- 締切済み
大雨特別警報
九州の一部にだされたようです、皆さん被害にあわないように、 非難しないと災害のリスクに巻き込まれてしまうのでしょうか、 避難所はコロナウイルスの影響で、リスクが無いとはいえないよ うな気がします、皆が集まる行為は対策としては矛盾している ようにも思えます、生活にはトイレや水場が必要なので、行くと したら限られるので仕方ない気もします、住んでいる場所で特別 警報だされたら、どこに逃げますか、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lolipop-sapporo
- ベストアンサー率23% (760/3195)
逃げません(笑)。 と言うのも、数年前に実際に水害に遭った際に実感したのですが、「避難所に行くには氾濫した川を渡らなければならない」からです(笑)。 水害の時に町内を回っていた消防署員の方々に二階から声をかけて聞きましたよ。 消防隊員「お怪我はありませんか?」 私「大丈夫です」 消防隊員「避難所に避難して下さい(この時道路が30cmくらい冠水」 私「避難所ってどこでしたっけ?」 消防隊員「○○小学校です」 私「溢れた川を渡るんですか?」 消防隊員「・・・そのまま二階にいて下さい」 こーゆーやり取りがありました(笑)。この水害の後も避難場所やハザードマップに何の変更もないので、避難しないことにしています。
- t22tt22t
- ベストアンサー率13% (40/291)
自宅は比較的災害に強いところにあるので、基本的に逃げません ただ猛強風には、弱いので、其の時は運を信じるのみですね
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
水害に関しては心配のいらないところですが、地震だったら… 被害状況によるというか、どこまで想定しておいたらいいのかわからないもののひとつです。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
家を建てるときに災害リスクを考慮して場所を選んだので、大丈夫です。 近くに川や池、崩れそうな山や盛土もない高台なので安全です。 ハザードマップを見ても危険はないです。 一応、特別警報などが発令されたら避難所は開設されるみたいですが、そこへ行こうとする行為のほうが危険です。
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1894/9468)
60歳男、大阪の田舎在住 > 住んでいる場所で特別警報だされたら、どこに逃げ 年間に良く出されるが…そもそも、避難場所設定が 無く、市役所HPにも自宅待機と成って居てスマホや 携帯情報に注意とされています。 *阪神淡路大震災でそれまで国が指定していた避難場所 が総て被災して当時、避難場所でけが人が出たとかで? 以降、多くの人を集める避難場所設定自体が無くなった。 *大阪市内より海抜が高い…住む市の地面が大阪市内よりも 高く都会のビル群の30階相当と複数の地質学者の意見です。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
区役所に逃げます 近所の中学校では海抜が低いので、津波なんぞ来られた日にゃ大変です
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (714/3404)
近くにコミュニティーセンターがあるのでそこに逃げるとおもいます。 逃げ遅れそうになったら、30メートル先にある公園の滑り台の上に上がります。
- watanabe04
- ベストアンサー率18% (295/1599)
隣の家は危険でも我が家は安全という場合もあります。 ハザードマップを見て、近所を歩いてみて危険だと思ったら 早めに避難してください。避難指示が出てからでは避難できません。 (大雨や暴風などのため)
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7702)
安全な場所に建っている格安のホテルが良いかと思います。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (162/1521)
平地なので土石流の心配はないですが、 近くに川が流れているので 大雨が降ると心配になります。 一応近くの小学校が避難所になってますが。