- 締切済み
息子の彼女。応援すべきかどうか。
息子が彼女を紹介してきました。 高校3年の息子にお付き合いをしている大学4年生の女性がいることが分かりました。今日、息子が家に彼女を紹介すると突然言い、彼女を紹介されました。彼女の年齢を聞いたところ、22歳の大学4年生でした。来年から社会人になるそうで、自社開発のシステムエンジニアとして働くそうです。 妻も私も2人のお付き合いには反対しています。22歳は完全に大人であり、金銭感覚も大分違うと思います。 付き合い始めてから既に半年が経過しているということでした。 息子はまだ18で未成年ですので、成人の女性とお付き合いをすることは好ましくないと思っております。 22歳ならもうお酒のお付き合いも当然あるでしょうし異性との交友関係も広いと思います。 挨拶もしっかりとしていて、振る舞いもマナーをしっかり出来ていたのでそういう点では安心しましたがやはり成人の女性と息子が付き合うことはいろいろ心配です。 息子の彼女にお酒が飲めるかを聞いたところ飲めるということでしたので料理と一緒にビールと日本酒を出しました。 ビールも缶2本しっかり飲んでいて、日本酒もグラス2杯しっかり飲んでいました。 酔った様子もなく顔にも出ていなかったので、飲める人だと思いますが飲み会も好きと言っていたので未成年の息子と付き合うのはやはり反対です。 二人でお酒を飲む可能性や男女の関係になることが親としては大変心配しております。 私たち親の考えすぎでしょうか? 二人を尊重し付き合いを応援すべきでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
子供がまだ18歳と言えども親が子供の恋愛に反対する権利などありません できることは「邪魔」と「嫌味を言う」くらいです 恋愛の邪魔をしたり嫌味を言うのが正しいと思うならばそうされると良いでしょう
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
応援する。酒飲まない。仲違いしない。悪友から離れる。善友に親しむ。好きにならない。性的行為から離れる。安らぐ。尊重する。ほめる。陰口しない。働く。慈しむ。哀れむ。怒らない。しっかり。しすぎない。ちょうど良く。今ここ自分に集中する、気づく、確信する。放っておく。ふさわしく。柔軟に。悪いことしない。良いことする。聞く。見る。話す。と思います。
- cicibo
- ベストアンサー率34% (190/558)
そこまで自分の息子さんを信用できないのであれば、力づくでもやめさせて、貴方が大丈夫だと思える女性を紹介してあげてください。 全部、成人の女性のせいにされているように見えます。 私であれば、自分の息子に対して、『ちゃんとゴムはつけろよ』とだけ言います。 しっかり挨拶できる女性を見つけて、親にもきちんと紹介しているのですから、反対する要素が見つかりません。私であれば応援はせずに彼らに任せます。見守る立場をとります。 参考にしてください。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2744)
まず、質問者さまへ言いたいことが有ります。 18歳成人にする方向で世の中は進んでいます。 実際には18歳で法に触れるのは飲酒喫煙くらいです。 そこだけ釘を刺しておけばエエだけでしょう。 裏でコソコソせんと出てきたことは、エエことなんちゃいますか? で、本題ですが。 >私たち親の考えすぎでしょうか? 突然の事で面食らったのは判ります。 ただ、心配の理由がですね・・・ 全て「子離れ出来ていない」ことからのものです。 会ったところ人柄がアカンという訳でもないし。 そもそも酒を勧めておいて、「こいつ、ちゃっかり平然と飲みやがった!」? ・・・彼女にどんな試験を課しているのでしょう。 酒で失態を演じることは無さそうだな、と安心するなら判りますけどね。 >二人を尊重し付き合いを応援すべきでしょうか? 応援しろとは言いません。 ですが、敢えて反対を叫んで横やりを入れる必要は無いでしょう。 今後の身の振り方を、子供自身に考えさせることが大事。 心配しているのは、裏返せば、 「息子を信用していない、信頼していない」証左です。 失敗した時にどうフォローするのかを考える方が建設的ですよ。
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
人間結婚二回説というのもかつてありました。 むしろ、ご子息は極めて幸運であると言えます。 現在の相手と一緒になるなら無いにかかわらず 親や学校が教えてくれないことを学ばせてもらえます。 そして願わくばあなたのご子息が将来その事を 教授出来るようになる可能性さえあります。 単なる男女の偶発的・一時的勘違いでなければ、 この先どうなろうと、ご子息の財産になります。 が、露骨に応援するほどのことではないでしょう。 半分知らないふりで、生暖かい目で見守りましょう。 駄文、失礼しました。
- 1
- 2