締切済み ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人のことを考えなさい) 人のことを考えなさい 2021/06/11 18:09 このQ&Aのポイント 自分のことで手一杯で余裕がない状態で、他の人のことを考える方法とは?将来のことに頭がいっぱいで他の人のことを考える余裕がない時、どうやって対処すれば良いのか?他の人のことを考える余裕を持つための方法とは? 人のことを考えなさい 質問です。 よく、「人のことを考えなさい」「人のことを考えなさい」 って言われるじゃないですか。 ですが、自分のことで手一杯で余裕じゃない状態で、一体どうやって他の人のことを考えろって言うんでしょうか? 明日とかギリギリ来週の事でしか頭がいっぱいの状態で、一体どうやって将来のことを考えればいいのでしょうか? 皆さんは他の人の事を考える余裕出来ていますか? 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (17) 専門家の回答 みんなの回答 Sakura2568 ベストアンサー率42% (2167/5124) 2021/06/11 21:41 回答No.7 情けは人の為ならずってことでしょ。 自分が良い思いをするためには人との関係が良い方が 物事がうまく運びやすいのです。 人の事=まわりまわって自分のためよ 言い換えれば究極の自己中こそ世のため人のためなんです。 自分がみんなから好かれるには常に思いやりを持った行動をするでしょう。 より効率よく仕事をし、お金を稼ぎたいなら信頼される人間になる方が近道でしょう。 困っても周りから助けてもらうには常日頃人のために助け人ならてあげられる人なら周りも労を惜しみません。 つまり人の事=自分のためなのよ。 まずは自分がギリギリなことから脱却してからでしょうね。 そのうえで他人のために動ける人になればその余裕も出てくるでしょう。そしたら将来のことも他人が助けてくれる日が来るかもね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SEI-R ベストアンサー率31% (361/1146) 2021/06/11 19:54 回答No.6 余裕が無い状態では他人のことを考えられないのは仕方ありません。 でも、この場合の「人のことを考えなさい」は、人と接する時に相手が自分の言動をどう感じるか、相手の立場にたって考えなさいってことだと思います。 それに、余裕が無い時というのは疲れやストレスが溜まって、誰かに助けられたい時もあるでしょう。 余裕が無いからといって人に対しておざなりだったり、キツく当たってる人を、誰が助けてあげたいと思いますか? つまり、余裕が無くて辛い時に、誰かが助けてくれるように、優しくしてくれるように、日頃から相手の事を考えて行動しなさい、ということです。 これは余裕が無いときほど意識してやらないといけないのですよ。 ようは因果応報ということですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 KoalaGold ベストアンサー率20% (2539/12474) 2021/06/11 19:06 回答No.5 自分が生き残りことで精一杯なら無理しなくて結構です。余裕がないんですから仕方ない。 気持ちとしては余裕を持てるようになって少し引いた視点で全体を見なさい、と言っているんですね。人間関係が大きな目で見られるようになったら、他の人やみんなが幸せになれる方法が取れます。 自分の酸素吸入機を他人に譲ってまで人の事を考えろという意味ではありません。まずは自分が生きていくことが大事。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 cicibo ベストアンサー率34% (190/558) 2021/06/11 18:33 回答No.4 「相手の立場になって考えてみなさい。そんなことされたら、誰だって嫌な思い、気持ちになるだろう」と小学校の先生がおしゃっていました。 もうひとつ、「あなたに関わる周りの人々をみて、いま何が一番大事か、何を優先にすべきかを考えて行動しなさい」ということだと私は思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#247941 2021/06/11 18:24 回答No.3 世の中は相互扶助の世界でもあります。 自分さえ良ければという考え方は後々自滅することもあります。 だがまずは自分のことができることが必要十分条件でしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 kaitara1 ベストアンサー率12% (1171/9229) 2021/06/11 18:16 回答No.2 自分さえよければという考えで行動するとしばしば却ってよくない結果に終わるということでは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 noname#252298 2021/06/11 18:15 回答No.1 人の為に何かしろ、という解釈でなく 思いやりを持って相手と接しなさい。