• ベストアンサー

夏の終わり。死んでいくカブトムシについて。

4歳の息子のために、7月に義母の田舎から、大量に カブトムシとクワガタムシが送られてきました。 見た目がいい、という理由なのか、30匹ほど、全て オスです。 9月に入り、日を追うごとに、1匹、2匹、と死んでいく ようになりました。 夏も終わりですし、飼い方が悪い訳ではないと思いますが…。 ムシキングの流行(?)により、お子さんにせがまれて これらを買われているご家庭は多いのではないかと思い ますが、死んでしまった場合、どう処理されていますか? 先日、餌の入れ替えと一緒に、死骸をティッシュに包み、 燃えるごみとして処理しようとしたところ、息子に どうして捨てるの?と言われ困ってしまいました。 「焼いてもらって、天国に帰ってもらうんだよ」 と答えましたが…。 土に埋めるのがいいとも思うのですが、近くに場所も なく、30匹を1匹づつ埋めるのも、と考えてしまいます。 卵が生まれる可能性もないのだし、秋の終わりごろ、 全ての虫が死んでしまったときに、朽ち木や土マットと 共に全部、と思いますが、死骸の頭が取れたりしていく のを見るのは心苦しいです。 飼われている皆さんは、どうされているのでしょうか? 宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.5

こんにちは! 私もマンション暮らしなどでそういった処理ができなかった時、子供がいない時に「ごめんね」と言いながらこっそりゴミ袋へ、、、の経験も多々ございます(-_-) 幸い川や溝が近くにあった時にはそこに「水葬」したこともよくありましたが。(これは子供と一緒に行って、道ばたに生えていたお花とかを手向けて。) 「土」の部分が全~っくないわけじゃないけど個人で掘ったりしていると周囲に怪しまれたりとか、、、「できない状況」があるというのはよくわかります。 要は心情的な、特にお子さんの心の問題ではないでしょうか? 家でかわいがっていたペットの死骸を「ゴミ袋にポイ」は大人でも抵抗があるけれど、食用に買ってきた魚が食べないうちに古くなったらもちろんゴミ袋にポイ、ですね。(時には同じ種類の魚を飼ったり、食べたり、もないことはないですよね(^^;)) 大人には住環境などのやむを得ない事情があったり、合理的に考えて割り切ることのできる問題も、この世の中での経験の少ない子供には、良いことでないかもしれません。 ・・・長くなってしまいましたが私の結論は: お子さんには知られないようにくるんでゴミとして処理し、お子さんには「お母さんが土のところを探して埋めてきたからね。天国へ行くようにお祈りしよう」と言うのが一番現実的ではないかと。これは子供のためには「許されるウソ」だと私は思います。

noname#42787
質問者

お礼

子供のために許される嘘、のお言葉で随分気持ちが楽になりました。 埋葬が面倒なわけでは決してないのですが、どうにもいい方法が 見つからない。でも、それをそのまま息子に見せては駄目ですよね。。 色々考えさせて頂きました、有難うございました!

その他の回答 (4)

  • numatti
  • ベストアンサー率38% (56/144)
回答No.4

これは命というものを教えられるいいチャンスではないでしょうか。 死んでしまったカブトムシやクワガタムシは、 小さな箱やティッシュに包んでちょっとだけ保存しておきます。 お休みの日、家族で出かけられるドライブや 日帰り旅行のついでに持って行きます。 目的地はなるべく自然が多く残っているような場所が いいでしょう。 カブトムシやクワガタムシを埋めることが できそうな場所に着いたら、 一緒にお墓を作って埋葬してみてはどうでしょうか。 小学生のころからカブトムシを飼育して20年以上経ちました。 小さいときはなぜ死んでいくのかがわからなくて、 硬くなった死骸を手で動かしたりしてました。 動かなくなったのが死んだことだと分かった瞬間、 大泣きしたことを覚えてます。 大切な友だちが亡くなったような感じでした。 いまでは、 死があるから生があって、 生があるから死があって、 それが複雑に入り組んで命ができるんだ と思ってます。 お子さんにいい経験(教育)ができるように ちょっと手配してみてはいかがでしょうか。

noname#42787
質問者

お礼

息子にとって、いい経験になる。同じように思ったからこそ、 私自身はどちらかというと虫は苦手なんですが飼うこと にしました。 最近子供の見るアニメはとても死が軽く扱われているものが多く、 奇跡で生き返る、というパターンのものを良く見ます。 息子も、カブトムシは仲間の涙で蘇る、と言い切っていたり・・・。 せっかく出会えた30の命、死んでいくのは悲しいことですが、 それを精一杯息子に教えてみたいと思います。 有難うございました!

