- 締切済み
花粉症で仕事を休むこと
最近の若い世代の子達は、みんな1年に数回は仕事を休みます。もちろん本当に体調不良なら休んだ方がいいし、無理して出勤しろとは思いません。体の強さも人それぞれですから、そこは仕方ないと思います。 ただ気になるのが、休む理由が「花粉症で鼻水が出る」「花粉症で顔が痒い」とかそういう理由の子が多いので…… 私は花粉症はそこまで酷くないのでわからないのですが、酷い方からしたら休むのは当然なのでしょうか? あと、休むときに代わりに出勤する先輩に対してお礼の連絡とかも全くないことなど も気になります。 私は入社してから12年間で、1回しか休んだことがありません。(ノロウイルスに感染して病院に搬送されたとき) 入社した時に上司から「社会人は少しの体調不良では休まない」と言われてから我慢していました。あと販売職で店頭勤務なのですが、店のメンバーが常に2人とかしかいなくていつも交代で勤務なので、沢山メンバーがいて誰かしらがフォローしてくれる環境と違って、必ず特定の人物に迷惑をかけてしまう(しかも小さいお子さんがいて急には出勤できない先輩など)ので、休むという選択が出来ず39度の熱でも急性胃腸炎でも這いつくばってフラフラになりながら、片道1時間以上かかる職場まで行っていました。 後輩には決して「私を見習え!」と思っているわけではなく、むしろ自分のようなこんな辛いはしてほしくないです。 私は無理をし過ぎていたのかな?と思いますし、これが偉いことだとも思ってません。ただ、花粉症で休んだりお礼がないことに関して少し疑問に思ったので質問させて頂きました。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
育った世代が違うんですよ 世代が違うなら考え方も違ってきます 私の上司は日の丸親方って感じで有休や家の用事より 仕事優先されてました 入学式、卒業式、参観日 仕事よりも大事ですよね それよりも仕事を優先したのが私の上司たちです 私なそんな先輩たちを見て仕事よりも家の用事を優先しました 仕事って個人でするのもではありません 組織で行うものです 誰か体調不良で休んだら調整するのが上司ですよね
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1820)
それわその家庭の教育、しつけだと思います、現代は過保護家庭が多く 子供に対して、学校も叱らない、叱れない環境が当たりまえに、なつてきていて、見て見ない振りが多くなつている、せいかもしれません、 また、無殺菌状態の環境が増え、体の抵抗力も落ちてきています、 それと同時にメンタル面が弱い、 考える思考が、低下しているので、 常に、人に正解を求める人も多い 決断が出来ない、不安である、現代病かもしれませんね、でも、一応は迷惑をかけたなら、簡単な挨拶、一言でも、言うべきだと思います、 何故か、もしも、何か手違いした時に誰もが、助けてくれない事もあります、それわ、日頃の人に接する態度からくるもので、世間では、人徳と、がないためでありやす、 最適元の、礼儀は職場で教える時代になつたと言う事、です、家庭、学校教育の不備が今の世の中でわ無いかと思います、
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
お気持ちわかります。 55歳の私はあなたと同じ感覚です。 先日、同世代の職場の課長が「最近の子は、しょーもない理由で仕事を休んで出てきても先日はスミマセンの一言もない」とボヤいていました。 私も花粉症で酷いときは薬も効かない状態で辛いですが誰かにうつすわけでもなく、自分が我慢すればいいやくらいに考えて出社します。 花粉症なんて家で寝ていて治る訳でもなく、通院で休むと言うのならいざしらずって感じです。 本題とはそれますが、若い子が休む時に「新車を擦ってショックなので休みます」と言ってきたのには驚きました。 そして出社してきたときには笑顔で「修理して綺麗に治りました」とまあ自己中心と言うかなんというか。 まあ、昨今はこんなものなんでしょう。 ただ、バブル以降の会社組織では、体調不良なら無理に出てくるな体調不良でも100%仕事が出来るならOKみたいなところはありました。 若い世代からしたら、無理して出てきて悪化したら結局、長びいて休むことになるし、自分もつらいじゃないと言う思いもあるようです。 時代の流れです、諦めましょう。
お礼
ありがとうございます。 新車を擦って…ていうのはありえないしなんでもOKになっちゃいますね。まぁそんなことで有給使い果たしてたら、本当に具合悪くなって休んだときに有給なくなりそうですけど…
