• 締切済み

CentOS 8 StreamでWifi

CentOS 8 StreamをサーバーGUIでインストールしました。 Wifiを使おうとして困っています。 ubuntuの場合は、簡単でした。 何もしなくてもUSBのwifiの子機を挿すと、近くを飛んでいる電波のIDがひろえています。 CentOS 8 Streamの場合は、設定,Wi-Fiのところを見ても Wi-Fiアダプターが見つかりません となっています。 NetworkManager-wifi はインストール済です。

みんなの回答

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.2

・・むぅ。 搭載チップが判れば必要なファームウェアないし、ドライバを特定できるのですが。 ・・ググってみたら、こちらがヒットしました。 なひたふJTAG日記 2019.09.30のエントリ ELECOMのWDC-150SU2MをZYNQのLinuxから使う こちらによると、使われているチップは、”RealtekのRTL8188EUS”とのことなので、こちらのチップ用の何かを探してみます。 ・・で、検索こねくり回して・・・ こちらが参考になるのではないかと。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13155154673 展開して、やり取りを全部読んでください。 Fedora23での話ですが、CentOSと親戚関係なので、適宜、自分の環境に読み替えて考えてみてください。 git上のソースからカーネルモジュールを生成します。 gitはもちろん、基礎的な開発環境、カーネルヘッダ等が事前に必要です。 このやり取りでは、DKMSについての言及がありませんが、このやり取りでのgitリポジトリ以外にも、ドライバのgitリポジトリが有るようです。(情報当たる途中に見つかりました) https://github.com/quickreflex/rtl8188eus こちらのdkms.confは、debian以外でも使える様子ですので、dkmsを入れて挑戦しても良いかも。 (こちらのREADME.md以下の解説参照・Or with DKMSのところ) *(https://github.com/lwfinger/rtl8188euの方は、dkms.confが、debian系向けの様子です。) とりあえず調べては見ましたが、あまり参考にならなかったら、御免くださいませ。 Ubuntuは、Canonicalの方針が、なるべく弄らせず、付けられる必要なモノは付けて行くと云う様子なので、すでにモジュールが入っているのでしょうね。

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます

  • A1200hd40
  • ベストアンサー率51% (336/647)
回答No.1

使おうとしてる無線アダプタの、ファームウェアは入れましたか? アダプタの使用チップセットが判らない場合、PCI接続ならlspci、USBアダプタならlsusbコマンドで、カーネルから見えているモノを調べ、それに合わせたファームウェアパッケージを必要に応じて入れてやる必要が有ります。 使われているチップセットが判っている場合は、必要なモノに対応するモノ(ファームウェアパッケージ)を素直に入れてやれば良いだけです。

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 > ファームウェアは入れましたか? ドライバーの事ですか? > USBアダプタならlsusbコマンドで、 エレコムのWDC-150SU2MBKという子機を挿し lsusbコマンドを叩くと Bus 001 Device 004: ID 056e:4008 Elecom Co., Ltd と出ています。 この子機はubuntuでは何もしなくても動きます。 メーカーのサイトの対応機種/OSでは DOS/V パソコン USB2.0ポートを標準で搭載していることが必要です。 Windows XP SP3以降 / Vista SP2 以降(32bit※) / 7 SP1 以降(32/64bit) / 8(32/64bit)/8.1(32/64bit) ※Windows Vista はソフトウェアAPモード(親機)に対応しておりません。 ※Windows10用のドライバはこちら と書かれています。 ちなみに手元に別の子機もあります。 TP-LINKのArcher T3U Plus AC1300 lsusbコマンドを叩くと、 Bus 001 Device 003: ID 2357:0138 TP-Link と出ています。 この子機はubuntuでも動きません。 エレコムのWDC-150SU2MBKに関しては、ubuntuの中に最初からドライバーが搭載されているようですが、 CentOS 8 Stream では入っていないようです。 異なるディストリビューションでは動くので、何かしたら動くのであろうとは思いますが、 ハードウェア自体はメーカーからLinux用のドライバ提供がなく、どうすれば良いのか分かりません。

関連するQ&A