という事だとか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 職場で人に教えること コツを教えてください 仕事を人に教えるって大変じゃないですか?自分はまさに今その状況に立たされました。自分のやることでも手一杯なのに人に教えるとなっては、頭がパンクしそうになります。 私はしゃべりがヘタなので、言いたいことが伝わらなかったり、十分な情報が与えられないのではないかと不安にさいなまれます。 他の人は余裕で教えているのに、自分は四苦八苦して教えるだけでやっと、のような状況を思い描きます。実際、そうなんだと思います。 職場で人に教える立場の人にお尋ねします。人に物を教えるコツ・極意・テクニックなど教えてください。 別れた人と戻ったんですが・・・ 以前答えていただいた方ありがとうございます。なかなかお礼を書けずにいたのでここでお礼させていただきます。 さて、私は2年つき合った彼とよりを戻したんです。別れは私から言いました。彼の態度が冷たくて、他の人に目が行ったからです。彼はその後他の人とつきあいそのとき「お前とは縁がなかった」とか色々言われたこともあります。しかし、その後「やっぱりお前が・・」ということでここにも相談したりして、意を決して彼と戻りました。私自身、彼に対しての気持ちもあったので。五月の末位からです。しかし、最近になって彼はまた昔の「釣った魚にエサはやらぬ」状態です。私が戻って安心して手を抜いているのでしょうか。私はまた以前の彼のことで頭がいっぱいで何も手に付かない自分に戻ってしまいました。割れた皿は割れたなりにがんばろうと思ったのですが・・・今は戻ったのは失敗だったかもとさえ思ってしまいます。同じ人とやり直すのって難しいですね・・・。私は彼がいなくて一人でがんばろうと思っていた自分の方が好きです、前向きに考えられるし、自然体でいられました。彼に冷たいというと大切にしたいと思ってるけど、俺だって忙しいんだ。俺の気持ちが伝わってないのか?と言われました。私は伝わって来ないから冷たいと思ったのですが・・・。何ともやるせない気持ちです。あぁどうしたらいいんだろう・・・。 好きな人のことばかり考えてしまいます。 好きな人がいます。 諦めていたのですが、勇気を振り絞ったら少し進展がありました。一歩一歩、ゆっくりではありますが… (過去に何度か質問していますので、ご覧いただければ幸いです。) 実は、恥ずかしいのですが、私は恋愛経験がありません。 だから、この恋の一歩一歩の進展が嬉しいのですが、反面、つらい気持ちや不安な気持ちも大きいです。 それに、嬉しすぎて、何をやっても彼のことで頭がいっぱいになってしまって、一喜一憂しすぎてしまっています。 恋をしているのはすごく嬉しくて幸せなのですが、あまりにもとらわれすぎてしまっていて、自分でも良くないな…と思っています。 これからうまくいくにしても、いかないにしても、彼のことでいっぱいいっぱいな状態を何とかしなければ…と思います。 なんとか…なんとか、「いつも好きな人のことで頭がいっぱい」という状態から脱却して、自分を取り戻したいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには OKWAVE コラム 元カレを叩いてしまった 就職活動中の彼氏にフラれました。 原因は 将来の不安 元々彼が自分に自信を持っていない 余裕が無くて、私を大事にしたいけど、気持ちが追いつかない。 この事から、今はお互いの為に良くないと話し合い、別れました。 彼は別れる時に私への気持ちは変わっていない、他の女の人に使う時間があればヨリを戻すし、自分が就活が落ち着けば、また新たに始めたいと言いました。 私自身、ツライ事が重なり、変質者に襲われたのもあり、精神的にも不安定な状態で彼は私が、不安だとすぐに電話をくれたり、仕事帰りに家まで送ってくれたりと、出来る事はしていてくれていました。 ですが、先日私の兄が彼が元カノと会ってるのを発見してしまい、その事を伝えてきました。 頭にきた私は彼を呼び出し、手をあげてしまいました。 彼は付き合っていた時から「手をあげたりするような場面や、そういう事をするのが1番嫌だ」と私に話していました。 手をあげてしまった私に対して彼は好きな人のそんな姿を見たくなかった。本当に今は気持ちが無くなったと泣きながら、話してきました。 そして、今は冷静な判断が出来る頭ではないと言い、考える時間が欲しいと言われました。 私は叩いてしまった罪悪感から、別れてるのに、彼の側にいて好きでいるのはやめると彼に伝えたのですが、今はその時の判断でさえ、正しかったのか分かりません。 すごく好きな人だっただけに、まだヨリを戻したいと思うのはダメな事でしょうか。 彼は戻ってこないと思いながらも、少しだけでも期待してしまう私はダメなんでしょうか。 皆さん、よろしければご意見を下さい。 自分の事を好きでいてくれる人?自分が好きな人…? 自分の事を本当に愛してくれてて、すごく優しくて、いつも私の事をすごく考えてくれてる人がいる…。