• ベストアンサー

ビオトープでのエビ

ベランダでプチビオトープをやっていますが、藻類が大量発生して困っています。水生植物をメインにしているので、日陰に移すのもどうかと思い、色々調べてエビを入れようと今日、買いに行って来たのですが、ショップの方に水温が高いと難しいと言われてしましました。 売っていたのはヤマトヌマエビというのだったのですが、ビオトープに適したエビってのがいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.1

エビはあまり強い生物ではないので、環境が悪いとすぐ全滅します。 ヤマトヌマエビはその中でも丈夫な方ですが、やはり高温には弱いですね。しかも、淡水では繁殖しませんから(孵化後しばらくは汽水域でないと生きられないそうです)このような生物を入れてビオトープと呼んでいいものか・・・ 他に安く手に入るエビとして、「ミナミヌマエビ」があります。釣具屋でエサとして売られていますが、結構大量に買わないと(最低でも数十匹単位になります)なりません。こちらは淡水で繁殖しますから、閉鎖された水槽でも増えていくと思います。 釣具屋には他にエサとして「スジエビ」も売られていますが、こちらは肉食性が強いので、他の生物への影響が大きいかもしれません。 いずれにせよ、夏場はほとんどが死滅します。小さい水槽では管理が難しいと思います。

参考URL:
http://www.aurora.dti.ne.jp/~shrimp/ebi.htm
tyoki
質問者

お礼

めだかが3匹入れてあるので「スジエビ」は不安ですね。 「ミナミヌマエビ」がどれくらいの数で売っているかを見に行って、考えたいと思います。(最悪、主人の釣り用に残りを別飼育してみようかしら?)

その他の回答 (3)

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.4

おはようございます! 私もベランダでプチ・ビオトープしてますが・・・今年は気温が高かったせいか、本当にゆらゆらとほこりの様な細い藻が大量発生して困ってしまいました。(と言うか現在進行形なのですが(^_^;))大量発生したからって一応はビオトープなんだから、人の手で駆除はまずいかなぁ・・・と思っていたのですが、私も「底の方に発生した藻をこさぎ取って食べてくれるから、どじょうを入れてみたら?」と、子ども達が通ってた幼稚園の先生(ビオトープが園に有り)に言われて、2週間程前に園からもらってきたのを入れてみています。(2匹)そこはかとなく少なくなったような・・・?? 確かに有機栽培で、農薬の代わりの雑草駆除用に入れるのは聞いたことがあるので、若しかしたら効果はあるのではないかと思っています。あまりおしゃれ~な感じじゃないけど、ユーモラスな動きはそれなりにかわいいかも。 エビも考えたけど、私もペットショップでエビは反対されました。それにウチの鉢の大きさと駆除範囲を話すと、1匹2匹じゃムリみたいに言われたので・・・ もし宜しければ、エビ以外にそう言う選択肢もあるということで・・・ ご参考の一部に加えて頂けたら幸いです。

tyoki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 どじょうは、いまいち見た目的に好みじゃないので、ちょっと避けたいかナ~って感じなので、今はイシマキガイを入れて様子見です。エビがなかなか諦められないので、秋になってからもう一度考えようと思います。

回答No.3

まずエビのほとんどのは高温に弱く30度を越すようだと無理だと思います。発生している藻類によってはエビでは効果がない場合もあります。 それより発生の原因(光が強すぎる、水中の養分が多い等・・・)を改善してみてはいかがでしょうか? そういえば熱帯魚店などに行けば藻類の発生を抑える商品もあります(水生植物には無害)相談してみてはいかがですか?

tyoki
質問者

お礼

>藻類の発生を抑える商品もあります 以前、室内の水槽で使ったことが有るんですが、いまいちだったので(あわずに溶けだした水草があったので)何とか生物的に処理したかったんです。私なりに調べた結果エビが一番良い気がしたのですが・・・ 赤玉土だけで、肥料はほとんどあげていないので、光りが強いのが原因だと思います。日陰にするのは水生植物がメインなのでちょっと・・・少し調節を考えてみます。

回答No.2

ドジョウがいいという話をきいたことがあります。

関連するQ&A