不要な新幹線作りまくって、後処理が大変だよね?
それでなくても、利権かなにか知らないけど
人口減少するとインフラがインフラがと騒ぐ奴もいるしね、
こうやって無駄な物を人口減少社会としってて作ってるくせに。
無駄な空港作りまくってきて秋田なんかにも2つも空港あり
秋田空港や秋田北空港(能代空港)
石川県などにも2つ小松空港に能登空港(のと里山空港)
1日数便だけ。
博多からJRの特急で30分の佐賀にも空港、たった1日5便
こんな空港が日本中に溢れかえっている。
関西にも関西、伊丹、神戸、まぁこちらはそこそこ需要があるようなのでまだマシだけど。
で、これ以上無駄な空港作れないから今度は高速鉄道作りまくろうって感じなんだろうけど、
これらの無駄な空港って維持費だけでも税金で相当関係ないエリアの人から巻き上げられているわけですよね。
原発事故起こし、15%もの再生エネルギー費用なんて名目で電気料から取り出したけど、
これもなんで東京電力以外のエリアの人まで払わされないといけないのか疑問。
新幹線なんかも東京から盛岡まではまぁ需要もそこそこあるでしょう、昭和時代に開通したわけだから。
で、新青森まで開通させ盛岡から先なんて1時間に1本程度で10両編成、乗車率は3~4割ぐらいでしょうか。
東海道新幹線が毎時8本以上で16両編成、山陽新幹線が毎時6本以上で8両~16両編成走っているわけですから、
いかに高度経済成長期以降に作った路線は
無駄かわかる。で新函館北斗まで走らせさらに本数が少なくなる。
今は、またいらない札幌延伸や長崎新幹線なるものを作ってるらしい、
で、今度は南九州の連中が小倉から別府、大分の方にはしらせる南九州新幹線はしらせろと騒いでいるらしい。
北陸新幹線なども乗車率がそこそこ高いといったって
12両編成(うち1両は定員がものすごい少ないグランクラス)で延長区間の長野~金沢なんて毎時1本程度(富山~金沢間は
区間運転のつるぎがあるのでこの区間は毎時2本~3本あるけど)
まぁ北海道新幹線や長崎新幹線よりはマシですけど。
札幌まで延伸すれば需要がある、そういっている奴にとってどのくらいが需要があるといっているのかしらないけど、
本当に必要な区間はとっくに開通し、それらの区間は16両とかの編成で毎時5本も6本も走ってるわけで
こういうのを需要があると思ってる都会人の自分にとって
たかが8両や10両が1時間に1本あるかどうかの路線で5割あるかないかの乗車率の所に需要があるなんて思わないね。
札幌まで開通した所で
東京や埼玉から札幌いくのに新幹線使う奴なんてよほどの飛行機嫌いいか鉄道オタクぐらい。
実際に東京や横浜から博多まで新幹線使う人なんて1%、2%の世界ですから。
こちらは途中に名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、小倉などでかい駅が沿線にあるからいいけど
北なんてせいぜい仙台と盛岡ぐらいだしね。
1時間30分乗ってればいい飛行機と
5時間も乗ってないといけない新幹線
それも普通車は山陽新幹線(のぞみを除く)や九州新幹線と違い3+2シートだしね。
だらだら途中に6,7個も停車する煩わしさ。
たかが仙台・盛岡と札幌をつなぐ客だけのために作るなら
きりがねーーなって話。
なら新潟から秋田も酒田経由で新幹線作れ、
土浦や水戸経由で仙台いく新幹線作れとか言い出す奴がでてくるだろうし。
補足
新八雲、長万部、倶知安は、利用が、少ないから道内の2-3時間に1本で充分でしょうね