私もはっきり好き!とは言えませんが嫌いではないです…。 でも今、他の好きな人の事で頭がいっぱいで中々その人(自分の事を好きでいてくれる人)を見れない状況です。 ちなみにその好きな人との恋は100%叶いません(相手が既婚者なため)。諦めよう諦めようと考えすぎてて頭から離れない感じです…。 こんなに私の事を愛してくれてる人がいるのに、私は叶わない恋ばかり見て何やってんだろう…と今辛いです(;_;) やっぱり自分の事を愛してくれる人といた方が幸せになれますよね? 私、人の気持ちわからなすぎてわかんないです 最近別れた彼とまた付き合いはじめました。正直嬉しかったです。 ですが、ある会話からもう連絡しなくていいからと言われてしまいました。 私-まあとにかく先輩明日は来ないのですね♪ 彼-嬉しそうだねよかったね行かないよ 私-嬉しくないです!!来てほしいです!! 彼-いやさらにいくきなくなったわ 私-えっ!ごめんなさい あっ!!入力間違えました!!ごめんなさいです。 彼-あっそ頑張って 私-はい… 彼-もう連絡しなくていいから という感じです。 その後話をしていたら彼は「別にいいよ言い過ぎたから」とは言ってくれましたが、 確かに私は調子に乗りすぎてしまっていて間違えたことも後から気づいてしまいましたし、人の気持ちがわからないことが多すぎて、感情のこもらないことから今回もはっきりとはわかりませんでした。 もう一緒にスポーツはしたくないと言われて今はその事で頭がいっぱいのような状態です。 だからこういうことは自分で考えないといけないとは思いますが本当にわからないので今回は聞きました こういう時に私はどうしたらよかったのでしょうか?今後はどのようにほろーしてくとよいのでしょうか 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。 もてない人って 自分の事で精一杯じゃないですか…嫌われるから常にいい人ぶるとか、異様に嫉妬するとか。あと結構○○ちゃんがこうだから…とか悪者にされたり。よくわらなない発言?されたりで冷めます。 相手がこう言われたら気を悪くするとか、他の女の子を誉めたら機嫌悪くなる事くらいわからないのでしょうか? あと素直じゃない人が多くて、感情が掴めない。自分の事を過大評価とか一途だよとか、何で彼女できないんだろ。。とか被害者ぶってる人は今後もし彼女ができて、余裕がでたら真逆な性格に変わる事ってありますか? こうゆう人の性格はまとめると、どんな性格だと思いますか? いい所は優しい所、面白い、紳士的に振る舞うです。無理してるんでしょうか…? 別れを受け止めて前に進む方法を教えてください。23 別れを受け止めて前に進む方法を教えてください。23歳です。 1年半遠距離していた彼と2週間前に別れました。 彼がいわゆるブラック企業に勤めており、連絡もほとんどまともに取れない、次会える日もわからない、という状態を1年間続けましたがどうしても辛くなり私から切り出しました。 仕事がキツイのも理解してましたし、余裕がない中でも彼からの愛情を感じることが出来たので、正直ずっとしんどかったのですが、なんとか続けてきました。 彼も仕事のせいで、私との時間を作れないことや自分の精神状態が不安定になってきたことをずっと悩んでおり、退職の意向を上司に伝えていたみたいです。 しかし、会社を辞めると決めてから、彼は自分のことでいっぱいいっぱいになったようで、私の事を見てくれていないと感じる事が増えました。 男性にとって仕事は一番大切な事ですし、そうなってしまうのも無理はないと思います。 頭ではわかっていたのですが、私の中で不安が好きを越えてしまい、その不安を彼にぶつけてしまいました。 その時に、今の彼には自分の将来のことで頭がいっぱいで、私の不安を受け止める強さや余裕が全くないと感じました。 だから、今の状態で付き合い続けるのはお互いの負担にしかならないと思い、好きだけど別れる決意をしました。 それに対する彼からの答えは、「別れたくないけれど、今の自分では引き止める権利がない。今まで申し訳なかった。悪いのは全部俺だから、幸せになって欲しい」だったので別れるに至りました。 別れから暫く経った今、寂しくて、悲しくて仕方ありません。 初めて真剣に付き合ったということもあり、切替方がわかりません。 別の人から告白されたりもしましたが、考えることも出来ません。 その人は考えられるようになるまで返事は待つと言ってくれています。付き合ったら幸せにしてくれるんだろうなって思います。 早く彼を忘れて前に進みたいのに、時間が経てば経つ程振り返ってしまいます。 どうして1番辛い時期を支えてあげなかったんだろう、あんなに我慢をいっぱいして続けてきたのに待てなかったんだろう、自分を責める気持ちでいっぱいです。どんなことでもいいので、教えてください。 人は結局ひとりと分かっていても やっぱり寂しいです。 つらいことやしんどいことが重なり続いたりして、疲れています。 あー、もう眠ったら目が覚めなきゃいいのになぁなんて思ったり… 明日がくることがつらいです。 元彼に振られ、わたしたち親友だよね!