- ベストアンサー
現在のトヨタ車のハイブリッドカーについて意見下さい
カローラツーリングの購入を検討しています 今まで乗っていたのは全てガソリンの大排気量車でFRです できればFRが良かったのですが、設定が無くFFは嫌なのですが、4WDはハイブリッドのみのようです ガソリンかハイブリッドで迷っています メンテナンス性等は現在のハイブリッドはどうでしょうか? ハイブリッドを選ぶメリットはありますか 偏った独自の主観で構いませんので、長期的に見てや短期的ならとか、現在のハイブリットはどう進化してるとか、今ガソリン車を選ぶメリット等などの意見を教えてください また、このカローラツーリングの車種に限って云えば、どちらの方がよいでしょか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
距離や年数を乗るならば、断然ハイブリッドです。 先代のハイブリッドは、1.5リッターでしたが現行は1.8リッターになり、動力性能も問題ないと思います。 発進は、モーターの太いトルクがアシストして、スムーズかつ力強い加速をしますし、静粛性も高いです。 プリウスと同じエンジンですから、2.4リッタークラスの加速をしますよ。動力性能の割に燃費が良いのが特徴です。 最近のFF車は昔のような癖はなく、ドライブフィールはFRと変わらない気がします。 ※試乗車があれば、是非乗ってみてください。 4WDですが、細かい事をいうとFRとはまた違う運転になります。 コーナーの前はFFでの侵入、コーナーの出口はFRの出方のような感じになります。※実際には、それほど気にせずとも良いです。カローラツーリングの4WDは、リアモーターを電子制御して駆動を自動制御するので昔のようなフルタイム4WDとは違い良く出来てします。 ※単純に滑った時にだけ駆動する4WDではありません。 ただ、大排気量のガソリン車と比較すれば、どうしても車の広さや質感、トルク感はどうしても薄っぺらく感じてしまうと思います。 予算が許すのであれば、ハリアーやカムリなどの1クラス上のハイブリッドカーにされた方が良いかもしれません。 マイカーは、エスティマハイブリッド20系で、カローラツーリングと同じ-fourですが、非常に細かく駆動が制御されています。 部品などは交換していますが、初年度登録から14年目で現在41万kmを越えてます。 メンテナンスですが、ハイブリッド系など電子系状況はディーラーで市センサーで一瞬で状況判断出来ますし、駆動系などは従来の車両と同じです。車検代は、バッテリー系が問題なければ普通のガソリン車と変わりません。 加えて、税金は排ガスと同じなので、1999ccと同じ税金です。 長く乗ればの話になりますが、10年を越えても税金は変わりません。 駆動用バッテリーですが、トヨタの保障では、10万kmもしくは10年となっていますが、絶対とはいいませんが10年や10万㎞で壊れる事はほぼないと思います。 余談ですが、マイカーの駆動用バッテリーは28万kmまで持ちました。 駆動用バッテリーの他に、エンジン始動やメモリ記録用に補機バッテリーが搭載されていますが、こちらは38万kmまで持ちました。 確かに、ハイブリッド車とガソリン車の車体価格差は燃費差額で埋められる訳ではないですが、あらゆるメリットを考慮するならハイブリッド車の方が良いと私は思います。 私は、次の車もハイブリッド車にしようと決めています。
その他の回答 (5)
軽でいいよ
お礼
とても勉強になりました
- nakajima244
- ベストアンサー率55% (295/533)
