• 締切済み

「行き」と「帰り」

今の住所から実家に帰省する場合、どちらに向かう方を「行き」、「帰り」と認識していますか。子供のころ両親が田舎に「帰る」と言っていたのに物凄く違和感を覚えていました。住んでいるのはこちら側なのだから、「行く」のではないかと思っていたのです。

みんなの回答

  • fs64vvz
  • ベストアンサー率31% (353/1129)
回答No.10

こんにちは。 一般的には、他の方がおっしゃるように、親が自分の実家に行くのは「帰る」、その子どもが爺さん婆さんの家に「行く」、連れ合いの実家になら「行く」なのでしょうかね。 私も、母が私たち子どもを連れて母の実家(本家)にお邪魔する時は「行く」という認識でした。母自身も、「帰る」とは言ってなかった気が…。 生活の拠点が嫁いだことによって変わったのだし、お盆やお正月は遊びに「行く」だけで、「帰る」は離婚する時だという印象です。 さて私はどうなのかというと、祖母も父も根無草でずっと賃貸を転々としており、親が居たのが「実家」だとか、たとえ離婚した時でも「親元に帰る」という認識が全くありませんでした。 実家って言うと、両親と長男がいて持ち家で、思い出の品がしまってある動かないイメージですが、そういう場所ではない家庭事情があり私自身もそうなので、今でも母が住んでいて父の仏壇もある公団には「行く」ですし私の娘も私の家にしろ母の家にしろ「行く」ですね。 私の中では「帰省」は死語になってます。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

帰省と言うように「帰る」ということかも知れませんが、一方で「帰る」は「出戻る」「古巣に戻る」「こっちの慣れない環境から、慣れている環境に行く」という印象もありますね。 田舎には実家は勿論親や兄弟・親戚もいるだろうし、田舎から出てきた身にとってはそこが「帰る(帰ってこられる)場所」という意味なのかも知れません。 出る時に“嫌になったら、いつでも帰っておいで”と、親に言われたのかも知れませんし・・・

noname#250664
noname#250664
回答No.8

実家に帰ることを「帰省」と言います 「行省」とは言いませんね。 なので日本では「実家に帰る」と言います・

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (158/496)
回答No.7

親は、自分の親の居住や生家に「帰る」。 子供は、今の親の居住からその親の家へ「行く」。 言葉の齟齬があって当然だと思いますよ。起点が違うんだから。

回答No.6

私の場合、自分の育った実家は「帰る」、 夫の実家は「行く」です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5294/13830)
回答No.5

旅の行程としての意味合いであれば、自宅から実家へ向かうのが「行き」で、実家から自宅へ向かうのが「帰り」ですね。 帰省の意味合いとしての表現という事であれば、自分の生まれ故郷・原点である地へ戻ると言う意味合いで「帰る」という表現を使いますね。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/558)
回答No.4

帰省は「一時的にふるさとに帰る」という意味です。住んでいるところに帰るという意味ではありません。なので、年末年始やお盆などの時に浴使用されます。参考にしてください。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3101/6969)
回答No.3

どちらに生活の拠点にしているかで、|行き」と、「帰り」の意識が違うでしょう。 また、人によっては、生活の拠点で無くても、住民票のある所や、または、戸籍のある所から、他への移動を「行く」、他からその所への移動を「帰る」と思うかもしれません。 つまり、本人の意識や、話す相手によって、または、その時の話題などによっては、「行き」と「帰り」が、逆になる事もありますね。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.2

実家に帰省しても自分の居場所はないでしょう。 と言うことから帰省は行きで、今の住所に向かうのが帰りです。

回答No.1

はい。私は実家にほぼ住んでいるのだけど、実家は元なので、現在の住所から実家へ帰る。と思ってる。 盆暮れに大勢が田舎へ帰ったとき、1年で2、3週間ほどどこも空いてて気分が良くなる。

関連するQ&A