- ベストアンサー
コロナワクチン接種の公の対応
- コロナワクチン接種の公の対応に課題が浮上
- 接種券の送付や説明会の問題点
- 予約の取り方や認知機能に難がある人への対応
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自治会に入らないと回覧板もまわってきませんし、断絶されてしまっている世代はできてしまうようです。質問主さんのご心配のように、必要な人に情報が行かない可能性はあります。 誰しもが使う行政サービスの例としては、ゴミ集積所があります。そこにワクチンの張り紙したり、ゴミの収集日のチラシにワクチンの情報を記載したりすると、「ワクチンがセールス広告ではなく、行政サービスのひとつ」と認識して貰いやすいと思います。 ※ 予約システムにアクセスしなかった人へは、選挙の投票用紙を郵送するみたいに、「あなたの接種日は◯月◯日◯時◯分です」と明記して郵送するのが、手っ取り早い解決方法みたいですけどね。 ※ ワクチンに限らず、ほとんどの情報はネット公開されています。それを見ないどころか、ネット環境すら持たない人へは、「公平なワクチン接種」だけ重視して、「公平に接種日の予約できる仕組み」は考えないほうが良いと、私は思います。 役人としては後になって、「不公平だ!」と炎上されるのが怖いのは分かりますが、文盲の人に文字を教えて申請用紙に書き込んでもらうくらい、時間と労力が必要なことを役人は自分からやっています。そんなことやめればいいのにと思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (7)
- yokosanakira
- ベストアンサー率17% (18/102)
コロナワクチンの受付は何処も受付の電話・ネットの2種類で直ぐにパンクして繋がらないのが現状です。ワクチン接種の問題点は、受付方法、接種場所、期間が上げられます。受付方法は、漠然と65歳以上を一斉に受け付けるのではなく、時間で区切って受け付ける。たとえば、90歳以上は9:00~11:00、80歳~89歳は11:30~13:30、70歳~79歳は14:00~16:00、65歳~69歳は16:30~18:00等が考えられる。接種場所は、高齢者なら何らかの疾患が有る人が多い。かかりつけの街医者が一番良く判っているし、安心して受けられる。問診も時間がかからない。市町村によっては、大きな接種会場2ヶ所で不便な場所になっている。初めてで問診も時間がかかる。コロナワクチンの配布時期や摂取量に市町村によっても、格差が出ている。東京都の大規模接種会場は、都内の元気な高齢者が行く所だから受付がパンクしない。三多摩地区は、駐車場が多く取れる立川の自衛隊基地や国営昭和記念公園等で、家族の送迎が必要な高齢者におすすめの場所を選んで欲しい。
お礼
回答ありがとうございます。 回線パンク以前の問題で、電話番号が一杯で、どこに電話したらいいのか判らない。 かかりつけ医が接種場所に含まれていない。かかりつけ医だと本人は思っているが病院の方は、あなたは違いますよと言われるというような問題です。 高齢者でも自分で判断、行動できる人は、どうにでもするでしょうが、そうではなく認知に難が有り、周りに助けて貰えない方は、どうするんでしょうか?そういう方が結構な人数居ますがというのが問題なのですが・・・
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
「ダイレクトメールと勘違いして、捨てた」という人は救う必要はないと思います。 中身をよく確認もせずに捨てるのは、本人が悪いのです。高齢者は、子供ですか?立派に成人しているでしょう。高齢者だから自分の頭で考えなくていいということはありません。 自分のお尻は、自分で拭きなさい。拭けないなら、拭けないときちんと自分でいいなさい、です。 私昔某メーカーにいたことがあったのですが、購入後1年以内に故障をするといわゆるメーカー保証の無料修理ができますよね。 購入してから1年以内に故障したというお客さんに「保証書を添付してくれれば無償修理します」というと、よく「まさか壊れるとは思わなかったから保証書は捨てた」っていわれたんですよ。そんなの、捨てたのは自己責任じゃないですか。そういう言い訳が通じるのが日本の悪いところなんですよね。 これ、海外の人に「ワランティ(保証書)を添付してくれ」っていうと、紛失したら素直に諦めるんですよ。「紛失した自己管理できない自分が悪い」って受け入れるのです。精神的にオトナなんですね。 かつてマッカーサーは「日本人の精神年齢は12歳」といいました。私は今は6歳児と同じだと思います。 だいたいワクチンの説明会で何がそんなに紛糾するのかが分からないです。「新型コロナウイルスにかかりたくない人はワクチンを接種してください。得体の知れないものは体に入れたくないという人は断ることもできます」だけで十分だと思いますが、他に何が必要なのでしょうか。 海外では、スマホやネットで接種の予約受付をするのが主流です。日本では「ネットが使えない高齢者が多い」となっていますが、台湾や韓国やアメリカの老人は自分でネットで予約してるのにね。
