- ベストアンサー
串鯖&マイクロソフトアカ~を登録して使ってますか?
- Windows10の設定に関する質問です。皆さんはプロキシサーバーとマイクロソフトアカウントを利用していますか?この記事では、串鯖とマイクロソフトアカウントの利点とリスクについて考えています。
- クリーンインストール後、設定を思い出しましたが、皆さんはプロキシサーバー(串鯖)とマイクロソフトアカウントを利用していますか?IPアドレスの安全性や同期の便利さについても検討しています。
- Windows10(バージョン20H2)の設定に関する質問です。プロキシサーバーやマイクロソフトアカウントの利用についての質問です。同期の利点やセキュリティリスクについても考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いくら端末をシャットダウンしても、ルーターの電源は入れたまま、ネットには繋げたまま、というのが多くの人の使い方、ですよね? そういった使い方するでしょう 光回線やADSLなどの固定回線はプロバイダーから払い出しされるグローバルIPアドレス(ルータのWAN側のIPアドレス)は一日程度切ったままにしないと変わらない事が多いです 言いたい事は、今は何かしらルータとして動作している機器を利用していてLAN側にある機器は外部からでは接続が行えないプライベートIPアドレスでの運用に切り替わっているので外部からいくら接続しようとしても接続は出来ないのです(逆に言えばプライベートIPアドレスが振られている端末は外部のグローバルIPアドレスの機器と通信する事が出来ないので、そのままの状態ではインターネットを利用する事が使えません このプライベートIPアドレスの機器をWAN側の機器と通信を行えるようにしてインターネット利用出来るようにしてくれるのがルータなのです このルータのWAN側にDOS攻撃したくらいじゃルータ超えてLAN側の機器をどうにかするなんて事は出来ません ここを外部から突破出来るくらいのスキルがある人間ならば、プロキシ経由で接続したってそんなの何の意味も無いって話になるのです PIX-MT100はルータその物ですよ(モバイルルータと言った方がいいでしょうか ソフトバンクのAirみたいなもの) 外部のWAN側はsimカードによって接続が行われLAN側は自分が無線親機としてクライアント端末を接続させる、またはUSB接続したPCに対してはドライバーが組み込まれて無線ではなく有線接続させた状態として認識され、PIX-MT100がLAN側になる機器にプライベートIPアドレスを配布して機器がネット利用出来るようにするという物です) よってPIX-MT100使ってネット利用出来る機器は、WAN側の外部の機器からは接続が行えないプライベートIPアドレスが割り振られています PIX-MT100の利点はWAN側の回線が固定回線ではないLTE回線になるので、回線を一回遮断してしまえばグローバルIPアドレスは変化するって事にはなるでしょう >tamu1129さんはマイクロソフトアカウントを使っていないのですか? 人に説明したり検証しないといけない場合もあるので、モバイルPCの1台だけには設定してありますが検証用PCなので普段は使用していないPCなので、自分ではマイクロソフトアカウントは使用していないと言えます
その他の回答 (3)
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (15558/29899)
プロキシなんで久しく使ってないですね。 串を指しても「漏れ串」だったら元のIPが丸見えで意味がなかったりもしますよ。 何か怪しいサイトにアクセスするような場合はTORブラウザを使う事はありますね。
お礼
121CCagentさん、回答ありがとうございます。 串鯖は使ったことはない(VPNサービスは除いて)ので漏れ串対策ではありませんが、時々らじれこ(アプリ)がどこに繋がるかを事前に知る目的で、ブラウザのタブで固定している確認くんというサイトで、IPアドレスをチェックすることはあります。 大抵、東京か大阪が多いですけど、たまに東北や九州にも繋がります。 滅多に九州には繋がらないので、九州のラジオはほぼ聞けないのが残念です。 TOR 、、、通称玉ねぎですね。 興味本位で使ったっきりで、最近は使ってないです。 クリーンインストールしてからは、導入すらしてません。 イマイチ、使い道が見つからないので。(苦笑)
- tamu1129
- ベストアンサー率58% (1295/2224)
>プロキシとは?プロキシを使うメリット、デメリットとは? これは釈迦に説法です q4330 さんは昔からここで活躍されている方(アカウント名変えているかな?)で、74te さんよりネットワークには精通しておられます q4330 さんが言っているのは、そもそも昔と違って今は端末がダイヤルアップ接続など行わず、ルータを介してネット利用が行われます つまり端末には、グローバルIPアドレスから接続が出来ないプライベートIPアドレスで端末はインターネット利用している訳です このルータのファイヤーウォール機能を潜り抜けるスキル持っている人ならばプロキシなんか簡単に回避させるレベルの人間だという事です 逆に、プロキシなんて使っている人間は自分を隠したがっていると思われてターゲットにされやすいです 企業とかでプロキシ経由で使わせるのはセキュリティの為ではなく、自分の所で端末管理したいって意味合いの方が強いです そもそもそんな事言ってたら今流行のIPoE接続なんて使えません IPoE接続すると端末には直接グローバルIPアドレスが振られて運用がされる事になります 