noname#11493
noname#11493
回答No.3

埋められるような場所、どこにもみあたりませんか? 公園の木々の植えてある下とか ちょっとした林になっているところとか 藪の中とか。 去年、実家からやはり息子のためにと カブトムシとクワガタを5,6匹もらいましたが、全部死にました。 クワガタは冬越えできるそうですが、ウチのは死にました。 全部まとめて、そのまま近くの公園の林部分に埋めました。 何かに包んだりすることなく、すぐに土化するようにそのまま。 とりあえず、死んでしまったものは、別に保存しておいて、箱にいれておくとか、 ある程度まとめて埋葬してはいかがでしょう? もともと自然の生物だし、公園に埋葬したからといって誰かにお叱りを受けたりはしないと思いますが・・。 それにしても30匹ってすごいですね。 デパートに売ったら一体いくらに・・?なんて・・・はは。 カブトムシ君たちは、かなり喧嘩をしていませんでしたか? ウチのカブトムシ君たちは、毎夜毎夜、キシキシ音をたてながら、 力比べの闘争を激しくしてました。 弱いカブトムシは背中が傷だらけになっていました。 まだ小さい息子(ウチも歳)は、世話が出来ないし、 いろいろと処理も面倒なので、実家の父には 「今年はいらない」と伝えました・・。

noname#42787
質問者

お礼

近所には公園はおろか、空き地すらないんですよ(涙) 隣の町内にはありますが、猫の糞害のため、夕方以降は ネットが張られていて入れなくなっています。 水道がついていて、子供たちが泥団子をつくったり、 ダムを作るためあちこち掘り起こすので、それも 気になります…。広さのないところなので; 30匹は、本当に多すぎました。皆大人しく、喧嘩はして いない様子ですが。 息子が自主的に飼いたいといい、世話が出来るまでは うちもいらない旨を伝えておこうかとおもいます; 有難うございました!

  • itachi212
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.2

うちでは標本にしました。 下記のキッドで作ったのですが、乾燥させて液体でコーティングするだけです。 しかし箱に入れても眺めるだけで飽き足らず、フィギアのように並べて遊んだりしてるので足がとれたりしてますが、子ども達はカブトムシが生きている間は、かわいそうだからあまり触らないようにしていたので、今その虫達を一生懸命かわいがっています。

参考URL:
http://www.fujikon.net/netshop/cgi-bin/item.cgi?item_id=Y010
noname#42787
質問者

お礼

ひ、標本ですか!? まだ子供が幼いので、手荒に扱ってボロボロになっていく 様は、私が見ていられないかもしれません(涙) そして30匹ともなると…大変ですね;; 有難うございました!

回答No.1

カブトムシはクワガタと違い、一夏の寿命なので死んでしまうのは可哀想だけれど仕方ないことですね。 飼い方が悪いためでは無いのでその点はご安心を。 ご自宅の近くで土に帰す適当な場所が無いのであれば、ちょっと面倒でもすべてのカブトムシが天寿をまっとうするのを待って、田舎で埋めていただくのは如何でしょうか。お子様には「生まれたところに戻してあげようね」と・・・ 又は、そのようにしたことにして、お子様が寝ている時などにこっそりと処分するとか。 体が欠けていくのを見たくなければ、死んだことが確認出来た時点で土マットの中に埋めてあげれば良いかと。 クワガタと同じ飼育箱で飼っていらっしゃいますか? もし同居しているのであれば、クワガタの場合は種類にもよるのですが越冬して二年以上生きますので、死んでいくカブトムシとは別の飼育箱を用意されて下さい。

noname#42787
質問者

お礼

クワガタとは別にして飼育しています。 ノコギリ、ミヤマ、オオクワガタ、コクワガタですが、2年以上生きるとは知りませんでした…。 土マットに埋める…。15センチほどしか深さがなく、保湿のための昆虫ウォーターを挿すのに掘ったりしますので… 出てきたら思わず声が出そうです。 息子が欲しがったとはいえ、世話は私しかしないので;; 死骸を熊本に送り返すのは、私自身は深いお付き合いはないので 多少ためらわれますので、子供の心を傷付けない方法を 思案してみようと思います。 有難うございました!