なんて 言ってくれていたある友達とも縁を切りました。 理由はどうであれ、人との別れはつらいです。 他にも友達はいますが、あまり会いたいと思えず…。 SNS上で落ち込んでいるわたしを励ましたりしてくれましたが 実際はこんなに酷い落ち込みだと気づいていないと思います。 まぁ会っていないし、電話で話したりもしていないので当然だと思います。 それに詳細を話しても、不幸自慢みたいに思われるでしょう。 いつまでも落ち込んでいるわたしに嫌気もさすでしょう。 私自身も幸せいっぱいなオーラを出している友人を 受け止めるほどの力というか余裕もあまりありません。 友人が幸せなことは良いことなんですが。。 こうやってみんなと距離をとっていって、 いつかひとりぼっちになるのかなぁと考えてしまいます。 …というより、今も孤独を感じています。 彼氏や彼女や旦那さんや奥さんや、そのようなパートナーがいる方が羨ましい。 誰かに愛されていていいなぁって思います。 友達はいると思っていますが、ある友達と縁を切って離れたこともあり いつかはみんな離れていくんじゃ…とか もうすでに呆れて離れていっているような気さえします。 軽い人間不信なのでしょうか? 仕事も不安定で、将来が不安。 この先、好きな人ができるか、 こんなわたしを好きになってくれる人がいるのかも不安。 自分の自信のなさと不安な気持ちだらけです。 経験談でもアドバイスでも何でもお待ちしています。助けてください… 大切な人を傷つけてしまいました。 昨日、私の大切な人を傷つけてしまいました。 その人は、17歳の時から約6年付き合っていた彼氏で、 彼には何にも悪い所はありません。 私のことを第一に考えてくれて、とても優しく大切にしてくれた彼です。 彼に対して、何の不満もないし、家族のような存在で、 感謝と温かい気持ちでいっぱいです。 そんな彼がいたのに、私は他の男性を好きになってしまったんです。 なので、昨日別れを告げました。 彼は泣いていました。 「私との将来を考えていたのに、一瞬にして白紙になってしまった。 自分は人生最大の失敗をしてしまった。 お願いだから、戻って欲しい。」 そう言われました。 頭では彼の方がいいとわかっているのに、戻れません。 こんな自分が嫌です。 大切な人を傷つけてまで、他の男性の所へ行こうとする自分が嫌でたまりません。 なのに、彼の元へ戻ることができません。 私はどうしてしまったんでしょうか? 辛くて、辛くてたまりません。 支離滅裂な文章で申し訳ないです。 こうゆうことを体験した方はいらしゃるのでしょうか? 人と接するのが恐い。。。。 わたしは24歳の女性です。 もともと話すのが得意ではなく、人との会話が上手くできずに悩んでいます。 大勢で話すのは他の人が話してくれるので、まだ耐えられるのですが 誰かと2人で話すとなると、頭の中が真っ白になって何を話せばいいのか分からず 沈黙になってしまい、相手にいやな思いをさせてしまいます。 相手が何か質問してきても、答えるのが精一杯でその先の会話が止まってしまいます。だから、電話はよっぽど用が無ければかける事はありません。 自分に自信が無いためか、笑ってその場をしのぐ事もしょっちゅうです。 友達は「慣れだよ」と言います。 でも「頑張って話してみよう」と思っても、結局いつも同じで 相手が困っているのを感じて、自分が嫌で嫌で仕方なくなります。 もっと話せるようになりたいのですが、知らず知らずのうちに他人に対して 自分で壁を作ってしまい、構えてしまってよそよそしくなってしまいます。 どうしたら、もっと楽に自分を出せて、人と会話することができるだしょうか? アドバイスをください。 頭の切り替え方について 私は、外出先で何か人にイヤなことをされたり、言われたりすると、 その事が気になり、家に帰ってからもずっと、 その事ばかりを考えてしまいます。 そして、他の事が手につかないか、 そのイヤな事に頭を支配されて、残りの一日を楽しめなくなってしまいます。 とても強烈にひどい事が起きた時には、 しばらくそのことで頭がいっぱいになり、 悲しみや苦しみで何日も過ごしてしまいます。 こんな事をしていると、時間の無駄だし、 さっさと切り替えて次に行けばいいのですが、 なかなかできません。 どうすれば、イヤな出来事があった後に、 頭を切り替えて、楽しく過ごしたり、自分のすべき事に取り組めるように なるでしょうか…? 皆さんは、嫌な出来事や、人に嫌な事を言われたりされたりした時、 どうやって切り替えてますか? (どのように考えていますか) ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 好きな人を忘れる方法 長く馴染んできた友達だと思っていた人から、 別に話相手はあなたである必要はなかった、別に友達でもなんでもない と言われました。ずっと好きだったこともあり、過去に告白した 経緯もあり、すごくショックでした。 じゃあ、もう連絡するのは金輪際辞めるよ、と自分から言ったにも 関わらず、相手のことが頭から離れずつらいです。 現在、転職内定を戴き、次の職場へ行くまで2ヶ月ほど時間の 余裕があり、とても暇です(一応、療養中)。 暇だとその事を考えるばかりで頭がいっぱいになってしまいます。 