• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祝辞を頂く方の紹介 肩書の漏れは許されない?)

祝辞を頂く方の紹介 肩書の漏れは許されない?

このQ&Aのポイント
  • 結婚式で祝辞を頼んだ方を司会者が紹介する際、肩書(勤め先や役職)を抜かして紹介してしまった
  • 肩書の抜けは失礼と言えるレベルであるのかについて
  • ミスの責任は司会者にあるが、私たち自身にも一部責任があるかもしれない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.3

そういう事は参加側の人間からすると思いは様々です。あなたのように別にどうでもいいんじゃないか、と思う人がいれば、絶対に入れとかないと、入ってないってどういうこと?と思う人まで様々です。 ですから、式場の対応としてはその最大の絶対に入れとかないと、と相手は思っているとして、対応するのが当たり前になっています。軽いクレームのつもりでも入れたら、そういうことになります。例えば、式場が軽く扱って、「それはすみませんでした」だけで終わらせたとすると人によってはそんないい加減な式場はダメだと、周りに吹聴する。人脈が広いとか、力のある人がそうしたら、周りの人は一切その式場を使わなくなる。売上に跳ね返ってくるという構図です。バカ丁寧にやっておいて、損はないのですよ。 菓子折りは結局、親やその叔父さんがどう受け止めるか、によります。叔父さんが全く気にしない人だったら菓子折りなんていりません。非常に気にする人で、非常識だ馬鹿にしてるとか思う人なら菓子折りを持って行って頭下げて、怒りを収めてもらわなければならないかもしれません。 だけど、旦那さんがいらないと言ってるのですから、そこまで怒る人ではないと解っているのか、バレてないから大丈夫って話なんだと思います。 それから、ミスのクレームはいつに入れてもおそらく同じだと思いますよ。特に気にしないでいいと思います。取り返しがつかないことだと思いますから。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうですよね。そこまで積み上げて手に入れた肩書ですのでら誇りに思われているとは思います。若輩の私とは想いが違いますよね

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.2

進行上のミスなので 特にレベル別けできるものではないと思います 依頼した事が守られなかった 不祥事 契約違反 尊厳に関する部分 大衆の面前 運営側は一般人も権力者も区別しないので重大事感は仕方ないとも思います 何処かの権力者だったら この程度では済まない 運営者側が失敗した事に変わりはないので 指摘する時間は関係ないでしょう 起きた事は修復できない もう終わった事 特に問題は無い で対応するしかないように思います

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ミスの内容の問題ではないということですね レベル分け…のくだりはちょっと認識の齟齬があるようには思います。 例えば同じミスでも、今回カットしたお料理を出すゲストを間違えていたそうですが、それについてはここまでの謝罪はありません。これもこちらが指定したゲストのことです。 おそらくアレルギーが関わっていたら、もっと大事になって、謝罪があったと思います。 権力の有無は分かりませんが、叔父たちが会社の社長だったり、組合の理事長さんじゃなければ、ここまでの謝罪はあったのかな…という想いもあります。 時間が戻せないのも、仕方ないのも分かっていますので、ご安心ください。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2563/8280)
回答No.1

親族の挨拶なので肩書き無しで間柄だけで紹介したのでしょうから、聞いていて変でもないし、普通なら大きな失礼にはならないと思いますが、親御さんが事前に「肩書も紹介して」とわざわざ言っておられた理由が気になりますね。それ次第ではないでしょうか。 会場(プランナー)側は、クライアントである質問者様から不備を指摘されたので、ちゃんとお詫びしたいという正しい対応だと思います。言われたからには、ちゃんと誤らないと、子役満足度が低いままになってしまいますからね。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど、ミスの内容の問題ではないんですね 肩書は義理の弟さんへの配慮ではないかと思います。社会的に成功されている方たちだったので。 肩書も紹介される前提でお話の内容を考えて頂いたので、申し訳なかったですが、とくに不自然な流れではなかったようには思います

関連するQ&A