- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の祝辞について)
結婚式の祝辞について
このQ&Aのポイント
- 結婚式の披露宴での祝辞について疑問があります。ゲームや簡単なスピーチでの対応は可能でしょうか?
- 結婚式の招待状に入れる短冊には祝辞の要望を書くことがありますが、堅苦しい雰囲気は避けたいです。
- 結婚式の披露宴に多くの方に参加してもらいたいため、祝辞だけでなく他の楽しい企画も検討しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#166310
回答No.1
あらたまった祝辞は別になくてもいいとおもいます。 しかし、ゲームの中でであっても、ランダムではなくてあからじめ頼む人が決まっているのならば、たとえば 「当日は披露宴内にて テーブルまでお伺いいたしますので その場で一言はなむけの言葉を賜りたく よろしくお願いいたします」 くらいのカードはあったほうがいいですね。 本当にいきなりマイクをむけられても話せない人もいるし、話せる人であっても内心はおだやかではない人もいますよ。 あらかじめ、何人か適切な人にしぼっておいて、口頭でお願いをしておけばそれの付箋がはいっていたらなんのことかわかるでしょう。 そしてメッセージを読む際にも、まさか人前で発表されるとは思わなかったという人もいるでしょうから、披露宴内で読むかもしれないといっておいたほうがいいですよ。 あとちゃんとした祝辞をお願いしない場合は、乾杯の人の選び方が大事になってきますね。 乾杯の方は通常短いあいさつしか考えていないものですし、主賓のあいさつは別にあるものと思っているでしょうから、事情を説明したほうがいいです。 それから、新郎新婦プロフィールについても乾杯の前などに工夫してください。 本来は主賓のあいさつなどでわかるところなので。 この辺はかたくしたくないなら、ビデオでもいいとおもいますよ。
お礼
アドバイス有難うございます。 改まった祝辞はなくても大丈夫なんですね! 有難うございます。 そうですね。どういう感じにするかまだ決まっていないので、 決まったら対象の人にお知らせしようと思います(*^_^*) >あらかじめ、何人か適切な人にしぼっておいて、 そうですね!出席者の性格は大体分かるので、そういうのが好きそうな人や、お願いした方が良さそうな人に絞っておきます。 メッセージの発表も前もって伝えるか、発表して欲しくない時は言ってもらうとか何か考えようと思います。 有難うございます(*^_^*) プロフィールについては、司会の方にお願いしようかなと思っています。 DVD流すのが流行っていますし、彼の母親もしたいようでしたが、私も彼も私の母も恥ずかしくて嫌だったので、プロフィールBOOKみたいなものと司会者からの紹介くらいにしようと思っています。 ですが、プロフィールって大事なんですね。そうですよね、私の事、彼の事全く知らない方が半分はいるんですもんね・・・。 なるほどです。 来月、打ち合わせがあるのでそれまでにいろいろ調べて考えを固めておこうと思っています。 ありがとうございました(*^_^*)