• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この花の名前を教えてください。)

この白い花の名前は?

このQ&Aのポイント
  • 教えてください!この花は雑草のようですが、白い線香花火のような花です。
  • 知りたいです!この花は雑草のような見た目を持ち、白い線香花火のような花です。
  • お知恵をお貸し下さい!この花の名前を知りたいです。雑草のような外見で、白い線香花火のような花です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いえいえ雑草ではなく元々は立派に園芸種だった外国産の花です。もしや撮影なさった場所で野生化してしまっているのでしょうか・・・。 日本での一般流通名は「青花フジバカマ」と言いますが(セイヨウフジバカマとも)、ユーパトリウム・コノクリニウムと言う花で日本のフジバカマとは属自体が違う、どちらかと言えば系統的に花壇でよく見る草丈が低いアゲラタムに割と近い植物とされています。アゲラタムには高性種という草丈の高い切り花用の系統があるのですが、ぱっと見はそれと良く似てます。 この植物、繁殖率が驚くほど物凄くて、我が家では植え替え時に余った千切れた3cmほどの茎や切れた根を空の鉢に入れて集めていたのを忘れ、その鉢へ余った土を入れて放置していたらたったの3日で土から芽が生えて来ました・・・。 そんな生命力が強くて爆発的な殖え方をするので、撮影なさった場所に昔家など建物などがあって庭や花壇に植えられていた物が、建物が無くなっても花だけ残り段々と殖えて行ったか、誰かが要らなくなったか秋になって枯れたと思って(一見1年草っぽいですが冬は地上部が枯れても根だけで越冬できる宿根草です)土ごと捨てたのがその場所で根付いてしまいどんどん殖えていってしまったのかもしれません・・・。他の種類の園芸種の植物も植えられて管理されているなら、この花も鑑賞目的で植えられている物だと思われますが、もしも普通の野山や自然公園の様な所で人知れず殖えているのなら、この種類は外来植物として駆除対象になる場合があります。 びっしり密に生えると土の栄養を奪い合って小型化するので、故意に植えられている物なら植えっぱなしにはせずにちゃんと数年毎に株分けして植え替えればもっと草丈が高めになり見た目も見事になって花色も薄紫色がはっきりとして切り花に使えるほどの立派な花穂が付きますが、基本的にはまるでミントの様に暴力的に殖え、管理の大変さに持て余せば始末に負えなくなる事もあるので、その場所を管理している所があればこの植物の存在は把握しているか、定期的に減らしていかないと他の場所にも逸出するおそれがある事をご存じなのか問い合わせてみると良いかと・・・。 この種類は耐寒性の方が少し弱いらしく、北海道の冬は極寒地域の我が家では植えていても数年に一度の寒波で根ごと枯れて絶えてしまうのですが、これの仲間である別種の‘チョコレート’と呼ばれる茶色い葉で白い花が咲く種類の方は耐寒性が強く、昔北海道に持ち込まれた物が逸出後に全道各地の野山で殖えてしまって、現在は「野生植物に対し脅威になるかもしれない外来植物」として問題になっているそうです。

seinuntzeit
質問者

お礼

ありがとうございました。丁寧な概説で感服いたしました。この1ヶ月、いろいろ皆さまにおしえていただき、たくさん花の名前を覚えました。でも、まだまだ初心者。これから秋、冬、春の花をどんどん学んでいきます。これからもよろしくお願いします。ちなみに、撮影場所は島根県の離島です。

その他の回答 (1)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

アゲラタム(カッコウアザミ)の白花種だと思います。 キク科の園芸種ですが野草化して繁茂しているのかもしれませんね。 アゲラタム https://garden-vision.net/flower/agyo/ageratum.html

seinuntzeit
質問者

お礼

ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。