• 締切済み

結婚式直前に

今週末に結婚式を迎えるという時に、彼から様々な相談を受け困っています。 親に式当日の流れを説明したところ、要望があったとのことです。 まず、司会者から2人のプロフィール紹介の際、親の肩書きを紹介したほうがいいというものです。彼の親には立派な肩書きがありますが、わたしの親は普通だと思います。 また彼のゲスト側に遠方からの来賓がお越しになるので、その方にスピーチをお願いした方がいいということです。友人にマイクを回すかたちで予定していましたし、彼の来賓にはご挨拶や乾杯ふくめご依頼させていただいています。直前のこのタイミングで改めてスピーチのご依頼するのはどうなのかと思いますし、またそうなればわたしの方もスピーチ依頼を行う必要がかるかもしれません。 わたしの親は比較的、あなたに任せると言ってくれているので、肩書き紹介なども反対はしないと思います。 ただこのタイミングでプログラム構成を揺さぶる要素があることに不安を感じています。結局彼と親とホテルの方で話をするとのことですが。。。 親の肩書き紹介はよくあるのでしょうか?また、この時期にスピーチの依頼はいかがなものでしょうか。 ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.7

>親の肩書 本人ならまだしも、親の、それどころかいってみりゃ「自分の肩書を自慢したい」というご要望ですからなかなか虚栄心が旺盛な義両親のようです。 しかし結婚式というのは新婦の晴れ舞台であるとともに両家の晴れ舞台でもありますから、そこは応じてあげてもいいと思います。 まあ司会者さんにいえば済むだけの話ですし、相手もプロの司会者でしょうからそのへんは上手にこなしてくれるでしょう。 >遠方の来賓 なんか重要な方なのでしょう。「遠くからわざわざ来て頂いたのに一言も頂かずにお返しするのは失礼だ」と義両親がおっしゃっているわけですから、これもたぶん受け入れておいたほうがいいように思います。 新婦側のスピーチを入れるかどうかは質問者さん次第ですが、だいたい来賓や友人のスピーチなんてみんな酔っぱらった状態で真面目に聞いちゃいないので「なんだ、両家のバランスがとれないじゃないか」なんて、まあ誰も気にしないですから・笑。 披露宴で重要なのは、新婦が綺麗になってることと、座が白けるようなアクシデントが起きないことです。あとは宴を盛り上げる小道具に過ぎません。 確かに急は急ですが、それほど大きな変更ではありませんよ。しかしなんだね、最近の若い人はみんなスケジュールがちょっと狂うとずいぶん不安になるんですね。人生にはまだまだ沢山の不安になる出来事があるから、こんなのでいちいち気を揉んでたら体が持たないですよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

スピーチの依頼は良いと思います。 あんなもん2、3日空いてるなら出来るものです。 もちろんスピーチを断られたら、それ以上お願いする必要もないでしょう。 親の肩書きについてはあまりよろしくないです。 親の自慢話をするために開くものではありませんし、また、お互いの親を比べるよう形になるのはよろしくありません。 私なら、そう親に言って取り下げると思います。 会社の上司とかなら、立場をしっかりと分けるため肩書きを言うのが良いと思いますが あくまでも親なので肩書きは、親の肩書きは逆に少しやらしさを感じます。 ま、例外として何か国宝や伝統芸能の方というなら、紹介しても良いとは思いますけどね。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.5

必ずしも両家それぞれの来賓がスピーチをする必要もないのでは。 向こうの来賓にだけお願いすれば、時間もそこまで押しませんし、 ゲストも大して聞きたいと思っていないスピーチを聞かされずに済みます。 スピーチ依頼は頼めばやってくれる人はやってくれるでしょうが、 それが申し訳ないのであれば新婦の方は間に合わないので「両家ゲストを代表して、新郎側の来賓である〇〇様にスピーチをして頂く」という形で進めてもらっては? プログラムの変更なんてままあることですので、そんなに過敏にならなくても大丈夫です。 当日急な欠席者が出て退出の付き添いが変わったとか、そんなことはしょっちゅうですよ。 バランスや釣り合いなんて考えるだけ無駄です。 揉める時はどんなに考え抜いていても揉めるし、始まったらどうしようもありません。 そういうのもひっくるめてどっしり構えて当日を楽しんで下さい。 花嫁だけの式ではないのだから急なプログラムの変更もありますよね。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.4

どのくらいの直前さかにもよりますが、両家話し合いをしているうちに色々と予定が変更になることはあるでしょうから、お願いするのであれば早くする必要があると思います。 親の肩書きも、紹介したいのであれば隠すことではないので、したら良いと思いますよ。 彼氏さんのお家で、何かこだわりがあったのでしょうね。で、ご両親がよくよく確認してみたら、そのこだわりが質問者さん達で考えた案では汲まれていなかった。 私は結婚式は基本的に花嫁のものだとは思っていますが(花嫁さんがイキイキしている結婚式は、やはり栄えますから。それにはやはり、花嫁さんが満足する内容になっている必要がありますよね)両家の考えや価値観をすり合わせて行う必要がまだまだあるもの、とも考えています。 色々と気苦労はあると思いますが、そこを上手く乗り越えることがもしかすると夫婦の予行練習になっているのかもしれませんね。満足のいく結婚式になりますように。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

面倒くさいね! 新郎って、格好つけたがりなんだね そんなアホ大嫌い!

回答No.2

50代妻子持ちの♂です。 Q:親の肩書き紹介はよくあるのでしょうか? A: 私の経験上では、私たちの結婚披露宴も含め、結構親の肩書の紹介は多いですよ。ただし畏まった形では無く、簡潔に紹介するパターンが殆どでしたけど。 例えば私たち夫婦の場合では、「新郎の両親は実家で旅館を営んでいます」とか「新婦の父親は、〇〇会社に勤務しています」と言うような感じでした。

回答No.1

  スピーチを依頼するなら今すぐにでも打診するべきですね。 相手の同意を得なければならないし、スピーチを考える時間も与えるべきでしょ。 相手が同意すればスピーチしてもらってもよいでしょう、一人の追加なら嫁側のスピーチが一人少なくても問題にはならないのではないですか 司会者に「遠方よりお越しの○○様に特別にスピーチをお願いします」の様な追加の意味合いを含ませた紹介をしてもらえばなお更よいでしょう。 親の紹介をすれば肩書きを言わない訳には行かないでしょう、出席者の中には親の肩書きを知ってる人がいるでしょ、言わなければ「なぜ隠すのか」と不審がられます。 親の肩書きの違いで卑屈にならなくてよい、人はみんな違いがあるのが普通です。 部長はその企業に中で部長として認められてるだけで転職したら部長にはなれないかも知れない、単にその企業内での評価です  

関連するQ&A