お礼
回答ありがとうございます。 健常な大人ならそうだと思います。問題は認知機能に難ありの方が、そうした場合という話です。 でも介護認定には引っかからないので、定期的にチェックもされません。家族も側に居ないので「あれ?おかしい?」と思う人も居ません。 ワクチンの説明会は、おそらく地方自治体で内容が違うのだと思いますが、「コロナ」の病理、ワクチンそのものの説明で高齢者が知りたいのは、どうやって予約するかで、その部分が物凄く複雑に書かれていて(病院名、電話番号が列記して有る)自分が、どこに連絡すればいいか判らない状態です。 かかりつけ医に電話する。でも、その、かかりつけ医がワクチン接種を受け付けてない、そもそも、どこからが、かかりつけ医という話で、自分は、かかりつけ医だと思っていたら病院側からは違いますよと言われる。そういうので断られることも有るという話です。 田舎だから接種会場までタクシーで行かなければいけない。年金生活で、1回、片道6000円とか7000円しかも2回、それで諦める方も。 海外では、スマホやネットで接種の予約受付をするのが主流です。日本では「ネットが使えない高齢者が多い」となっていますが、台湾や韓国やアメリカの老人は自分でネットで予約してるのにね。 健常な状態なら出来るかもしれません。認知機能に難ありで、ネット使うと本当に怖いです。そういう状態の方、物凄く多いです。問題は、そこなんです。「認知機能が正常でない」 そこを担当の方に言うと「介護士、ケアマネージャーに・・・」と、いや認知機能に難ありでも、動けてると介護認定されないでしょ。介護認定されなければ介護士、ケアマネージャー関わりないでしょ。と言うと「あ~・・・」という反応でした。 ワクチンは多くの人が、接種することに意味が有る。なのに、その多く居るであろう認知機能に難ありの一人暮らしの高齢者に、その説明をしようとする人が居ないというのが問題だと思います。 想像以上に、多いと思いますよ。周りに、そういう状態の人が居ないと、きっと想像できないのでしょうが、あれだけの文章を読んで理解しろは不可能だと思います。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
隣近所で助け合うか、医療機関や行政にかかわってもらえるようにみんなで助けてあげるしかないでしょう。今の行政では現状把握すら困難な状況だと思います。資金もマンパワーも圧倒的に不足しています。つまりは日本が貧乏すぎるということです。
お礼
回答ありがとうございます。 そこが難しい所で、今、隣近所とお付き合いしない人も増えてたり、町内会に入らない人も。 お付き合いのない方は孤立するしかないんですかね・・・。 それに、コロナなので、なるべく人とは会わないという前提も有るし、よほど仲良く無ければ連絡先も交換しないですし。うちなんかも、母は弟一家と暮らしてますが、気にもしませんから。なので私が、あれこれします。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
私自身も質問内容に近い生活環境に在る者ですが、 ハッキリ言って、 行政の「未必の故意」による無視と切り捨てでしょう。 このような現状は該当する年齢層が現役時代に作り上げた社会意識によるものと理解してます。 つまり、このような(目先の利益ばかり追う弱者切り捨て)状態になることを想定に入れなかった、現代社会を作り上げた当事者自身に社会的自己責任が多分に有ると言わざるをえないのです。 ・当事者自身に可能な限り最大限の自助努力が求められています。 ・現代の核家族化社会に逆行した、家族による支援が要求されてます。 ・地域コミュニケーションを否定した孤立化社会の中で、無関係とされる筈の周囲に配慮が求められています。 以上の三点において、無責任な社会構造無視の押し付けと切り捨てが、現代の行政施策となってます。 多分、今さら確立された社会構造の中で無い物ねだりをしても無理なものは無理でしょう。 現代の高齢者は自ら作り上げた社会構造の中で、単なる「屍」として処理される事を覚悟する必要に迫られているのです。 …私自身は若い時分から周囲と対立しながらでも声を挙げて来ましたが、 残念ながら社会的には葬られ続けてきました。 今では自助努力で手に入れた行政上の権利だけを生活の根拠に、 いずれ我が身にも訪れる「見捨てられた死」をも覚悟した上で、 まだ自分に残されている時間を自由気ままに、有効的で積極的な引き籠り生活を送らせてもらってます。 現状のままでは現代の若者にも近い将来に同じ事が訪れるでしょう。 今はその事を可能な範囲で警鐘として発信して行こうとは思ってます。
お礼
