- 締切済み
結婚する時、式などの事を決めるのは誰?
質問はタイトル通りです。 結婚が決まったら、色々と決めることは多いと思うのですが、これらの事は誰が決めますか? ・入籍日(日柄や時期について) ・引っ越し先(間取りやエリアについて) ・揃える家電家具(どの程度お金をかけるか) ・式や披露宴の事(規模や式場選び、前撮りの有無について) など 私は新郎新婦で相談して決めるものだと思っていたのですが、親からの口出し・干渉がすごくて驚いています。 *ちなみに新生活にかかる費用も式にかける費用も、全て自分たちで賄えます。親が貯めているらしい結婚資金で援助するつもりはあるらしいですが、頼んだことではなく、あてにもしていませんでした。むしろ私は自分たちの老後の為に貯めておいてほしいです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1538/4408)
私の時は・・・・ 言ってしまうと・・・・ 押し掛けられたので・・・・ 引っ越しはなし(私の所へ来ただけ) 家電・・・・必要な物は全部揃っていたので、買い足し等々全くなし。 式&披露宴・・・・面倒なのでフォトウェディングで終了。(両者納得済み) っていうくらい状況等々あるので、10組居たら20家族あるわけで 言い分もさらに倍になるから・・・・ なので、それぞれですよ。 地方にもよるし。お互いの年齢にもよるし。 干渉が煩いと思ったら、一言注意すれば良いだけです。 親に対して意思表示も必要です。 でも、親は「遣ってあげたい」or「手伝ってあげたい」との思いがあるので、 親とコミュニケーションをとりながら「出して貰える所は、快く出して貰う」というスタンスで居ては如何でしょうか。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
一人として同じ人間、立場、環境なことはないので、個別論になります。 うちは質問者さんとこと真逆でした。 特に夫の母が「あなたたちどちらも同年代平均よりずっと思慮深いから、やりたいようにやりなさい、二人をそれだけ信頼しているの♪」って言われました。 一応両家の親には各項目を説明すると、また最後に夫の母が「ほらやっぱりパーフェクト」などと賞賛してくれました。 両家と2人のセンスやスタンスが近かったからスムーズだったんだと思います。 家族の力関係なんてその家ごとに違うもんですよ、家風と同じで。 あれから数十年経ちましたが、夫の母は私たちには一貫してそういう態度です、でも違うきょうだいと配偶者には違う態度、性格も能力も信頼関係も違うから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うらやましいです。 私、信頼されてないんですね。
- tawazumii
- ベストアンサー率0% (0/0)
今の時代、結婚に関する事は自分達で決めるのが普通だととは思いますが、古い考えをお持ちの御両親なら、色々と口出しされるかもしれませんね。親戚の手前など色々あるのかもしれません。その場合は、質問者様達の後悔しないように、取り入れられる意見だけを取り入れられてはいかがでしょうか? お金の面での事、子供達に使うより、老後のために置いといてほしいとゆう気持ち、素直に伝えたら良いと思います。 私も、親に気を使い式場の場所を決めましたが、やはり後々後悔するところもありました。一生に一度の結婚式です。後悔しないように決めて下さい。 話し合って、御両親にうまく理解していただけると良いですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに田舎なので色々としがらみはあるのだと思います。 ですが、田舎ゆえに私が「母親にだから相談できること」を相談するとそれが親戚に広まってしまうので、なるべく言いたくなくて…口止めも効果ないので。また、言うことが気分で変わるので、振り回されるし困ります。 お金の事は、別にあてにしていないんです。 自分でそれなりに貯金もしているので。 「お金を出すから好き勝手言って良い」という認識でいられるのがストレスです。 彼は私の親に気を遣って、「親御さんがああ言ってたから、これでいいんじゃない?」と言われることが多くて。私は親の言うことは参考にしつつも、二人で相談して決めたいのにうまくいきません。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 一言いっても、二言いっても効果ないんです。 どんなに言葉を尽くして説明して、理解を求めても、限界を迎えて私がキレるまで、改めてくれません。 親の「してあげたい」は自己満足的で、私が望む形では応じてくれません。 コミュニケーションも、親が一方的にまくし立てるだけで、私の話は聞いてくれないし、質問にも答えてくれません。 できる事なら親にも色々相談したいのですが、そもそも乗ってくれませんし、それをすぐに他人に話すので、込み入った話を親にできません。 なので、親が渡したいものをそのまま受け取ることしか、選択肢がないんです。