花粉症で熱が出る事も稀ですがあります。 今は熱があったら出社はマズイでしょう。 また花粉症が原因で寝られない事もあります。 病気の辛さは当人しか知る術がないです。 当人が業務に支障がでると判断したのであれば仕方ないんでは? 自分の経験を他人に押し付ける事はできないです。 自分がこうだから相手にもそれを期待するのはどうかと思います。 時代も環境も違うのですし…。 今50代半ばの自分も若い時に何度か花粉症で仕事休むレベルになったこともありますし。 あの辛さは経験した人間にしかわからないです。
お礼
いちおうどの程度の症状なのかは、本人に確認済みです。 熱は平熱。症状は鼻水だけと言っていました。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
労働者は会社と労務を提供する対価として 賃金を受け取る契約をしたにすぎません。 しかし、契約なので私用や私傷病のために 労働義務を免除してもらうには年次有給休暇を使うしかありません。 病気による欠勤でも理由があるだけで、勤怠上は欠勤です。 有休ならば出勤なので、それを理由に不利益を課すことはできません。 欠勤者が出るたびに 休んでいる人を出勤させなければならない労務体制が問題なのであって感謝しなければならないのは会社が出勤した人に対してです。 休んだ労働者が出勤した人に礼をするようなことではないでしょう。 花粉症が就労不能なのかは程度問題でしょうが、 投薬で改善しないということなら 職種や業務に制限が必要になることかもしれません。 企業がそんなことで煩わされなくないってことなら この時期の採用面接では注意深く観察して その症状がみられる人は採用しないって選択になるかもしれません。 不採用の理由は開示が不要なので応募者は知りません。 また、花粉症がひどくてよく休むというイメージが定着してしまうと ポストによっては弾かれてしまうというような不利益も想定されるので本人にとってはよいことではないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 私たちの業界はみんなどこのメーカー も、よっぽどの大型店でない限りは店頭に2~3人体制が当たり前です。しかも接客時間が長いのでお客様が混んできたらかなりお待たせしちゃいますし、接客以外の仕事も山のようにあるので、例えばセール時期に2人出勤予定で1人が休むなんてことになったら、1人勤務だと忙し過ぎてお昼休憩も取れない、残業は当たり前になりますね。
- dendenmushi64
- ベストアンサー率30% (81/263)
【前置き】 私も結構、花粉症ひどいです。目、鼻が痒くなり、涙と鼻水が止まらないのは勿論ですが、思考が上手く働かず仕事のパフォーマンスがかなり落ちます。 でも休んだことないですし、心情としては質問者さんに近いです。 ただ、下記のことを調べる内に「男性から見た女性の生理が酷すぎて休みたい」みたいな印象に近いかも。とも思いました。 生理は病気ではないとはいえ、女性からしたら深刻なもの。 今では男性でも理解を示すのが常識とされつつありますが、当時は違います。 下記データ良かったら参考にしてください。 【本題】 ①2008年の花粉症の意識調査データ https://www.contac.jp/shared/pdf/Contac600_ResearchReport_February2008.pdf 上記、URLはある会社の調査資料です。 それによると、14.6%が花粉症を理由に休んでいるようです。 約9.7%は「花粉症だけど、別の病気を理由にして休んだ」とのこと。 13年の前のデータということは、当時の20代は今の30代から40代。 ②2019年調査データ。北海道と沖縄を対象。 https://weathernews.jp/s/topics/201903/180165/ ②のデータによると、9361人中約58%(約5430人)が花粉症であると回答 。 ①と②のデータを全体に当てはめて考えると・・・ 日本国民約1億2000万人(実際はもうちょっと多いです)として、花粉症の人は約6960万人。 内14.6%が花粉症を理由に休んだとすると、約1000万人が花粉症で休んだことがあるということになる。 【まとめ】 上記データを参考にすると、2008年当時から水面下で結構な人数の花粉症の人が仕事を休んでいたことが分かります。 1000万人は大袈裟だとしても結構多いだろうな~と感覚的にも分かります。 今の質問者さんの状況と照らし合わせれば「当時と比べて、今の世代は正直に話すようになっただけ。そして表面上、繕うという文化が薄れた」というのが合理的なのかな~という印象です。 