回答ありがとうございます。 色々なことに、そこまでの想像をしてなかったのかという驚きと、絶望と、この人達は、どこを向いて仕事をして来たのだろう?きっと人ではなく、PCとかなんだろうなと感じました。 そして、未婚者が増える中、彼らが今の高齢者になった時は 想像するのも、おぞましい世の中なんだろうなと怖くなります。
- kanstar
- ベストアンサー率34% (517/1496)
まず、 > 少し前に65歳以上のコロナワクチン接種の説明会に行ってきました。 って、多くの地域ではワクチン接種の説明会などは開きません。 そんなことにマンパワーを使うからワクチン接種のスピードが遅くなるだけだと個人的に思いますが・・ > 母の周りには認知機能に難が有るが介護認定には引っかからない一人暮らしの > 方が多くいます。 > 何の前触れもなく送られてきた接種券、セールスの広告だと思い、そのまま > 捨てたという話も。 えっと・・ 事理弁識能力が欠けているなら、積極的に成年後見制度を活用すればいいのではと思いますが・・ 法定後見制度なら、申立人には「本人,配偶者,四親等内の親族,検察官,市町村長など」がなれますので、問題にならなったのではと思います。 残念ながら既にご質問者様がお住まいになっている市町村では社会福祉制度が崩壊していたのではと思います。 これが新型コロナウィルスが蔓延したことで露呈しただけでしょうね・・
お礼
回答ありがとうございます。 そんなことにマンパワーを使うからワクチン接種のスピードが遅くなるだけだと個人的に思いますが・・ そもそも、準備時間が足りないのか想像力が足りないのか、とても分かりにくい説明で、ワクチンの専門的な説明がメインで、これを高齢者にするか・・・と驚きました。マンパワーが足りないのなら、もっと確実に誰もが判る確率の高い説明文や予約の仕方を検討するべきだと思います。 事理弁識能力が欠けているなら、積極的に成年後見制度を活用すればいいのではと思いますが・・ それは他人が判断することでは無いと思います。あくまで第三者の行動を書いたまでで、本人は、事の重要さを理解されてないし、まして、それをチェックする親族も身近に居ない。誰がチェックして誰が申し込むのでしょう? そういうレベルの高齢者、おそらく予想以上に全国に居ると思います。法定後見制度も 親族が居ない人が多ければ、マンパワー不足で崩壊でしょうね。 どこも、それほど福祉関係、整ってるとは思えません。高齢者が徹夜で並んで予約って異常だと思います。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
そのような方全てに行政が対応することは困難です。 行政といえども、人材・能力には限界があります。 なんでもかんでも行政に頼るという風潮は歓迎しません。 やはり、家族、近所などの手助けが無いとだめだと思いますね。 反発は多いようですが、某首相が発言した自助・共助・公助のうち、共助は重要だと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 親戚も居ない、近所付き合いも無い、まして認知機能に難ありの方は放置されるしかないんですかね? 公がチェックしないとワクチン接種、進まないと思いますが・・・。 コロナが蔓延してると近所や知り合いも会わないようにするでしょうし。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
自宅からほとんど出ない人や認知機能に難ありの一人暮らしの方には、コロナワクチン接種をしないのがお勧めです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなると、おそらく、相当数の方が該当すると思います。 大勢がワクチンを接種することに意味が有ると思いますが・・・。 そういう方も、日常生活は送られているので、全く外に出ないということも、不可能でしょうし。一人だからこそ、買い物とかに出ないと生活は成り立たないと思います。 御高齢で認知機能難ありだとネットを使ってネットスーパーでということも難しいでしょうし。
お礼
回答ありがとうございます。 説明の文章を変えるだけで、もっと判り易くなると思うんですよね。病院名に電話番号が山ほど書いてあって、どこに電話したらいいのか判らないようです。 最初からチャート式にして、かかりつけ医の名前が有るか確認して、もしあれば、そこに電話して予約してください。 かかりつけ医の名前が無い、病院には行ってない人は、ここに電話をして予約してください。 予約の仕方が判らない人は、ここにって分けてくれれば、もっと判り易いんじゃないかと思います。 接種券を送ってる訳ですから連絡先は、判ってるわけですから、どこで誰が接種して2回とも終わったという情報を市が集めて、最終的に、そこに乗ってない人に連絡するというふうに出来ないんだろうか?という提案もしてきたんですけどね・・・。 コロナでなくて、私が健康なら、ボランティアで、お手伝いするんですけどね。今は難しいです。