※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古パソコンでiTunes で写真データ)
中古パソコンでiTunesで写真データが同期されてしまった原因とは?
このQ&Aのポイント
中古パソコンでWindows10を使用している際、古いWindows7で使っていたマイクロソフトアカウントでワンドライブにiCloudの写真データが同期されてしまう現象が発生しました。
この問題は、iTunesから起こる可能性があります。詳しい原因についてはわかりませんが、写真データの管理に関連している可能性があります。
質問者自身が詳しくないため、詳しい情報について教えていただきたいとのことです。
いつもお世話になります。
中古Windows10パソコンでiTunes をインストールしてました。
セキュリティを考え新たなマイクロソフトアカウントを取得して使ってました。
更に新しいWindows10パソコンを購入したのでWindows7で使ってたMicrosoftアカウントでサインインしてみたら驚きました
古いWindows7で使ってたマイクロソフトアカウントでワンドライブにiCloud の写真データが同期されてしまってました。
設定をした覚えはありません。
さすがに共有はされてませんでした。
考えられることはiTunes から起きたことなのかと思えました。
詳しくないのでご教授下さい。
原因となったものは何だと思いますか。
ワンドライブの写真のカメラロールに入ってたのはiPhone で撮った写真データでした。
写真のデータ管理の問題だったのでしょうか。
あまり詳しくないのでご教授下さい、
お願い申し上げます、
お礼
どうもありがとうございます。 OneDrive のバックアップの機能が働いていてバックアップを停止してフォルダーのバックアップの停止してファイルの移動しなければならないとマイクロソフトのワンドライブチームとのやり取りでわかりました。 電話応対は有料の契約してマイクロソフト365の契約をすれば良いとわかりました。 わたしは老いて独学です。 経済的な事も考えなければなりません。 この度はお世話になりました。 ありがとうございました。
補足
OneDrive が自動的にiCloud の写真データを同期していたようです。 Oneriveのクラウド使ってたようですが自分では設定してませんでした。 iCloud 以外のクラウド使うことはセキュリティ上しません。事実onedrive はセキュリティが甘い状況でした。 マイクロソフトのアプリでサインイン設定しました。