どうしたらよいのでしょう? 人から嫌われているとしか思えない。 自分の心の持ち用だということは分かっているのですが、質問させてください。 私は昔から、まじめだとか、人に気を使いすぎるとか、優しすぎると言われてきました。 「人から嫌われているとしか思えない」と思い始めたのはここ4、5年の事です。 4、5年の間に、いろいろ自分自身が信じられなくなるような経験をしてしまい、 (お恥ずかしい話ですが、精神的な病気?と診断されてしまい、ODやリストカット も繰り返したり、肉体的な自虐行為を繰り返したり、多分薬の飲み過ぎで、周りへの言動や行動もかなりおかしかったんじゃないかと今は自覚しています。) その当時、人と関わる事自体怖かったので、仲がいいと思っていた数人の友達にだけ 頼っていました。ですので、その他の人たちにとって私は卒業して離れてから何をしているかも分からない状態だったかも知れません。もしかしたら噂?でおかしな事になってるって言われていたのかなーなんて思ったりもします。 それから、その精神的な状態は緩和されてきたとは思うのですが、いつも再発するんじゃないかという恐怖心でいっぱいです。 実際、その4、5年の間、緩和されたり、ひどくなったりを繰り返してきました。 ひどいときは再び自傷行為に走ったりしてしまいました。 今はもう二度とそんな状態には戻るまいと思っている所なのですが、やはり、気持ち的なブレ(絶望的な思考をしてしまう。自分に自信が持てない、自殺願望を持ってしまう。人を信じられない、常に何かに不安を感じてしまう、倦怠感、無気力、鬱状態など)が慢性的にある状態です。 自分は、そんな風になるなんて思わなかったので、おかしくなってしまった自分を受け入れる事が出来ず、それはとても罪深いおかしい事で、なんて最低な事をしてしまったんだろう、自分は汚い人間だ、こんな自分は人からすかれる訳がない、みんなにすべてが見透かされていて軽蔑されている、自分は人間関係をうまくやれない、みんなに疎まれている、自分みたいな人間は誰にとっても、疎ましい性格でしかない、とそういう気持ちでいっぱいになってしまいました。 facebookなど見ていても、無意識に自分のことだけさけられているような気がしてしまうし、むしろそれがもう確実な事実だとしか考えられなくなってしまっています。 そんな所をみなければいいし、友達は数じゃないし、自分の思い込みだし、 今回りにいてくれる話を聞いてきてくれた友達を大切に思うべきだし、 十分今を幸せに生きているのに、そんな事自体で悩むのは自分自身の弱さだし、 とか、いろいろ自分に言い聞かせては見ているのですが、 結局、何が怖いのか何が不安なのか分からず、ただもう、やはり私は、みんな見たく人からすかれるような人間ではなく、唯一仲良くしてきてくれている友達の、友達でいるような価値ある人間じゃないし、むしろ、私なんかが友達で申し訳ない、と考えてしまいます。 自分の友達が同じ境遇で、自分はそれをしっていたら、絶対にそんな事思わないし、そんな事を逆に思わせてしまったって落ち込んでしまうくらいだろう、って分かるのに。 友達を信じられない、というか、大切な友達にさえ、自信を持って接する事が出来ない自分がすごく情けなくて、 とにかく毎日、漠然とした不安、嫌われているんだろうという恐怖心が抜けません。 もっと気楽に考えればいいのに、今を大切に生きればいいのに、そんな風に何度思おうとしても、再び、絶望的な考えの渦に飲まれてしまいます。 考えるのをやめれたら、どれだけいいんだろうって分かっているのに、 かれこれ4、5年も立ってしまいました。 もうこのまま自分はこの思考にいつか殺されるんじゃないだろうか、もうそれでいいのかもしれない、なんて事まで考えてしまいます。 支離滅裂な相談になってしまい、申し訳ありません。 自分自身の努力次第だというのは重々承知しています。 なのですが、私はこの先うまく変わる事は出来るでしょうか。 病院やカウンセリングは、過去に受けてきたのですが、いい所に巡り会えず、 薬をただ出されるだけという繰り返しで、 再び薬を出される事に恐怖心しかなく、 カウンセリングは、話をしていても改善が見られなかったため、 どこか、今度も、、、なんてあきらめモードになってしまっています。 ですが再び、カウンセリングなどを受けたほうがいいのでしょうか? 自分の性格が人よりも弱いだけなんだろう、自分は情けない頭がおかしい人間なんだろうとずっと思ってきました。 一体自分は、なんで普通にうまくやれないのか、とても悲しいです。 やはり支離滅裂になってしまったのですが、 何かこう、言葉をかけていただけたら嬉しいです。 好きな人に執着 始めまして。宜しくお願いします。 私は昔から好きな人や彼氏にものすごく 執着してしまいます。 好きな人や彼氏が出来た時は、 最初の頃は大丈夫なのですが、 段々好きな人の事が頭から離れなくなり ツイッターやFacebookを1日何度も確認 してしまったり、 とにかく気にしてしまいます。 ログイン時間なども毎日確認して しまいます。 誰をフォローしたかされたかを気にし、 相手が鍵かかってると尚更不安になって しまいます。 