外部からの攻撃を防ぐために、ルータでの防御とOSでの防御、またWindows10ならばネット利用の際には、その端末に振られているグローバルIPアドレスではなく、一時的に作成されるテンポラリIPアドレスをその都度作成し、同じIPアドレスでのインターネット利用を行わないなどの方法を行っています 早い話がプロキシなんて必要ないって事です(逆にプロキシ経由では速度が低下する) 一応回答としては プロキシ設定は行っていない(会社から貸与されているPCはVPN張って会社のプロキシ経由のネット利用が義務づけされているので設定はしている マイクロソフトアカウントは顧客が希望すればアカウントは作成してあげるが、PCの設定はローカルアカウントで設定は行う マイクロソフトアカウント作ってOneDrive使って同期って言っても設定しないといけないし、そもそも容量も5GBしかない へたに同期させれば自分がやった覚えがないのにデータが消えているとか言われるし、よくわからない人ほど必要なデータをデスクトップ画面に残していたりするので、へたにマイクロソフトアカウント使わせるとかえって問題が発生します
お礼
tamu1129さん、回答ありがとうございます。 >q4330 さんが言っているのは、そもそも昔と違って今は端末がダイヤルアップ接続など行わず、ルータを介してネット利用が行われます そんなこと一言も言うとりません。 (そういう意味を含んでいたとしても、言わなきゃ分かりませんし、本人が言えっちゅう話です。 回答者の履歴なんぞ、知る由もありませんし。)w それに、多くの人はルーターを使われているのでしょうが、必ずしもすべての人に当てはまるわけでもなく、かく言う俺もPIX-MT100 での接続なので、ルーターは使ってません。ダイヤルアップとは違うんでしょうけど。 >またWindows10ならばネット利用の際には、その端末に振られているグローバルIPアドレスではなく、一時的に作成されるテンポラリIPアドレスをその都度作成し、同じIPアドレスでのインターネット利用を行わないなどの方法を行っています そういう仕組みで動いているんですね。勉強になりました。ありがとうございます。 俺の場合は、ドングルを外してしばらく置いた後接続し直すだけでアドレスが変わるので、ルーター使っている人よりかは簡単に変更できるのが利点だと思います。 ルーター使っている人も動的アドレスなんでしょうけど、接続しっぱなしだと頻繁にはアドレス変わらないんでしょう? いくら端末をシャットダウンしても、ルーターの電源は入れたまま、ネットには繋げたまま、というのが多くの人の使い方、ですよね? 俺の場合は、端末をシャットダウンすると通信の接続も切れるので、再起動後は違うアドレスになるみたいです。 tamu1129さんはIT技術職なんですね。 お客さん向けの設定の大変さは分かりましたが、tamu1129さんはマイクロソフトアカウントを使っていないのですか?
補足
よく考えたら、PIX-MT100は、Wi-Fiルーターとしても使えるんでした。 通常はUSB端子に接続して使っていますが、使おうと思えばルーターとしても機能させれます。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
マイクロソフトアカウントは使ってません。 IPアドレスを晒すことに心配はありません、何が危険なのですか? IPアドレスを伝って悪さをしようとする人は鯖を通して悪さをしますよ。 鯖でブロックされるのは素人だけです。
お礼
q4330さん、回答ありがとうございます。 >IPアドレスを晒すことに心配はありません、何が危険なのですか? 直でIPアドレスが分かると、それに対して攻撃ができます。 それを回避するために串鯖の存在があるわけです。 プロキシとは?プロキシを使うメリット、デメリットとは? https://pcinformation.info/network/what-proxy.html あなたのPCもネットの危機に晒されている!- 個人でも対策必須!ネットを使っているユーザーすべてが危機にさらされている https://go.trendmicro.com/jp/forHome/solution/iot-security-topics/archive/info/20170621/pc-danger.html >これは警察庁のPCだから、狙われているわけではない。PCを起動し、インターネットに接続しているすべてのユーザーに降りかかっている現象だ。もちろん、ルーターを介していたり、セキュリティ機能をきちんと有効にしていれば、ほとんどの危機はシャットアウトできる。警察上の発表では、1日に1つのIPアドレス宛に1692件もの攻撃があり、脆弱性の探索が行われているという。今この瞬間にも、皆さんのPCもしくはルーターに多数の攻撃が襲いかかっているのだ。 >そして、この脆弱性は日々発見されている。例えば、2017年5月9日には「Microsoft Malware Protection Engine 用のセキュリティ更新プログラム」が公開された。これは、Windows Defenderなどのマルウェア検出エンジンが細工されたファイルをスキャンしたときに、意図しない動作を引き起こすかもしれないという脆弱性を修正するもの。もっと細かい脆弱性は続々と見つかっており、そして次々と修正プログラムが公開されるという、いたちごっこが続いている。
お礼
tamu1129さん、回答ありがとうございます。 詳しく説明してくださり、ありがとうございます。 超、勉強になりました。 自分の使っている機器がその様に動作していたと初めて知りました。