自律神経失調症?
最近体調が悪くて困っています。
高3女です。
症状や思い当たることは、ご飯を食べた食べていない関係なくたまに気持ち悪くなる、お風呂上がりに気持ち悪くなることがある、手は冷たいのに手汗をかくことがある、一度寝てもよく起きる(多い時は4回くらい)、寝ても寝た気がしない、、便秘、寒くないのに震えるときがある、風邪をひいていないのに喉が痛くなるときがある、胸がムカムカするなどです。
調子がいいときでもまた気持ち悪くなったりするのではないかと不安になって気が落ち込んでしまうときがあります。
私はメンタルが弱く、ストレスがたまると気が落ち込んたり体調にでてきてしまったりします。
細かいことを気にし、最近友達関係がうまくいっていなかったり就職活動中なのでストレスが溜まっていると自分でも感じています。
でもストレスの発散法がわかりません。
小・中学生のときにも1、2回ほど気持ち悪くなったりするときがありました。
病院に行ったときに原因はわからず、かわりにストレスを溜め込んでいないかとか聞かれたことがあります。
次の日になると体調はよくなっていることが多かったので気のせいだと思うことが多かったです。
ですが今回は3週間ほど続いているのでとても困っています。
色々調べていく中で自律神経失調症というのを見つけました。
私の家族のなかにも自律神経失調症で薬を飲んでいた人がいたようです。
これは自律神経失調症というものなのでしょうか?
またどのような病院に行けばいいでしょうか?