締切済み 保健所へ問い合わせ 2021/03/30 16:35 健康保険について 保健所へ問い合わせした場合、問い合わせ履歴は残るのでしょうか? どういった件で問い合わせをしたのかなどです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 chie65536(@chie65535) ベストアンサー率44% (8812/19984) 2021/03/31 15:42 回答No.3 「勘違いの変な電話が来たので、門前払いした」という記録が残ります。 健康保険に関する事は、保健所ではなく、保険事務所に問い合わせないといけないからです。 保健所は、コロナについてとか、飲食店で食中毒が出たとか、野犬が彷徨いているとか、そういう問い合わせや通報を受ける役所です。 質問者 お礼 2021/04/01 00:27 何の件かと聞いて必要な部署へ繋いでくれますが、そこでの応対が記録に残すかということです。 説明不足ですみません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ngwaver ベストアンサー率26% (324/1203) 2021/03/30 17:05 回答No.2 >大事な事でなくても、まだ確定していない内容でもですか? 役所は何でも記録に残すのも仕事です。 質問者 お礼 2021/03/31 00:54 そうなのですね。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ngwaver ベストアンサー率26% (324/1203) 2021/03/30 16:38 回答No.1 残ります。 質問者 お礼 2021/03/30 16:43 大事な事でなくても、まだ確定していない内容でもですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 関連するQ&A 保健証について 社会健康保険証を仕事を辞めて求職中に継続の手続きをしたのですが料金を滞納してしま... 社会健康保険証を仕事を辞めて求職中に継続の手続きをしたのですが料金を滞納してしまい資格を喪失してしまいました。その健康保険証を使って病院で治療を受けた場合、国民健康保険証は作っていない場合どうすればいいですか 社会健康保健証の返納の手紙があったのですが失くしてしまい。どこに持っていけばいいのかわからず、料金の支払いもどうなってしまったかわかりません。その保健証で支払った治療費の差額は全額負担になってしまうのでしょうか?その場合もし国民健康保険証を作って病院に持っていってもダメなのでしょうか?ご指南よろしくお願いいたします。 保健証を無くしてしまいました。再発行しようと思いますが、自分の保健証が 保健証を無くしてしまいました。再発行しようと思いますが、自分の保健証が国民健康保険証か社会保険証かがよく分りません。ちなみに学生です。父は普通のサラリーマンです。分かる方いれば宜しくお願いします。 失業保健についてお聞きしたいのですが、もし支給された場合は健康保健はど 失業保健についてお聞きしたいのですが、もし支給された場合は健康保健はどうなるのでしょうか?仕事がある時は勿論厚生年金で保険証はありましたが、失業したら返さなくてはならないですよね。また家族がいる場合はその分の支払いなどはどうなるのでしょう?どなたが教えて下さい。よろしくお願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 国民健康保健 脱サラして個人事業主として塾を経営しています。 前の会社の健康保険に入っていたのですが、 今度猶予期間が切れるので国民健康保健に入ろうと思います。 健康保健は所得に応じて金額が決まると 聞いたことがあります。昨年の所得が赤字の場合は 保険料はどうなるのでしょうか?。 保険と保健の違い 健康保険、国民健康保険、厚生年金保険、介護保険、労災保険・・・など「保険」制度が多くありますが、なぜか老人については「保健」という用語が使われます。老人保健法にも「保険者の責務」などの条項があるのですが、どうして老人「保健」というのでしょうか? 保健をどうするか・・・ 本日、会社を退職したのですが、保健って任意継続にするか、国民健康保険に加入するかまたは親の所に入れてもらうかって選択肢がありますよね。 