- ベストアンサー
選挙公約に問う。
選挙戦での公約は、素晴らしい事を国民有権者に訴えている。 当選確実になり、国会へ赴くと公約など何処吹く風、幾たび か騙されてきました。「国民の貧困生活者・高齢者介護者・ 子育て教育等」の手厚い事は薄ぺらく、ほとんど改善されて いません。有権者も今回の選挙に意欲が無いと言う。騙され 続けているからです。「裕福・中流・貧困」と感じ方は違い ますが、質問です。皆様はどの様に感じていますか?ご回答 ご意見をお待ちしております。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No6補足「納得いきません」 …そうなんです。 一般的な概念では「国民」と言われたら「全ての国民」と受け止めたくなるのが普通でしょう。 だけど実態は、 「国民」と言っておきながら「全ての国民」に行き渡らない政治が行われて来てるのです。 それでは全ての国民が納得できる筈もないでしょう。 …「一部の国民」が納得できる政治を行ってるからなのです。 先の安倍さんが、よく「国民の」といってましたよ。 結果はどうでしたか? 「国民」といいながら「トリクルダウン」とも言ってましたよ。 嘘ではなく、その通りの政治を行ったから富裕層が儲けて格差が広がりましたね。 トリクルダウンとは上流から自然に流れて「下流に届く」という意味であって、「下流に流す」という意味ではありません。 富裕層には「下流に流す」意識なんて有りません。 流さないのだから流れる筈なんて最初から無かったのです。 「全ての国民」が対象だと言うのなら、富裕層から流す「トリクルダウン」なんて手法は当初から有りえなかったんです。 これは国語の辞書や試験の話ではありません。 「国民」が「全ての国民」という意味なら、なんで私が「一部の国民」という表現を使えるのでしょうか? 「国民」に「全て」の意味が含まれるなら「一部の国民」と言うのは矛盾だと思いませんか? これは一般的な概念で理解できる事ではありません。 だから私は正しい屁理屈で回答してます。(屁理屈が正しいという事ではなく、屁理屈の正しい使い方という意味です。) 安倍さんは正しい詭弁で発言してました。(詭弁が正しいワケではなく、詭弁の正しい意味という事です。) 物事を正しく理解する為の「必要な一言」を省く話法は現実に有るのです。 これは言葉のマジックであり、 人を欺いたり責任逃れする為に多用されてる手法の一つなんです。
その他の回答 (6)
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
例えば… 「国民の~」と言う議員や候補者は多いと思いますが、 「『全ての』国民」と言ってるかどうか? …そんな嘘になりそうな事を馬鹿正直に言う候補者は少ないと思いますよ。 皆さんは勝手に「国民と言うんだから自分が含まれる」と思い込んでる人が多いんじゃないですか? 候補者は「(上級)国民」と言いたいのを我慢してるかもしれませんよ。 変だと気づいてから騙されたと言うのは勝手ですが、 最初から言ってない事を勝手に「国民とは自分の事」だと決めつけてるのは誰でしょうね。 候補者が騙してるのは少ないですよ。 都合の悪い事は言ってないだけです。 私なら「なんで全ての国民ではなくて、国民としか言わないんだ?」って、疑問に思います。 本来なら単に「国民」ではなく、 正しくは「全ての国民」と言うべきなんですがね。 有権者の皆さんに忠告します。 候補者は正確に表現してるかを、よーく確めて判断しましょう。 候補者が言ってない事まで自分に都合よく解釈してはなりませんよ。
お礼
有り難う御座いました。
補足
国民の定義ですが、国家を構成する人民、その国に 属する人、その国の国籍を持つ人と理解しています。 全てと言わず国民と言えばその様な事かと思います。 私も国籍を待っている国家を形成する人民国民では ないかと思います。それを上流・中流・下流・富豪 ・貧民に区別して上流だけが国民とするのは納得が 行きません。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
各党素晴らしい公約を並べています。 問題は実行できるかです。 理屈と理想を優先し現実を無視したものは公約として掲げてはいけません。 民主党の政権交代の時、後になって絵に描いた餅が並んでいた事が判明しました。 消費税減税や手厚い給付も財源の裏付け無しでは実行できませんが、裏付けについて現実的に実行可能という説明を聞いた事がありません。 財源は大企業や金持ちから取るなら、企業も金持ちも日本から逃げます。 国債で賄うなら、返済しないといけません。 10万円あげるから何年か後には倍にして返してくださいとなるならそんな政策は不要です。 ただ、最悪の党が政権を取る事は避けないといけませんから少しでもマシになる選択をするつもりです。
お礼
有り難う御座いました。
補足
私は一時の給付金より、国民の生活を守るためには 消費税の5%でも良い下げてほしいと思います。 政府に金がなければ日本銀行で1万円札を印刷して 埋め合わせをすれば良い。更に、物価上昇に合わせ て所得報酬を増額してくれれば良いと思います。 下流貧困家庭のささやかな願いです。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
