感想ですね。 「本当に結婚しても大丈夫かどうかのお試し期間」なら、お互いに仕事に支障が出ない場所で落としどころを見つけるのがセオリーかなと思います。

ponkotsugirl
質問者

お礼

私も、お試しで確かめるならお互いの中間地点が良いのです。それならフェアだと思うからです。 回答いただきありがとうございました。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7113)
回答No.5

33歳、保険証や年金はどうしますか? 単なる同棲では、彼の扶養者ではありませんから。 貴方の家族も彼の家族も、貴方が引っ越す形での同棲に賛成なのでしょうか? 彼のアパートも二人で住むことを大家さんなり不動産屋に許可を取らないと。 入籍が決まっていない秘密の同棲なら反対です。

ponkotsugirl
質問者

お礼

そうですね、扶養者ではないのだから私は私で仕事はするつもりでいます。ただ、彼に結婚の意思があればですが…。 両親には結婚の話がないまま同棲することは伝え辛いのでまだ伝えていません。反対はしないとは思います。ただ安心もしないと思います。 なので私が期限や条件を提示して、彼が了承してから両親には伝えようと思ってます。 大家さんには彼の方からもうすでに話をしているみたいです。もし本当に同棲するとなったら、ご挨拶はキチンとしに行くつもりです。 回答いただきありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

彼の家の通勤圏で転職先を探す、は選択肢にはないのでしょうか。 結婚できるくらい好きな相手と巡り合う事は就職より難しいし一生物になる可能性があるのです。 世の中には仕事は続けても結婚相手が見つからない人が多すぎます。 結婚を盾に相手を追い詰め、嫌われるとしたらそれこそ今までの人生が無駄になります。仕事を選択してまたひとり者に戻りたいなら相手にプレッシャーをかけてもいいと思いますが。 僕の家に住んで欲しい、仕事を辞めて。それはほぼプロポーズだと思いますし、それで別れるなら結婚しても離婚する人はいるわけです。

ponkotsugirl
質問者

お礼

仕事を探すことはできます。ですが田舎な上今より良い求人がなかなかない場所である上、彼は結婚に踏み込めないみたいなのです。だから私は不安なのです。 回答いただきありがとうございました。

noname#250068
noname#250068
回答No.3

お互い「結婚したくなったらする」で1年3ヶ月経ってもその時が来てないんだから、同棲なんてしないでそのまま付き合い続けたほうがいいんじゃないですかね。彼氏も別に結婚を前提にする気はないみたいだし、生活変えてまで同棲する意味なんかあるのかな?って感じがしますが...

ponkotsugirl
質問者

お礼

私も同意見です。 仕事をやめてまで同棲……。 結婚する意思が見られれば私は安心してついていけるんですがね…。 回答いただきありがとうございました。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3037)
回答No.1

結婚してちゃんとやっていけるかどうかは、同棲なんかしなくてもわかります。どうしても一緒に寝起きして確かめたいなら、長期の休みに一緒に生活してみれば、だいたいのことはわかります。 どうしても同棲したいなら、あなたの職場の近くに引っ越すという選択肢があるのに、それを彼が提案しないのは、あなたに仕事をやめさせるというのが、彼の中の最優先事項だからなのかと勘ぐりたくなります。 結婚の約束もせずに、仕事をやめさせ、自分が引っ越すこともせずに同棲を要求するというのは、あまりに虫がよすぎるので、彼が譲歩しないようなら、さっさと別れるほうが今後のためのような気がします。 ただ、ひとつ引っかかるのは 「車通勤で1時間近くかかるようになってしまうので、仕事をやめなければならない」 という件ですが、高速使っても1時間以上、使わないと1.5時間以上はかかる私からすると、 「たった1時間弱の通勤時間になるだけで仕事やめるの?」 という印象です。

ponkotsugirl
質問者

お礼

何故、彼は自分のアパートに私を呼びたいのか。その理由をきちんと聞いてはいませんでした。おそらく家賃が安いからと、あとは手続きや引越しなど面倒なことがないからだと思いますが…そんな理由だったらと思うと書いてて悲しくなりますが…。彼に聞いてみます。 通勤については時間をなるべくかけたくない考えです。朝が弱く、今の職場は大変助かってます。 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A