Facebookも女の子が追加されると 気にしてしまい、 元カノなども検索してしまいます。 彼氏が居る時は執着、依存してしまい 振られそうになったら学校に行けなく なるくらい執着していました。 執着や依存するのが凄く怖く、 また付き合っても依存するのではないか 思い2年彼氏居ない状態です。 今好きな人居るのですが、 昔と同じFacebookやツイッターをかなり 気にしてしまっています。 正直エネルギーが好きな人に向かい、 辛くなってしまいます。 自分のやるべき事に集中できません。 付き合っても振られるのではないか。 もっと執着するのでは?思い、 すごく怖く付き合いたいけど踏み切れ ません。 趣味を持つ、追われる人になる。 自分に自信がないから。自立する。など 頭ではわかっていますが正直好きな人 にまで執着すると辛いです。 趣味をしてても頭から離れません。 もっと恋愛を楽しみたいのですが、 好きな人に執着を手放すにはどのように すればいいのでしょうか。 性格上、感情の起伏が激しく最近は 凄くテンション高い日もあれば、 ずっと家で号泣の日もあります。 (将来や恋愛に対して) ノートに気持ちまとめたり、心理学の本 読んだりしますがその日はよくても 次の日から執着や泣いたり不安になって しまいます。 好きな人とは、向こうに好き言われ、 でもお互い余裕ないから余裕出来たら 付き合おうとの状態です。 不安と言ったら近いうち会おうと、 全然普通なのですが、 そのような事も信じられません。 相手は執着依存しない人ですが、 相手を信じられない、執着、依存、 してしまう自分を変えたいです。 宜しくお願いします 仕事が出来ない人 会社で、上司に「あなたからみて、一番仕事が出来ない人は誰ですか?報告してください」と言われました。すぐに頭に浮かぶ人物はいましたが、リストラのための質問だと感じたので、すぐに答える事が出来ませんでした。 私が躊躇しているのを感じたのか、「後日でかまいません。必ず報告してください。」と言われました。 私には頭に浮かぶ人物がいました。こういう話を切り出されるまでは、「やめさせてくれ!!」って思うくらいの人でした。でも、現実にリストラされるかもという状況になったときに、その人の生活が変るかもしれない出来事に戸惑い、私はそんな重荷は背負いたくないというのが正直な気持ちでした。 でも、近日上司に報告をしなければなりません。 言ってしまいたい気持ちと、その人の生活が変ってしまうという重荷を自分が背負いたくない。私の一言で変るのかもしれないというのが、かなりの重荷です。 どうしていいのかわかりません。 友人や、主人にも相談しましたが、皆私の考えは少し甘いといわれました。 同僚にも相談できず、悩んでます。 皆さんならどうされますか? こういう質問をされて、正直に言ってしまう事は、将来後悔することになるのでしょうか? 私は、どうすればいいのでしょうか? 付き合っている人と距離を置くか迷っています。 好きなまま、距離を置くか迷っています。相談に乗ってくださると幸いです。(長いです…) (まず一応、私と彼について。実家暮らしの大学生で部活の同期です。お互いのことを好きになってから6~8ヶ月ほど経たのちに、お付き合いを始めることになりました。相手からの強いアプローチでした。お互い誰かと付き合うのは初めてで、現在8か月となります。2人とも重いです笑 お互い不器用で奥手で子供でわがままで焼きもち妬きで、気持ちをぶつけあったり喧嘩することも沢山してきました。付き合う前数か月間から、ほぼ毎日(少なくとも2日に一度は)ラインや電話を1~2時間以上してきました。連絡はほぼ彼からです。でも、遠出したり出かけたりのデートは付き合って4ヶ月ほどありませんでした。彼が出不精なのと、お互いデートは何をしたらいいのかわかってなかったり、誘うのが気恥ずかしかったり、私が一回目のデート位は誘ってほしい…と待っていたからです。お互い口下手で話しかけるのが苦手で、電話もしているし部活でほぼ毎日会っているのに全く話さないような日が続くときもありましたが、夏休み頃から改善されて一緒にいる時間が増えました。最近ではぎこちなさや緊張もやっとこさ抜けて一緒にいる時間が幸せでした。) その彼と、距離を置くかどうか、つまり一度友達にならないかと提案するかどうかを迷っています。理由は今までの積み重ねで一つには凝縮できませんが、一番のきっかけは最近いきなり明らかにラインや電話の数が減ったことです (彼に言っても今まで通りだと言いますが、違いは顕著です)。あのままの量と頻度だと、これからきっとお互いパンクしていただろうことはわかるのですが、「好き」の気持ちが落ち着いてきてしまったというには態度の変化が急だとかなんと色々考えてしまいますし、毎晩割いていた時間がぽっかり空くし、彼からのラインを待つ癖がこの一年ほどで着いてしまったしで、最近は淋しくてなんだか取り乱しています。淋しくてめんどくさい絡みもしてしまいました。 …と、電話についての話が長くなってしまいましたが、これはとりあえずさておき、これだけのことでこんなに取り乱す自分に不安になってきたことが一番のきっかけなんです。