補足がついていたので、他の方への分も含めて再度回答致します。 >小さくても良い確実に達成できる公約を示し >てほしい、国民の足下を明るく出来る、小さ >な幸せを感じる、そんな公約がほしいと思い >ます。 そうですね。では、何故達成できる公約を示さないか。それは先の回答に書いたように、政権取ったらやります的な約束ではない約束を公約として掲げている党が散見するからですね。議席数が満足するほど取れなかったから、約束は全部反故にする、って宣言しているような公約を掲げるのですから、どうしようもないと思います。自民党のHPを見ると与党第一党ですから、大きな政策から細やかなことまで、実にたくさんの公約を掲げて、選挙戦を戦っています。公明党は自民党が思いつかなかった政策をフォローする形でいろんな公約を立てています。野党もそれぞれ公約を立てて、戦っています。選挙が終わって、その公約をどこまで実現しようと動くかをつぶさに見ていこうじゃないですか。 >有権者で自由民主党に1票入れていた人が、今回 >選挙に行きたくないと行っています。この人は野 >党に1票を入れるべきでしょうか。他は入れたく >ないようですが。 他に入れたくないなら、白票という選択肢もあります。今の日本を変える原動力は投票率の向上にあると思っています。白票が増えても選挙結果には影響しませんが、投票率には跳ね返ってきます。それは「今回はどちらも選びたくないので、何も書きませんでしたが、次回までにどこが良い政治を行っているか、監視するのでヨロシク」という意思表明にできるからです。投票に行かないと行ってない人の意見は無視できます。どんなに文句があろうと大切な1票も投じてくれない人の意見は投じてくれた人より後回しになるのは当たり前です。白票でもいいので、選挙に行くことが大事です。投票率が6割7割になれば、今余裕で当選していてもその増えた分で逆転される可能性も出てきます。政治家がもっと緊張感を持って仕事に取り組むようになるでしょう。それで気づかないような人がいるなら、次の選挙で落とせばいいのです。全体の有権者の半分以上得票している政治家はほぼいないと思います。落とすか通すかは国民が握っているのです。考えがまとまらなくても投票行動をして、意思は示した方がいいと思います。 >与党自由民主党の党首選挙の際、国民に支持されていた >河野国会議員と自由民主党員(派閥)に支持されていた >岸田国会議員を考えてみると、「国民の希望は河野議員 >で、二階・阿部・麻生の希望は岸田議員」どちらが国民 >の為になるのかを考えれば私でも解ります。 これはいろんな情報を得たのですが、自民党の地方票ってのは例えば、会社の社長さんが「社員全部の会費収めるから名前を貸してくれ」みたいなこともあるそうです。また、党員が熱烈な自民党のファンかといえば、そういうこともあって怪しい面があります。 さらに、その党員投票は社長が「はい、この人に。お金払ってんだから文句言うなよ」的な投票もあるらしいです。自民党のファンじゃないけど、とりあえず入ってる人が深く考えもせずに投票していることもあるそうです。 最終的に議員票の方に比重が置かれるのはそういう面と普段からの言動をよく知っている人が信頼する人に投票しているということですので、あの結果で問題ないでしょう。自民党の中のトップを決める選挙ですから、あれぐらいでいいんだと思います。国民が選んだ、なんて事を強調するような方式なら、他の政党支持者が自民党を混乱に陥れようとできてしまうのが、現状ですから。 派閥はいわゆる締めつけが厳しすぎたのが問題なだけで、今回のように派閥のトップが応援は○○さんと○○さんにする。みんなはそれを参考に各個人で決めて投票して、ならほとんど問題ないと思います。歴史が重なって、いびつになっているところもあるかもしれませんが、とりあえず派閥は同じような考えを持った人が自然に集まって出来たグループですから、本来は意見がむちゃくちゃ割れることもないんで。
お礼
有り難う御座いました。
補足
スッキリしない仕組みになっていて透明感がないですね。 私の知人はとにかく「消費税の減税と国会議員の定年制」 を訴えています。現実には無理な話で後5年から10年 は変わらないと思いますが。「二階・麻生・阿部」の定 年いかに。
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (852/1775)
私は「選挙は失敗した代表を無血で代表の座からおろす」という機能しかないと考えています。 なので、私の選択は「失敗したら他の候補」となります。そして他の候補を選ぶ際に、公約は参考にしますが、期待はしないです。選挙は代表者を選び委任することです。当選したら、委任された範囲なら何をしても良いのです。そして、失敗したらまた別の候補を選びます。 ※ 投票率が低い場合、外国と外交するとき相手側から「キミは国民からの信任率が低いからまともに外交できないなあ。」と言われる程度です。ささいな嫌がらせにしかならないです。 ※ 日本人は真面目で目の前の物事に真摯に向き合います。最適化したり効率化も大好きです。職人や技術者ならば問題ないですが、政治家だけは不向きです。なぜなら「少ない労力で効率的に当選」を目指すからです。そこには全国民の幸せは考えません。選挙基盤・関連する業界・関連する省庁といった、一部の人しか重要視しなくなります。残念ながら、現状はその目論見通り、低い投票率で効率的に当選となっています。 ※ 日本は世界でも珍しい「戦争をしてないのに賃金が下がっている国」です。戦争をしてない国はこの30年で賃金は上がっています。これは国が国民を締付けていたからではありますが、実は国民の選択の結果でもあります。 お金を国が発行し、税金としてお金が国に戻ります。この流れを理解できれば、【税金は国の財源ではない】ことが分かります。しかし国民は国の予算に「私たちの税金を無駄遣いするな!」という考えが大多数です。その結果、国の予算を必要以上に絞る代表が選ばれてきました。 ※ 現代の税金は、インフレが強くなったら消費税増税してデフレ化させたり、デフレが強くなったら消費税減税もしくは廃止してインフレ化させる、といった経済を調整する役目です。 ※ 「投票しても変わらない」という考えも分からなくはないですが、正確ではないです。既存の政党や政治家の考えとは正反対の、政党や政治家に票が集まっていることを見せつけるだけで、現政権も対応せざるを得なくなるからです。放置すれば、次の選挙、そのまた次の選挙で当選が難しくなるからです。 これらが広まれば投票率も上がるかもしれません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
有り難う御座いました。
補足
与党自由民主党の党首選挙の際、国民に支持されていた 河野国会議員と自由民主党員(派閥)に支持されていた 岸田国会議員を考えてみると、「国民の希望は河野議員 で、二階・阿部・麻生の希望は岸田議員」どちらが国民 の為になるのかを考えれば私でも解ります。 私の1票は 何処へ「自民党か公明党か立憲民主党か」その他の党?