親の所が一番いいのでしょうが、親は納得してくれないので任意にするか国民健康保健に入るか迷っています。 会社には5ヶ月間ほど勤めてました。 1.任意と国保ではどちらが安く済むのでしょうか? 2.1ヶ月間だけ保健をかけるってことは可能でしょうか?(現在、通院中ですので。) よろしくお願いします。 健康保健料について教えて下さい 昨年退職したので、社会保健から国民健康保険に加入しました(父の)、この度就職が決まって再び社会保健に加入するのですが、先日国民健康保険の納付書が届き、今年度分を全額納付しました。社会保健に加入したらいくらかお金は返ってくるのでしょうか? 国民保健保険→社会健康保険 国民保健保険に入っていましたが社会健康保険の扶養に入りました。 その場合市役所に行き国民保健保険の退会の手続きをしなくてはいけないのですか? なにもしていなかったらそのまま両方入ってることになるのですか? 年金未加入者の健康保健証は 国民年金未加入または未納の場合、保健証は発行されないのでしょうか。 国民年金と健康保険証とは関係があるのでしょうか。 教えて下さい。 保健所からの電話 職場に「保健所の○○です」と名乗る男から電話がありました。内容は会社の健康診断について助成金が出ることになりそのための資料を送らせてほしいとのこと。さらに会社の人員とその中で独身男性を3名ほど教えてくださいと言ってきたので、教えてしまいました。後から怪しいと思い保健所に確認したら、「そんな電話はしていませんが、他からも苦情や問い合わせがあります」とのことでした。何か心配です。いったい何のためにこんな電話をしてくるのでしょうか。被害にあった方はいるのでしょうか。ご存知のことを教えてください。 お金や保健について 未成年フリーターです。 税金や社会保健などいろいろな保健についてまだよくわかってないのでいろいろ教えてください。 (1)1年にいくら稼ぐといくら税金?が引かれるのですか? (2)社会保健は(1)に対して金額がオーバーした場合入っていた方がいいのですか? (3)また一般的に知っておいた方がいいことや、保健(雇用保健や健康保健など)を教えてください。 回答よろしくお願いします。 保健書の使用の有無って 先週、木金と会社をズル休みしました。 風邪を偽って休みの電話を入れた際、社長に病院には行った?と聞かれたので、生返事でハイ行きましたと答えたのですが、 もしかしたら、保健書の履歴が見れたりしてばれる可能性があるんじゃ無いだろうか。と今になって思ってしまい、ビクビクしています。 (先輩に聞いた話だと、ズルがばれれば勿論クビがあるらしく、良くて減給三割らしいので…) なので、教えて欲しいのですが、 健康保健書(カード)の使用履歴や使用の有無などは、会社側で見れるものなのですか? また、見れるとしたら、どこまで詳しく見れてしまうのでしょうか。 教えて頂けませんでしょうか。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 国民健康保健は住民票を基準にしているのでしょうか? 国民健康保健は住民票を基準にしているのでしょうか? 国民健康保健は、住民票の世帯主に請求されると思いますが、住民票に一緒に掲載されている一緒に暮らしている家族が住民票を移せば、住民票を移した人が移住先で新たに保険料を支払う事になりますよね? 例えば父が世帯主となっており、その子供が引っ越して住民票を移した場合は、その子供が引っ越し先で保険料を支払う事になりますよね? では、戸籍を移した場合はどうでしょうか? 住民票を移さずに(同居)、戸籍だけを抜けた場合です。 この場合でも、戸籍を抜けたと言う事は住民票を移していなくても、新しい世帯として保健料を支払う事になるのでしょうか? 最初にも書きましたが、国民健康保健は住民票の世帯主に請求されると思うのですが、戸籍だけを抜いた場合の保険料はどうなるのか疑問に思ったので、質問させて頂きました。 ご回答をお待ちしております。 健康保健組合加入について 会社で健康保健組合に加入したいと考えております。 株式会社で、所在地は渋谷、従業員数7名、そのうち、社会保険加入者は4名です。 だいたいの健康保険組合は、社会保険加入者が5名以上とありました。 5名未満で、加入が可能な健康保健組合をご存知の方がおりましたら 是非とも、お教え頂きたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。 会社を変わるときの保健は・・・ 今は、派遣会社に勤めています。