2週間ほどずっと、やらなきゃいけないことが何にも手につかず、携帯を気にしたり空いた時間がつらいから早く寝たりぼーっとしたり泣いたりしています。(生理前の情緒不安定な時期も重なっていたので、もうそろそろ落ち着くとは思いますが…) これから、お互い一層部活に専念していきますし(特に彼は今までの人生の大きな部分を懸けてきたものですからきっと本当に部活で頭がいっぱいです)、公務員試験や留学等自分の将来の夢に向かって勉強に励む時期にも入ります。そうやって余裕がなくなっていくなかで、またこういうことがあった時に淋しさに負けて彼の負担になってしまうことが心配です。負担にはなりたくありません。(彼がもう少し私と一緒にいる時間を取ってくれる人ならわたしも淋しさは半減するんですが…) 私自身も、そもそももう自分の将来に向けて自分を見つめなおしたり少しずつ動いていく時期に入っているべきだったのに、彼を好きになってからというもの頭がおかしかったんじゃないかというくらい彼で一杯で(今もです…笑)、何にも前に進めていません。一方彼は、部活や勉強を本当によく考えてしっかりやっていますし、趣味を持っています。 そんな状態にも焦りを感じます。彼は自分が私に釣り合っていない(恐らく容姿的に…)と辛いらしいですが、わたしはこのままだといつか絶対、私が彼に見合わないばかりに置いていかれる気がします。何より、対等でいれるくらい私も素敵な女性でありたいです。それなのに、彼への思いで私はダメになっていきそうです。 ほかのカップルが沢山デートしたりちゃんとわかりやすいように大切にされたりしているのを見るのも正直羨ましくてたまりません(デートは夏休みに入ってからするようになって、数は少ないですが本当に幸せでした。でも、また授業が始まって話す時間もデートの数も減ると思います)。そんなことばっかり気にしている自分もいやです。 それから、彼はわたしが他の男性と二人でご飯行ったり・ご飯を食べに行く中に他の男性がいたりするのが心底つらいと言っているのですが、私は学科等の都合で大学に女子の友達がそこまで多くはありませんしもっと自由にご飯に行ったり遊びに行ったりしたいです。彼が私を放っておくなら尚更。(彼は女の子とご飯行ったりはしません) 彼との恋人らしい時間があるわけでもないのに他の人との関係は気を遣わなきゃいけなくなるのは我儘だけれどなんだかなぁと少し思います。 他にも、彼の子供な態度だったり、女の子の扱いがあんまり上手じゃないところだとかも恐らく積み重なってます。私は正直もっとわかりやすく大切にされたいなぁ…と(笑)。 つまるところ、「付き合っている」という関係が、“それならもっと他のカップルみたいにいっぱい出掛けたり手をつないだりしたい”と私に期待させるし、そうならない現状への淋しさともどかしさ(惨めさ?)も生じさせるし、彼との関係のちょっとした変動でなにも手につかない状態にさせられてしまうんです。彼のことで頭がいっぱい過ぎて、このままだと自分磨きもままならず“不幸なぶす”になってしまいそうです。わたしも、彼に負けないくらい部活や将来のこと等に専念して、きらきら素敵な女性になりたいんです。あのひとに何度でも惚れ直してもらえるくらいに。 矛盾していますね笑 でも、彼とこのまま付き合っていてしっかり立てる気がしません。他のカップルと比べては不幸な気分になったり、自分磨きをできなかったりする状態でずっと好きでいてもらえるとは思いません。結婚の話もしたことはありますが、結婚するまで5年~10年あるでしょうにずっと好きでいてもらえるのは、お互いが自分の世界を大事にしながら自立して成長していける人だけだと思うんです。結婚することになろうとしなかろうとどちらにせよ、こんな状態で滞っているのはなにも生み出しません。 距離を置いたらもとの自分に戻れるような気がします。 別れても、大好きです。男の人としても、部活仲間としても、男友達としても。彼は私と違って馬鹿みたいに誠実でまじめです。別れても部活であと2年は一緒です。正直、わたしがもう一度自立して立てる素敵な女性になれたら、今は距離を置いても元にもどれるんじゃないかと思っている部分もあります。甘いですね。もし、彼が他のひとと付き合うことを想像すると苦しいですが、今の現状もつらいんです。別れることになったら、お互い一時は辛いかもしれませんが、関係の名前がなくなるだけで今までとほぼ変わらない関係を続けられると思います。とはいいつつも別れるのはものすごく辛いし悲しいし、莫大なエネルギーを使いますし…それもそれでしばらく何も手につかなくなりそうで…もうどうしたらいいのかわかりません。 (電話のことがあってここ最近はよくわかりませんが彼も私のことを本当に好きでいてくれると思います。あと、忙しそうに書きましたが、彼は割と暇です笑。) 頭が混乱していて、たぶん乱れたひどい文章になっていると思います。精神年齢や恋愛経験の未熟さも質問に現れていると思いますが、それでも時間を割いて長々と読んで下さってどうもありがとうございました。なにかアドバイスをくださると嬉しいです。 もし好きな人と結婚できなければ・・ もし、交際中の好きな人が今結婚できる状態でなければ、本当に好きならば皆さん待ちますか? 