• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3路回路について)

3路回路の必要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 3路回路の必要性について教えて下さい。電気屋をしていて、一応2種電気工事士の資格はもっています。マンションの換気扇の動作不具合で悩んでいます。
  • 通常、2か所で同一負荷を入り切りする場合3路配線をすると思うのですが現在は上記のような配線になっています。
  • 配線図を書いてみましたが、どういう回路が成立しているのかわかりません。ほかのお部屋でも上記のような案件が発生しているので配線の見間違いではないと思います。最終的には3路結線にやり替えますが、通常一個の負荷を2個のSWで操作す場合、上記のような配線方法もあったりするのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.3

誤配線パターンを考えてみました。 換気扇スイッチから換気扇へ赤い線を使っているということでしたが、その片方を電源の赤線と間違えてしまった場合。 そして右側電灯の白と換気扇の白は繋がっているが、電源の白と繋がっていない場合。(←これちょっと考えにくいですが…) 右側電灯のスイッチで、電灯と換気扇の直列接続をオンすることになります。 しかし、赤と黒を接続したことで、200Vの電位差が電灯と換気扇に分散してかかる、すなわちそれぞれに100Vかかって、ちょうど定格で動作してしまいます。 この想像が合っていれば、電球を外した時に換気扇もまわらなくなるはずですが? どうでしょう。 でも本当にこうだったら、右側換気扇スイッチを入れたら赤黒ショートでブレーカー落ちちゃうような…。 換気扇に繋がっている赤い線が、ちゃんと両方ともスイッチからきているものか? を確認してみるといいのかもしれません。 それか片方ずつの単純な片切り回路を確認してから、換気扇のところの赤線を繋ぐとか…。

amami5476
質問者

お礼

色々な角度から考えていただき本当にありがとうございます。 確かに可能性はありそうです。ワゴで接続してありますので接触不良等があったらそのようなループもできそうな気がします。 接続を確認してみたいと思います。 分かりにくい投稿で申し訳ございませんでした。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2306/5313)
回答No.2

使用しているプリンターが複合型プリンターですと 「スキャン機能」がありますので、この機能を利用しますと 「配線図」をデジタル化して保存できます。 次のように作業することをお勧めします。 1)複合型プリンターの電源スイッチを入れます。 2)表示パネルの「スキャン」を選択し「スキャンしてメモリー  カードに保存する」を選択します。 3)プリンターに「メモリーカード(USBメモリ)」を挿すスロット  がありますので「メモリーカード(USBメモリ)」を挿します。 4)配線図をプリンターの上部(ガラス面)に置きます。 5)「スキャン」の釦を押します。 6)配線図がスキャンされてデーターとして「メモリーカード  (USBメモリ)」に保存されます。 7)複合型プリンターの電源スイッチを切ります。 8)スロットの「メモリーカード(USBメモリ)」を取り出します。 9)PCにはSDカードを挿すスロットがありますので、このスロット  に「メモリーカード(USBメモリ)」を挿します。 ・古い機種の場合は無い場合もあります。 ・この場合は専用の「変換アダプター」を用意します。 10)質問を書きます。 11)欄の枠の下に(ファイルを添付する)がありますので、  これをクリックします。 12)「開く」のメニューが表示されます。 13)この中に「USBドライブ」があると思いますので、  これを探してクリックします。 14)「開く」のメニュー内にメモリーカード(USBメモリ)に  保存されていた複数の「ファイル」が表示されます。 15)合わせて保存した日時が表示されます. 16)一番新しい日時のファイルをクリックします。 17)右上にある「投稿する」をクリックします。 18)これで配線図が表示されます。

amami5476
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 次回の質問からは参考にさせていただき、回答者さんが理解しやすいように画像の添付もしてみたいと思います。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.1

質問の内容から、最初の業者はこういう配線をしたかったのかな、と図にしてみました。 これだと、 (1)電灯スイッチはそれぞれをON/OFFできる。 (2)換気扇スイッチは、どちらかでONできる。逆に言うと、両方切らなければ、止まらない。 ということになります。 ---- 換気扇スイッチを、どちらからでもON/OFFできるようにしたいならば、きちんと3路回路を組まなければいけません。 しかしそのためにはもう一本ずつVVFケーブルを通す必要があります。 多少の不便はありますが、ケーブルが2本→1本で済むなら、電線使用量の節約になります。 マンションともなれば部屋の数だけ配線するので、結構な長さになるでしょう。 それで、そんな回路にしたのかもしれません。 が。 このスイッチや配線をどう間違えると、ご質問にある症状になるのかが想像できなくてですね…。 スイッチの向きを間違えた場合とか、スイッチBだけじゃなくC・Eが混じってたりとか、配線を取り違えた場合とか、上部での結線間違いとか… 各スイッチにはなんらかの2本しか線ささってないんですよね? それだと変なループも形成できなさそうですし…。 とりあえず、この図の通りになるように配線しなおすだけでも、電灯と換気扇が連動してしまうという不具合は直せる気はします。

amami5476
質問者

お礼

配線図で分かりやすいご説明ありがとうございます。 添付できなくて申し訳ございませんでしたが、私の方で考えた配線図もご回答者さまが書いていただいた配線図と同じものでした。 やはり、3路回路を組まずに回答いただいた配線方式もあるのですね。 配線図を見る限りトイレと浴室の照明と換気扇だけでしたら、間違ってはいない気がします。 どこか見落としている回路とループしているのでしょうか。 早速の回答ありがとうございます。勉強になりました。 もう少し、ほかの回答者様の意見も聞きたいと思います。

関連するQ&A