- ベストアンサー
他人に相談する時
全く赤の他人に(例えば近所の多少顔見知りの人)色々な相談をする 際に、自分の期待した答えと違った場合、相談するんじゃなかったと 思うのは構いませんか?またその人の答えが必ずしも正しいとは限らないと思いますし、返って説教のようになってしまうケースが多々あると思います。それが嫌なら相談しない方が宜しいか?この人に相談すると、恐らくこういう風な回答が返ってきて気分を害するという事が分かれば、敢えて相談しない方が得策ですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どう思おうと自由ですが、正しいとは限らない回答となると一般的な質問ではないという可能性も? 個人的なことだったら身近な他人ほど慎重になるものですが… >この人に相談すると、恐らくこういう風な回答が 有益な話なら別ですが、大方わかっていて気分を害するだけなら聞く必要はないと思います。 意味ないですよね。
その他の回答 (6)
- HeyXey
- ベストアンサー率27% (141/519)
ここで回答する人にはあまり気を使わなくても良いと思います。リアルな場ではよく考えなければなりません。相談するかしないか、どのように相談するかについて。相談するからにはそれなりのマナーは守らなければならないでしょう。真剣に相談に乗ってくれて人に対しては、それが役に立たなくてもお礼の言葉は言うべきです。だから、ここで質問する分には気楽です。回答する人が欲しがっているのは反応です。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
私は生まれてから「相談」したことがありません。 いや、他人からみたら「そりゃ相談でしょ」と言われるカモしれませんが、私としては相談したつもりはないのです。単に「意見、知識を披露してくれ」と言っているだけなんです。 例えば会計事務所に、「税務署の代理人になったつもりで、税務署が言いそうなことは全部言え」と言ってあって、ふつうの人は相談するんでしょうが、私は「私はこうしたいが、税務署はなんというだろうか」という尋ね方になるわけです。 なので、言下に否定・反論されても、「否定されたから気分を害した」ということはありません。その否定論に対する対抗策を考えるだけのことです。対抗策がないなら、あきらめる。 だから、全面的な賛成意見よりも、否定・反論のほうが役立つのです。 まあ、「俺の若いころは」的な、役立たない説教なら、「それでしくじったら責任をとってくれるか」とでも尋ねて、途中で話を止めてもらうだけです、時間の無駄だから。 そういう心構えで尋ねたのなら、「敢えて相談しない方が得策」とは言えない気がしますが?
此処にもいますね。自分を肯定してくれるまで質問を繰り返す人。人それぞれですが、肯定以外認めないなら、質問するという意味が無いという事も解からないんですね。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
>自分の期待した答えと違った場合 これを期待するなら相談してはいけない 他人はあなたと異なる思考、経験をしてるのであなたの期待通りの答えでないほうが多い
お礼
期待していた回答というよりは、予想通りネガティブな回答だったというケースが多いですね。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
無駄話しない。正しく話す。嫌にならない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。害さない、助ける。欲ばらない、与える。悪いことやめる。よいことする。不善行為を恥じる恐れる。適合する、柔軟に、軽快に、うまく、ちゃんとまっすぐやり終える、冷静に。気づく、確信する。客観的に。と思います。
お礼
そりゃそうですが、そこまで完璧な人が居るものでしょうか?AIやロボットじゃないと無理だと思います。 完璧じゃない所も含めて人間味があってよかろうと思います。
- ngwaver
- ベストアンサー率26% (324/1203)
>恐らくこういう風な回答が返ってきて気分を害するという事が分かれば、敢えて相談しない方が得策ですか? そのとおりです。
補足
そうですね。真剣に相談に乗ってくれている様子はありません。場当たり的な対応が多いですね。