私はもうすぐ30歳で、彼は年下です。2年間付き合ってきましたが彼の結婚に対する曖昧で中途半端な返事に対し愛想をつかして私から別れました。 別れて数ヶ月経ちますが、彼は私のことが大好きだし一緒にいたい、と言い私も同じ気持ちなのでたまに会ったりはします。 別れて初めて今までの彼の曖昧な返事について聞くと、仕事がうまくいっていないから他のことは何も考えられないとのことでした。 たしかに彼は自営業で、この不況の煽りを受けています。倒産するかもしれない、そんな中で彼は仕事以外のことは考えられないし、一緒にはなりたいけれど今は幸せにする自信がない、とのことです。 私もそれは分かります。彼を支えてあげたい気持ちはやまやまです。 でも私だって結婚もしたいし子供もほしい。もし彼が、待っててほしい、そして支えてほしいと言ってくれればいくらでも待つつもりです。苦労もともにしたいと思っているのでいい時だけ一緒にいたくなんてありません。 でも彼は私に待ってくれなんて言いません。 待っていても将来幸せにできるかわからない、もし一緒になれるとしてもいつになるか分からない、今は自信がないから、これから先自信が持てるかも分からない、と言います。 だから自分の幸せを探せと。他の人を見て他に誰か私を幸せにしてくれる人が見つかったらそれはそれでいいと。 もうどうしていいか分かりません。私自身すごく結婚願望が強くて焦っています。病気のことがあり子供をなるべく早くに授かりたいと思っているので、今が分岐点なのかなと思います。 彼と一緒にいられたらそれでいいじゃない、と言われそうですが、一緒にいれるだけで幸せなのは当たり前ですが、やはり結婚したいし、待つからにはやっぱり彼から、今は無理だけど将来結婚したいから待ってほしいって言葉が欲しいです。 この年齢になりまわりからのプレッシャーも毎日のようにあるので、相当参っています。 こんな状態で彼のことを待つなんて彼にとって重荷ですかね・・ でも彼の本心としては離れたくないと言います。でも私のことを考えると、離れたほうがいいなら離れると。泣きながら、どうしても離したくないのに、こんなに不甲斐ない自分が情けないと言っていました。 もう頭の中がグチャグチャで本当にどうしていいか分かりません・・ 来週久しぶりに会うのですが、結論を出したいと思っています。 いつまでもこうやってずるずる時間を過ごすのが一番よくないと分かっているから。。 結婚がしたいのか彼と結婚したいのか。 もちろん彼とです。でもなんの確約もなく待っていて将来彼が心変わりでもして、年齢的に結婚・出産ができなくなっていればそのときは必ず後悔すると思います・・ 長文駄文大変申し訳ありませんでした。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。 人から見直されるには 自分は高3で、過去の質問に40個以上質問をしてきました。(見てくれるとわかります。) しかし何も変わらず、人の意見は十人十色なので、どれが正しいかも未熟な僕にはわかりませんでした。 最近はうつ状態というか、自分が3年以上信じてきた江原さんも含めて誰も信用できず、何が正しくて何が間違ってるのかもわかりません。 過去の嫌な経験も思い出すと頭から離れなくてイライラして何も手につかなくなります。 人には極度に緊張してあがったりするのも直りません・・。最近は親が薦めたカウンセラーに通ってるんですが、催眠療法というもので、自分にはそういうのは向いてない気がしてます。 題名から論点がずれてしまいました。僕は高2で人に驚かせといて嘘だったということを何回かしてしまって、昨日チキンリトルを見たら同じようなことをしてから見直されることをしたら環境がよくなったのを知りました。 僕も見直されたいと思ったので、みなさんが思う見直される人とはどのようなことをした人でしょうか? これで本当に最後の質問にしたいです。これからは自分で考えるか、身近な人に相談しようと思います。 彼氏持ちの彼女を手に入れたことがある人いますか? 自分は20代の男です。 会社にいる2つ年下の後輩女性(周りから聞くところによると、長年付き合ってる彼氏あり)に片思いしています。 いままで彼氏がいるということが頭の隅にあり「無理無理、絶対好きになるなよ!」と心の中で思っていました。 職場では仲良くしていますが、この笑顔も態度も全て彼女の「余裕」からくるものなんだ と思うと、悔しい思いでいっぱいです。 話しやすい、冗談ばかりいう先輩というようにしか思われていないと思います。 私はわざと気がある素振りをみせますが、サラリと華麗にかわされ、全然突っ込んできません^^; 私に彼女がいないことは知ってます。 ★質問 ・彼氏持ちの彼女を手に入れたことがある人いますか? ・それはどんなケースですか? ・(女性の方)先輩からアプローチされても困りますよね? 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム マッチングアプリは顔写真が重要!容姿に自信がなくても出会いを見つけるには 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など