• ベストアンサー

読むと眠くなる本

初めまして。 私は、今、読書にチャレンジしています。 全ての本がそうだと言う訳ではありませんが、学問のすすめを読むと眠くなります。 これは、本から何らかの影響を受けているということでしょうか?眠くなってボーッとして頭が回らなくなります。自分に合わない本だと判断するべきでしょうか? 面白くて続きが気になる本もありますので、全ての本でこの様な症状になるわけではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.2

 個人的な経験談ですが、私は文章のリズムや論旨の組み立て方が合わないと、読んでいて眠くなって来たり、どうにも内容が頭に入ってこなくなります(いわゆる目が滑る状態)。  学習目的などなら何とか『頑張る』という感じですが、娯楽として読む分には合わない本だと判断する要素にはなりますね。  まあ体調面やメンタル面の影響もあったりするので、その辺りを調整して読んでみてから最終判断する事が多いですけど。

abci
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5

#1です。補足です。 >>谷崎潤一郎の作品集などはどうでしょう?  すみません、昔『細雪』と『猫と庄造と二人の女』(すみませんうろ覚えなので間違っていたらごめんなさい)などを読んだことはあります。 >>文法の本に当てはまるかどうか分りませんが、興味があります。  だいたい寝床で読む癖がないので、面白かったか覚えていません。何だか大阪の商家の娘の話だったように覚えています。

abci
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9143)
回答No.4

その本の内容があなたの脳にとって新しい刺激になっているからでは。一休みすれば以前より脳力が高くなっていると思います。

abci
質問者

お礼

賛否両論ありますね。 他の回答者様と比べてみて。 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。全ての本がそうだと言う訳ではありませんが、学問のすすめを読むと眠くなります。  当然です。 2。これは、本から何らかの影響を受けているということでしょうか?    はい。 3。眠くなってボーッとして頭が回らなくなります。自分に合わない本だと判断するべきでしょうか?  はい。 4。僕のサンスクリットの先生は「睡眠薬はいらないよ、枕元に文法の本を一冊置いておくんだね」と言っておいででした。 5。僕はそれも面倒なので不眠症に悩むロシア大使がゴールドバーグに命じて書かせたバッハの変奏曲(下記)を聞いています。最後の変奏曲まで起きていたことはありません。よく効きます。   https://www.youtube.com/watch?v=1AtOPiG5jyk

abci
質問者

補足

谷崎潤一郎の作品集などはどうでしょう? 文法の本に当てはまるかどうか分りませんが、興味があります。

  • Tola_s
  • ベストアンサー率31% (34/107)
回答No.1

こんにちは、私も本というか文章を読むのは好きです。好きな小説などは1日に8時間ぐらい読んでいても苦痛にはなりません。眼には悪いですが…。 ただ、言い回しや内容に興味が持てないと、頭に入らない事があります。 言い回しが自分に合わない時は意味を理解するのに頭を使いすぎて眠くなりますが、言い回しが自分に合う方の文章はすーっと頭の中に入っていきます。なので同じ内容でも筆者によって合う合わないがあるのかもしれません。 興味が持てない内容に関しては、それが既に作業になっているからつまらないと自分が感じているのだと思います。

abci
質問者

お礼

人から勧められて読んだのですが、同じタイトルでも訳者の違いはありますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A