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
投票に行かないから自分たちの意見が通らないのです。 投票率が上がれば自民党は議席を減らせます、そうすれば自民党だけではどうすることも出来ないから、野党の政党の力を頼ります。 協力政党の政策も聞かなくては成らないから、今までのようにいかなくなります。 投票に行かない人が悪いのです、投票に行って1票を入れれば政策が変わります。 自分の一票がどこに行ったか分からないと言いまっすが、確かに個人的には解りませんが、地域の年齢層で投票率が解ります。 今は高齢者が確実に投票に行きますから、高齢者のために当選者は動きます。 若い人たちの投票率が上がれば、立候補者も若い人の票が欲しいから、 政策も若い人向けになります。 35歳で市長になっています、そうすれば自然と若い人の政策になるでしょう。 年齢層による投票率が発表されます、そうすれば自然と投票率の高い人のために動きますが、投票率の低い人達のは利益が無くなります。 若い人達が投票すれば長く遣れる議員が少なくなります、そうなれば議員の入れ替わりが激しくなるので、口だけの公約が無くなります。 変わらないと文句を言う前に、投票に行くことを勧めます、今まで投票に行かなかった人が20%から30%人が投票すれば、政策は必ず変わります、自然と変わらなければ落選しますから、多く投票してくれた年齢層のために動くように成ります。
お礼
有り難う御座いました。
補足
有権者で自由民主党に1票入れていた人が、今回 選挙に行きたくないと行っています。この人は野 党に1票を入れるべきでしょうか。他は入れたく ないようですが。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
自民党、公明党の与党は公約を達成するために地道に行動しています。全てを完璧に達成できてはいないと思いますが、少なくとも騙すようになかったことにはしていません。 これは全て民主党がマニフェストと銘打って、張り切って政権交代をした時に、グダグダになってまともに進捗した公約もほとんどなく、3年余りの短命で政権が終了したので公約は実現できませんでした、で終わってしまったのが、まるでどこの党も同じように言うだけだと思われてしまったことが原因なので、もう一度各党が掲げる公約とその実現のためにどう行動してきたかを見られると良いかと思います。 野党の立場で公約を実現するのは与党側よりは難しいのは間違いないです。しかし、本当に日本のためにこうした方がいいと思うことであるなら、野党の立場でも実現に向けて地道に努力しているはずなのです。民主党から名前を変えて存在する立憲民主党は政権取ったら、あれこれします、と言ってると思います。実はそんなの公約でも何でもないんです。自分たちは党の考えとしてこういう方針で頑張ります、ではないのですから。公約で騙す、というイメージは全てこの民主党から始まって、今の立憲民主党がいい加減なことを言ってるイメージが先行しすぎているのだと思います。 公約はこうだ、と言って、地道に活動している間にその公約実現のためにどう動いたかをもっと調べてみるとよく解ると思います。
お礼
有り難う御座いました。
補足
大げさな大ざっぱの公約、何も出来ていない。 小さくても良い確実に達成できる公約を示し てほしい、国民の足下を明るく出来る、小さ な幸せを感じる、そんな公約がほしいと思い ます。
お礼
有り難う御座いました。
補足
難しい事は解りません。国籍を持った国民が、選挙区から 住民の生活を豊かにしてくれる人を、選挙で国会に送り込 でいますが、国会では派閥が有り派閥に逆らえば左遷させ られる、地元の民に公約通りとは行かないものです。派閥 の長老に定年がない限り、政界に君臨し悪事を働き秘書や 官僚に責任を取らせ首を切る。末代までの職業になってい る事も見直せないまま、富豪層は貧民に這いつくばって自 力で上り詰め付いてこい、と言っているような気がします。