- 締切済み
芸人相方
はじめまして。 芸人をやっている男です。 現在3人組コンビで活動していてネタ作りなどはある1人の相方に任せています。 その相方のいつも作ったネタは個人的には好きで面白いと思うんですが、相方の性格と自分の性格がちょっと合わない部分があり、毎回ではないですが少し一緒居づらいなと思う時があります。その2人が恐い訳ではないですが正直かなり気を遣います。 芸人をやってる方やってない方に限らずお聞きしたいんですが売れるためなら面白いネタを作れる人ならどんな相方でも良いと思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
仕事だから割り切らないといけない部分は多いと思います。 芸人では無く、会社勤めでもチーム仕事では気の合わない人と仕事をすることは多いし、中には高圧的な上司や先輩にパワハラまがいの若しくはパワハラを受けながら仕事をすることも少なからずあります。 芸人さんで言う面白いネタが作れる人は、仕事が出来る人だったり、必要な資格保持者だったり、企画が上手い人だったりするわけですが、一般の会社に場合は、余程のことが無い限り、やるしかないわけで、気を使いながら仕事をしています。 https://www.youtube.com/watch?v=7zklpTY-Iz8&t=19s こんな感じに出来ればいんですけどね。 人は同じベクトルで進む時には夢中でいい方向に行くと思います。 少なからず不満があると言うことは他の二人とあなたの方向性が違っているんじゃないかなと思います。 面白いネタではあってもあなたがどこかでそれに納得していないんじゃないですか。 そこを明らかにしないといけない時期に来ているのかと思います。 蛇足ですが、3人組はコンビとは言いません。 コンビは二人組と言う意味で使われます。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
どんな相方でもいいと思いますよ。相方を仕事のパートナーと割り切れるなら。昔は芸人さんは師匠について、芸の勉強をしていました。で、ある師匠の元に別々で集まった二人だったり、違う師匠についている弟子同士でコンビを組ませたり、吉本みたいな会社があぶれてる二人をくっつけたりして、漫才コンビが誕生していたのです。仲がいいわけではないので、楽屋では顔を合わせないようなコンビもたくさんあったようです。 今は師匠をつけない、幼馴染とか、高校からの友達とか、とりあえず仲良し二人がコンビで養成所に入ったり、オーディションを受けたりして、デビューってのが一般的になっているので、合わない人と組むことは少ないと思いますが、私個人の理想は合わない人同士の方が面白くなると思います。漫才で売れたい、その一点だけでコンビを組んだとしたら、隣にいる相方でさえ、ライバルです。売れる瞬間はコンビでかもしれませんが、爆発的に売れてきたら、隣の人の事は知らんと言えるぐらいバチバチにやり合うほうが面白い漫才ができると思っています。 先に書いたように今は仲良し漫才ですから、そのギリギリを攻めれるコンビがないですね。たけしとか、一時の紳助みたいに売れたら相方は置き去り、それぐらいの勢いと突き抜けた面白さが本当は面白いと思います。 だから、その相方のネタの面白さを信頼できるなら、一緒にやるべきかと思います。仲良しこよしで売れたらいいですが、売れないと簡単に切れない相手になるだけですよ。このコンビでは売れないと思ったら、あっさり解散してもっといい相方を探すことも大事になってくると思います。だからこそ、仲良しではいられないけど、こいつのネタなら売れると信じれる人を相方にする方がいいと思います。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
売れるおもしろいのはいい、居づらいときは離れる、すべて因縁で変わる一時的な現象、と思います。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
仕事とか練習とかネタ作り以外の時間はつとめて別々に過ごす感じで芸人コンビを運営していけばいいんじゃないでしょうか。 これを始めると、しばらくの間は、別のところで決まったことを押し付けられる感覚というのはあると思います。 でも長い目でみると、むしろ、お互いが別々のところで体験したことがネタの広がりを作ると思います。アイデアはこれまでに仕入れた情報の組み合わせからしか出てきません。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
これ、ツッコみ待ち? コンビちゃうやろ、トリオやろ。 相方っちゅーんは、ふたり組が相手に対して使う言葉やろ。 おいおい。 芸人て、好きか嫌いか、仲がいいか悪いかだけでなく、芸風が合うか合わないかも大事だと思います。 大切なのは、どこまで同じ方向を向けるかじゃないでしょうか。 たとえウケなかったとしても「お前の作るネタは最高だ!」とネタに惚れこんでいるとか、だれに対しても胸を張って言えるのかどうか。 胸を張って言えるなら、質問者さんがネタ担当の方に対し、どこまでやれると考えているのか。 おれがAのネタを面白くしてやる! Aのネタを面白くできるのは、おれしかいない! と思えるのでしたら、プロとして徹底的に作りこむ。 それこそ、間の取り方ひとつで本気の大げんかができるくらいに。 気を使っている時点で、そこまで意見をぶつけられないのでしょう。 なら、所属するグループを変えるなり、新たな相方を探してもいいかもしれませんね。
はじめは良いが 我慢には限界があります そのうちに必ず衝突し 解散になると思います