• 締切済み

アドバイスすると怒る友人

友人で「〜なんだけどどうしよう」、とか、「〜でこういうことがあったんだけど(調べても)分からないんだよね」と言われてアドバイスをするとものすごく怒る人がいます… その言い方をされてしまうと、つい、こういうところに質問したらいいんじゃないなどのアドバイスをしてしまうのですが… 自分がそう捉えてしまうのがおかしいのでしょうか? 具体的な会話内容がないので分かりにくかったら申し訳ないですが、お答え頂けますととても有難いです。 (ちなみに、アドバイスすると怒られるので話を終わらそうと思い、何回か分からないといってみました。ですがそれを無視してずっと喋られるのでもう黙ってるしかなくて正直キツいです…)

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34518)
回答No.7

「~だけどどうしよう」は、ただ話を聞いて欲しいパターンだと思います。 「調べても分からない」は、「アドバイス」ではなく「回答」が欲しいのだと思います。 ただ世の中、ひたすら話を聞いて欲しくてダラダラと自分の話ばかりする人はいます。こんなこというと森のお爺ちゃんみたいですが、女性に多いですね。 そういう人への対処法ですが、そういう人の話が右耳から入ったら、即座に左耳をベント解放してそこから排出することです。 https://youtu.be/BgyS6I3zXfc?t=24 本人はだいたい自分の話をするのに夢中なのであとで感想文を提出させられることはないです。もし途中で「ねえ、聞いてるの?」って聞かれたら「ああ、ちゃんと聞いてるよ。桃から生まれた一寸法師が助けた亀に連れられて月に帰るところだろ」っていえばよいです。

noname#248402
noname#248402
回答No.6

私なら無視。その場所からスルーですな。友人は相談してるのではなく質問者さんをストレスの捌け口にしてるだけですよ。

  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.5

日本語って難しいですねぇ。 ちょっと前のワイドショーでやってた夫婦の会話に似てるなと思いました。 奥さんはご近所付き合いに悩んでる。 ご主人はそんな嫌な相手なら会話しなきゃいいって回答。 正論だが現実的ではない。 どちらかと言えば、回答では無く共感を求めてる。 感情的なイライラや悩み事、いわゆる仮想現実みたいな物。 そこに事務的な現実その物を持ち込まれたくないんですよねぇ。 悩む時間を楽しんでるって言うと良いかな。 例えば、安い普通のケーキと高いケーキ、どっちを買うか悩む。所持金があまり無い時に奮発するか、我慢して少しでも残すか?そんな悩みをしてる時に、お金無いなら何も買わなきゃ良いじゃんって言われたらイラつく。 推理小説でいきなり犯人言われる感覚かな。 犯人知ってても、全然違う相手を選択して「この人めちゃめちゃ怪しい」「怪しすぎて逆に犯人じゃない気がする」って議論する方がいい。 まぁ、妬みとか自慢って可能性も有るけどね。 私の姉は、自分が発見した事を自慢したがってワザと質問投げてくる。私が普通に答えるとおこり、また新たな問題を持ってくる。興味無いって言うと一生懸命説明してくる。 こう言う面倒な相手なので、話半分でしか聞いてません。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.4

それに半分近い質問を数回繰り返してる人がいて、私も他の回答者さんと同じく、根本的に付き合いのスタンスが異なるから、いずれ袂を分かつ可能性が高いって回答しました。 良かれと思ってと言ったりするけど、その良しあし基準が根本的に違ってる同士は、余裕がある時はお互いに「そういう価値観なのね ふむふむ」と適度な距離感を保てるけど、余裕がなくなるとそれができなくなり破綻というケースが多いです。 仲良くできてる間に別れる必要はないけど、そういう傾向なんだと知っていれば持たせることは可能かもしれません。 あとは「私ならこうするけどね」という答えは無難です。 もし「あなたと私は性格が違うから参考にならない」って言われたら、笑って「それならあなたらしさはあなたが考えて。私は私の性格でしか考えられないから」と言えばそれ以上何も言えないかと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.3

話を終わらそうと思い、何回か分からないといってみました。ですがそれを無視してずっと喋られるので はい、その後「御免、用事が有るから。」と、その場から去るまでしないと。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.2

 いわゆる「話をしたいだけ」のモードだと思います。そもそも解決策を求めて話していないので、多分「そうなんだ」「それは大変だね」「そういう事あるよね」「それは辛いなぁ」というような同意ベースの回答をランダムにしていればその内終わります。  怒りだすというのは、多分貴方のアドバイスが普通に有効な対策だからでしょうね。そうした有効な対策をサラッと出されると「私の悩みはそんなに簡単な物ではない!」というタイプの反発を持つのだと思います。  よくある心理として、人間は誰でも自分が苦労した事柄というのは、とても重大かつ困難なモノであって欲しいのです。  ただこれは私の経験からくる貴方へのアドバイスなのですが、多分そのご友人と貴方とは根本的に性格が合わないので、距離感を考え直した方がいいです。  そういうタイプの人の話を、貴方のようなタイプの人間が聞いていると、イライラともどかしさでストレスが溜まる一方だと思いますよ。

回答No.1

多分だけど、その人は本質的には相談をしていないんです。 「自分の期待する答えを言って欲しい」というのが本音かと思います。もしくは反応が気に入らないとかですね。 一定数の割合で、友人さんのような人間はいます。 ようは、肯定感を高めるような事を言って欲しいんです。 上記の仮説は質問者さんが相手の言葉をよく聞いて、返答する場合に限ります。 具体的な文章が記載されていないので、上記で納得感が無い場合は、具体例の補足をお願いします。 おそらく、他の回答者さんも具体的な場面を勝手に想像して「こういう場合はこう」みたいな感じになるかと思います。

関連するQ&A