>カローラツーリングの購入を検討しています >今まで乗っていたのは全てガソリンの大排気量車でFRです >できればFRが良かったのですが、設定が無くFFは嫌なのですが、4WDはハイブリッドのみのようです >ガソリンかハイブリッドで迷っています FFとFRで走行時の違いは普通に走っている分には感じません。 実際私は現在FRとFFの車両を所有していますが、どっちが駆動輪であるか普段気になることもありませんし、気にしたこともありません。 FFだな、と感じることがあるとすれば雨天時でキツいコーナーのある登り坂でアクセルをラフに踏んだ時、前輪が若干空転するような感覚はありますが、それもわずかです。 気づかない人もいるかもしれません。 その程度の違いと言えるように思います。 ただし峠道やコーナーの多い山道などを頻繁に走るならFFとFRではやはり走行性能の違いを感じると思いますので、走行性能に拘りがあり、普段そのような道をよく走るならカローラクラス(Cセグメント)はやめてDセグメント以上のFR車か、BRZもしくは86なんかを選ばれた方が満足度は高いかもしれません。 荷物を積む必要があり、それでいて比較的コンパクトな車種と言うならFRは諦めるしかありません。 ですが繰り返しになりますが、普通に走行する分には違いはまずわかりませんけど。 東北以北に住んでいるなら雪道の走行性能を考えて4WDにしておいた方が安心です。 雪道だけでは無く、雨天時における走行安定性も4WDの方が良いのは言うまでもありません。 (街乗りで普通に走っているだけなら走行性能の差はほとんどありませんが) >メンテナンス性等は現在のハイブリッドはどうでしょうか? エンジンオイル交換を含めガソリン車と殆ど変わりません。 大きな違いは駆動用バッテリーを搭載する点ですが、駆動用バッテリーの寿命もかなり長くなり、少なくとも10万kmは不具合無く使えると思います。 駆動用バッテリーを交換する必要性が生じるのは15万kmを超えたあたりからでは無いでしょうか。 >ハイブリッドを選ぶメリットはありますか 街乗りメインなど短距離走行が多い場合では燃費に差が出ます。 逆に普段から遠出をするとか高速をよく走るのであれば燃費におけるメリットは、「車両価格差ほどは」ありません。 加速性能においては同クラスで比較した場合、車両重量が増えるにも関わらずハイブリッド車の方が1〜2割程良い結果です。 加速性能を重視し、また街乗りが多い場合はハイブリッド車の方が良いと思います。 >偏った独自の主観で構いませんので、長期的に見てや短期的ならとか、現在のハイブリットはどう進化してるとか、今ガソリン車を選ぶメリット等などの意見を教えてください 7年以内で走行距離が10万km以内で買い換えるならガソリン車の方が費用面ではお得です。 ハイブリッド車は燃費の面では有利ですし、加速性能も良いので所有(使用)していての満足度は高いと思います。 維持費に関しては、そこまで大きな差が出る訳では無いと思いますが、やはりハイブリッド車の方が車両重量が増える分、タイヤの交換頻度は上がるものと想像がつきます。 例えばガソリン車で4万キロ走行できていたのがハイブリッド車では3〜3.5万キロで交換する必要があるとか。 要するに費用面ではやはりガソリン車の方が有利と言うことですね。 >また、このカローラツーリングの車種に限って云えば、どちらの方がよいでしょか? 同グレードで比較するとガソリン、ハイブリッドでは40万円以上の差になるようですね。 加速性能を重視しないのであればガソリン車で良いように思います。 冬の間は雪が結構降る地域であればハイブリッド車(4WD)にするのが無難と言えるでしょうけど。 尚、ハイブリッド車は冬場の燃費は夏場より多少悪くなります。 北国に住んでいるならガソリン車の4WDが一番良い選択なのかもしれませんが、ラインナップに無いなら仕方ありません。 私の場合ですが、年間走行距離もそれ程ありませんし、10年10万kmも乗ることは無いと思いますがハイブリッド車にしました。 (カローラではありませんけど) 割高になることはわかっていましたが、やはり加速性能を優先させました。
お礼
お答えありがとうございます とても勉強になりました
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
