- ベストアンサー
バイクの免許について
一番上の兄(34歳)が突然「バイクの免許取るから」とか言い出したのですが、34歳でバイクの免許ってどうなんですか? 遅いですよね? 兄いわく「車が飽きてきた」そうです。。。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にバイクは渋滞が無いです。日曜日の箱根以外!。時速50キロ以上での春と秋なんかの爽快な風を体験したら!車内で渋滞なんかハマったら棺桶を運転しているくらいの差が有りましょう。と、言う感じです!!。スボーツカーって法定速度内では楽しく無く、無法者化しないと、面白くない!公道てやらかすバカ者どもになるより、前輪後輪のサイズ違いによる摩擦を逆ハン切って安定させてクリアーする乗り味がファントゥーライドです。乗らない方々には解らないでしょうけど!。人馬一体か人車一体か!
その他の回答 (12)
- midusawa
- ベストアンサー率30% (22/72)
50歳で撮った人を知ってるので遅いとは思いません。仮に遅かったら何かいけないんでしょうか?精々、時間オーバーで予算が掛かる程度でイイのでは。貴方が心配する事でもないと思いますよ。取りたきゃ取るし嫌になったら乗らなくなるだけです。 私は27歳でとりました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5116)
>34歳でバイクの免許ってどうなんですか? >遅いですよね? 別に、遅くはないと思いますね。 ただ、世代別の回答では「遅い派」が増えるかも知れません。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが・・・。 1980年代は、バイクが全盛期でした。 鈴鹿サーキットでは、有名な耐久レースが行われていましたしね。 高校生・大学生は、7月にバイトして8月中旬頃から北海道へバイクで旅行! 皆貧乏学生ですから、YH・ライダーハウスなど安い宿に泊まりました。 この世代の方は、「34歳では遅いかな?」と回答するでしよう。 が、今の健康寿命は70歳です。 34歳だと、まだまだ体力的・精神的にも健全です。 全く、遅くはありませんよ。 コロナ禍で、バイク通勤をする方が増えていますよね。 つまり、現役社会人がバイクの免許を取得しているのです。 バイク免許にも、MT・AT仕様があります。 兄ちゃんの体形などを考慮して、兄ちゃんに合ったバイク免許を取得すれば良いのでは?
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
私は50代で取得しましたが。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
年齢制限があるので 先に二輪免許かも知れませんが 資金に余裕が無ければ社会人になってからも多いと思います 就職に有利な普通免許が先 二輪は後からという人も少なくないと思っています 私の時代でも原付は取っても 自動二輪まで持たない人も多かったです 結婚して生活の余裕しだい? 興味の無い人には遊び道具でしかないですから 原付 小型・中型・大型の各MT/ATの7種類 種類によってはグレードアップである程度の年齢に達してからの人もいると思います
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12075)
今の平均バイク免許取得年齢ってもっと上な気がしまする バイクは高齢者や中年の趣味ですので普通かと。 もっと昔、あなたのお父さん世代だと10代で取る方が多かったとは思います
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
何が知りたいのでしょう 2輪4輪問わず運転免許の取得は、運動神経の良い若いうちのほうが良いとは思います。そういう意味での質問なら、34歳は遅いでしょうね。 高校時代にバイク免許が取れない環境だった場合、高校卒業後は4輪免許をとって車を買うって流れになる人が多いでしょうから、30代でバイクに乗りたくなるって人も少なくないわけで、そういう質問なら、34歳でバイク免許は普通じゃないですか。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
バイクとは、どんなバイクですか? 「車が飽きてきた」と言う内容から、四輪の免許でバイクは「原動機付自転車」が乗れるはずです。 たぶん、バイクとは、「大型自動二輪車」か「普通自動二輪車」のことでしょうね。 https://www.edsp.co.jp/guide/carlife/column_009/ ------ いま、中高年から定年後の人達には、大きなバイクは人気です。 定年後の前後の年齢の人達の大きなバイクは、運転マナーもいいですよ。 小回りが出来ないことや、身体が「むき出し」なので事故の時は、直接、身体に影響するので、年齢からの思考面でも運転マナーのいい人が多いですね。 若い人のバイクは、無茶な運転や、レーサー気取りや、追越車線からの逆走・信号無視や、四輪車の「すり抜け追い越し」が多くて危険です。 身体の一部が不自由や、認知症気味では、大きなバイクには乗れないこともあります。
- kiha181-tubasa
- ベストアンサー率47% (623/1322)
遅くない!遅くない!!です。 自分が目撃する「団体でツーリング」している人たちは殆どオジサンたちです。若い頃に2輪免許を取った方たちでしょうけど……。」帰ってきたライダー」なんて言葉もありますね。 逆に,若い人を見かけませんね。スマホなどに興味が行って,バイクには興味がわかないとか金銭的余裕がないのが原因だ思います。非正規雇用がこんなに多くなかった時期は,若者のバイク熱が高かったのですけどね。 バイクを乗馬に例えた人もいましたね。車は楽ちんですが,バイクも馬もライディングには結構筋肉を使うとか……。 自分はバイクはやりません。買い物用の原付程度でした。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
年齢に関係なく、バイクにはまっている人たちがいます。 のるだけではなく、同じ趣味を持った人たちと、行動を共にするとか、 話が合うから、楽しいとか。 車も飽きるけど、バイクも飽きるけど、なんでもやってみるのが楽しい。 ストレス発散には、とても良いと思う。
- fugibo
- ベストアンサー率16% (2/12)
人によるんじゃないですか? 30代バイクの免許なんていくらでもいるしそんなの普通ですよ 20代でバイクの免許取ってその後スピードの出し過ぎで対向車線にはみ出してダンプと正面衝突して死んだ人もいます 逆に60過ぎて大型免許を取ってハーレーに乗っている人もいます 問題は安全運転に対しての精神年齢だと思います
- 1
- 2
お礼
棺桶を運転ww