• ベストアンサー

11月にコオロギ?外来種?

コオロギの名前が知りたいです。 鳴き声がして見やればコオロギ! でも、イメージしていたコオロギよりガタイがよくて、とにかくゴツい、でかい。これは何というコオロギでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

色も形も普通のエンマコオロギに見えますが……。 4cm ぐらい ( 1 円玉 2 枚分) ぐらいならば普通のエンマコオロギでしょうが、コオロギは南 (西) に行くほど大きいようで、台湾エンマコオロギは 5cm を超えますからデカイッ!と思えるでしょうね。 今、私は千葉県にいますが、まだコオロギが農道脇でヒョコヒョコ動いてますよ……夕方には市内の国道脇にある Hotel に戻ってしまうので鳴き声はあまり聴いていないのですが、先々週には農道で鳴いているのを聴きました。 ここ数年は暖かいのか、コオロギは 11 月中頃を過ぎて日中でも「寒いな!」と思う頃、紅葉が濃くなる頃まで見かけますよ(^_^)/ 今日はモンシロチョウとモンキチョウに集られて春だか秋だか不思議に思いましたし、同僚はアマガエルに飛びつかれて奇声を上げていましたね(笑)。 水田は疾うの昔に水を抜いて稲刈りした後なのですが、耕していないので刈った後の稲が再び生長して稲穂が付き、米が成っていました(^^;)。 昨日の News 記事で読んだのですが、根元で刈らずに穂の下辺りで刈ると再び穂が出るのが早く、美味しくはないけれど 11 月下旬には最初の収穫よりも多い米を収穫できるとの実験結果が出たそうで、今後は 2 度目の収穫を如何に美味しい米にするのが課題だとしていましたね。……実験したのは奈良県だったような曖昧な記憶なのですが、千葉県でもできそうですね(^^;)。 そんな今日この頃ですので、まだコオロギは沢山いますよ(^_^)/

その他の回答 (1)

回答No.1

写真からはよく分かりませんが、 大きいのであればエンマコオロギではないでしょうか? 時代を遡ればどうか知りませんが、 少なくとも戦後は外来種では無いと思います。 11月は普通に秋の虫が鳴いていますよ(関東以西、四国、九州)

関連するQ&A