私の主観ですが、現時点でハイブリットを買うメリットは??? 私も長くディーゼルのクロカンを乗っていました。 若い頃はMT車を。 基本的に車の運転は好きなので、今の車自体面白味が半減していますね。 現在、現行ステップワゴンスパーダ(ガソリン)とマイナー前のNBOXカスタムターボを所有しています。 どちらもパドルシフトが付いているので、多少は自分でシフトを動かせるだけの楽しみがありますね。 脇道にそれましたが、ガソリンとハイブリッドの差。 一番は燃費でしょうけど、新車自体の価格差がありますから、恐らく10万キロぐらい走ってやっと価格差分がペイできる感じではないでしょうか。 カローラのモータがどれだけ力あるか判りませんが、私は仕事で公用車(1つ前のプリウスやアクア)をたまに運転します。 プリウスは踏み込めばそれなりに力がある感じはしますが、アクアは物足りない感じですね。 バッテリーに関しては、昔は5年で全取り換えで30万とか40万かかると言われてましたが、今はそんなことないと聞いてます。 次の車を変える時の下取りを考えると、ハイブリッドでしょうけど、車を走らせてる!というエンジン音が聞けないのはさみしいですね。 この後、車がどの方向にいくのか、EV?ハイブリッド?水素? 出来れば水素にいって欲しいですね。 (今、トヨタでCMやってますよね)
お礼
お答えありがとうございます とても勉強になりました
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>カローラツーリングの購入を検討しています 今度の新型は、そこそこ人気がありますね。 >メンテナンス性等は現在のハイブリッドはどうでしょうか? 初期のハイブリッドと異なって、今では気にする必要はありません。 ガソリン仕様と同様に、定期的にオイル交換を確実に行う事だけです。 同時に、冷却水(ガソリンエンジン用・発電機用)の確認程度かな。 >ハイブリッドを選ぶメリットはありますか やはり、燃費ですかね。 私のアクアで、実質28キロ走行します。 エアコンをガンガン使用すると、20キロ程度に燃費は落ちますがね。 知人のホンダN(先月納車)が、平均で19キロですから・・・。 ガソリンとモーターで走行しますから、ガソリン車に比べて排気は半分?! >現在のハイブリットはどう進化してるとか、今ガソリン車を選ぶメリット等などの意見を教えてください 世界的に、自動車は電気自動車に移行する事が決まっていますよね。 欧米だけでなく、中国も化石燃料車の販売禁止を決めています。 日本でも、2030年代中には化石燃料車(ガソリン・ディーゼル車)の販売禁止を決めています。 つまり、10年後には新車でガソリンエンジン・ディーゼルエンジン車が買えなくなります。 ハイブリッド車の場合は、既に駆動用モーターが付いていますから「ガソリンエンジンを外して、容量の大きな駆動用バッテリー搭載」すれば電気自動車に変身します。単純に考えると・・・。 >このカローラツーリングの車種に限って云えば、どちらの方がよいでしょか? 質問者さまの考え方次第でしようね。 10年以上乗るのなら、ハイブリッド。 10年未満なら、ガソリン。 カローラツーリングは、中古車市場ではガソリン仕様は安価になります。
お礼
お答えありがとうございます とても勉強になりました
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11069)
今の車種不明ですが メンテ種類不明ですが 最近の車はプラグ交換も簡単ではない エンジン調整もコンピューター制御 触れる部分は無い状況に近いと思っています 車云々というよりもモーターやバッテリーが主役 車造りに関しては上限に達していると考えています ハイブリッドは発進時にモーターで動く エンジンよりトルクがあり出足が良い 燃費の悪くなる部分をカバーする設定は良いと思っています ただ エンジンで走りながら充電も必要となると燃費は悪くなる 私はガソリン車のタンクですが アイドリングストップが好きになれない機能です OFFにする事も多い 年代が変わるとガソリン車に装備されている機能も違う その辺りも車選びに必要な条件かも知れません
お礼
お答えありがとうございます とても勉強になりました
お礼
お答えありがとうございます とても勉強になりました 過走行車乗っているのですね 私の今の車も37万キロ台です また車関係の質問した際はよろしくお願い致します