会社の健康保険証で病院に通院したりしていました。新しい就職先を探して見つかりそうなのですが、保険について知りたいことがあります。 それは、たとえば今の会社を8月の10日に会社を退社したとします。 しかし次の会社は8月の20日から勤めるとします。もちろん次の会社も会社の保険(健康保険)に入ることができます。 ただ10日~20日の間に病気をしたりすると困るのでどうしたらいいのでしょうか。次の会社から保険証をもらうのには少し日が掛かると思います。 実際は9月くらいにならないともらえないとすると、やはり一旦、国民健康保健に入るべきなのでしょうか。 ちなみに今の会社はまだ入社して2ヶ月です。 よきアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。 保健の扶養について 私はフリーターです。両親と同居しています。 近く、兄夫婦も同居することになりました。五人家族になります。 父は共済年金、母は厚生年金受給で生活をしていて、私は健康保険に関して父親の国民健康保険の扶養に入っていましたが、兄夫婦も同居することになったら、私は兄の社会保険の扶養に入らないかと言われました。 私の支払う月々の保健の金額に違いって出てくるのですか? 特定保健指導 「特定健診/特定保健指導」について教えてください。 保険者が義務を負うんですよね、私立学校は共済組合ってことですよね。産業医は保健指導者ですよね。産業医は保健指導義務があるんですか。罰則は共済組合だけですよね? 学校には産業医はいますが、用事がなければきません。(開業医さんなので)栄養士、保健師の資格があるものはいません。生徒の保健室の先生が健康診断の業者に教員の健康診断を依頼しています。 産業医が保健指導するにしても一人20分面談は無理です。保健室の先生が保健指導するのですか。してもいいのか。すべきなのか。 産業医さんは保健指導したら料金は発生するんですか。(診察料とか) お願いします。 国民健康保健について教えて下さい 私は3月末に派遣ですが会社を退職した主婦です。 そして私の夫は自営業なので国民健康保健に加入しています。 結婚してすぐの時も私はアルバイトだったので国民健康保健だったのですが、 その時は夫と私、合わせて20,000円程度の保健料だったのですが 昨日、国民保健の手続きをしに役所へ行ってきた際に 現在、夫は自分の分一人分として18,000円を支払ってますが 別に私の保健料として15,000円程度の請求書が行くと案内されました。 何故、以前は2人で20,000円程度の保険料だったのに今回は二人で合わせて30,000円程度 の保険料を納めないといけないのか不思議になりました。 国民保健には扶養制度みたいのはないのでしょうか?? 近々、また役所に行って聞いてこようとおもいますが、先にこのページで詳しい方 いたら教えて下さい。 『保健師』 はドイツ語で何と言いますか? ドイツ語の履歴書を書く際に必要です Gesundheitspflege?Gesundheitsforsogerin?Gesundheitswissenschaften? 辞書で見るとこのような感じ gesundheitspädagoginはちがうのかしら? ウィキペヂアでは 保健師(ほけんし、英: Public Health Nurse)は、所定の専門教育を受け、地区活動や健康教育・保健指導などを通じて疾病の予防や健康増進など公衆衛生活動を行う地域看護の専門家のことである。 ドイツ語、ドイツ生活に詳しい方いらっしゃったらご教示ください 母と息子の国民健康保健料と支払いについて 母と息子、二人暮らしで一時期、二人とも国民健康保険に加入してたのですが、引き落としが世帯主の母から二人分引かれました。個別の支払いはできないようで。あとわたしも国民健康保健加入により母の健康保健料もあがりました。 お聞きしたいのは、 私が母と別れ、引っ越して別の市町村に行き、また国民健康保健に加入したら、また世帯主の母の口座からの引き落としになるのですか?個人引き落とし可能でしょうか また母と別れ、引っ越し、別の市町村にいっても私が国民健康保健に加入したら母の健康保健料も変動しますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
何の件かと聞いて必要な部署へ繋いでくれますが、そこでの応対が記録に残すかということです。 説明不足ですみません。