全体的に見たら、質問者さんが頑張り過ぎたという解釈になるでしょう。ただ、①のデータでは7割は花粉症で休めないと回答しています。 花粉症はなる人、軽度の人と様々です。 ですので、上司や先輩の立場として上記のデータを参考に表面上でも良いからしっかりと挨拶や表面上繕うことの重要性を伝えるのは良いことかなと思います。 「花粉症って他の人に中々理解されないから、休む時は周りにしっかりと連絡してお礼をいった方が良いよ。そっちの方が可愛がってもらえるから働きやすくなるよ。 まあ、そういう意味では花粉症に限らずやった方が後輩君達にとってお得だね。」 とか言って後輩・部下の人と仲良くなるきっかけにでもする方がお得だと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 いちおう本人にどの程度の症状なのかは、確認済みです。 熱が出るとか、いろんな症状があるかもしれませんが、本人は平熱でただ鼻水が出るだけと言っていました。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
まず、質問者さまへは厳しい意見が多く集まるでしょうね。 今は働き方改革の下「被雇用者の権利」が重視される流れですから。 それと、万が一体調不良の原因が感染症で、無理して出勤した上に広げたなんてことになったら、だれもが不幸な結果にしかなりませんので、頑張っちゃダメなんですよ。 さて、本題です。 法的な問題と道徳や心情の問題とは別個ですので分けて回答致します。 まず、雇用側が有休申請の規定を設けていないのだとしたら雇用側の怠慢です。 一度、法的にはどうなのかは知識としてお持ちになった方が良いと思いますので、こちらを一読お薦めします。 http://shakaihou.com/paid-holiday/q&a-application-time-restriction.html#section2 意外と雇用側の意見も認められるということが判ると思います。 お礼をするかどうかは、職場の状況と個人の資質に依ります。 まず、産休育休的な話と個人の体調を分けて考える事は、子育て経験者でないと合理的だと納得しろと言われてもピンと来ないかも知れません。 花粉症にも軽重ありますので、御自身に経験なければピンと来ないのと同じです。 一方、代理を務めたこと自体には変わりがないのですから、どんな時でも、「代理をありがとう」という一言が当然という考え方も有ります。 まぁ、有休取得の理由として「サボり」の自覚が有ったら、バツが悪くて言えないなんてことも有るかも知れませんけどね。
お礼
有給についてはうちの会社はとらせてくれる、というかとらないと逆に怒られるレベルです。みんな毎月のように有給とってるしとらなきゃ会社に催促されます。 花粉症は、症状は人によってさまざまかと思いますが、後輩は熱はなし、鼻水が出るだけと言っていました。
- sashakiss
- ベストアンサー率48% (667/1365)
お気持ちとてもよくわかります。 鼻水が出る、とか、顔が痒い、ということで休む、 というのは、聞くだけでは、そんなことで?と思ってしまいますよね。 でも、花粉症のひどい人は、 休まなければならないほどの場合もあるのは事実です。 あなたの会社にいる若い人たちの、会社を休むことについての考え方が どの程度かわかりませんので、何とも言えませんが、 しいて言うなら、私のまわりにいる若い人たちは、 少々の熱があっても、仕事はやすめない、という 健気な人たちばかりです。 だから、やはりその点は、ひとそれぞれなのだろうな、と そう思います。 自分が休んだら、代わりに出社しなければならない人がいる、ということ、誰かに迷惑をかけることになるのだ、ということを その若い人たちは知っているのでしょうか。 知っていて、お礼や連絡がないのは常識外れで 非礼な人だと思います。 ただ、ほんとうに知らないのであれば そこのところはきちんと教えておかなければならないと思います。 教えているのにできないのであれば やはり出社してきたときに指導するべきだと思いますしね。 そういう人には、言わないとわからないです。 言わないとわからない人って、ほんとうに以外とたくさんいるんです。 ですから、 言葉にしてきちんと伝えてあげてほしいな、と思います。 それを言っても、 知らん顔するような人なら、 性格悪すぎの、常識はずれ人間なので、 そんなひとのために、代わりに出社してあげる必要などないと思います。 代わりに誰かが出社しなければならない、なんていうのも、 実際、会社にも問題があるように思いますが、どうなのでしょう・・ 非常識な人間が多いと感じることは多々ありますが、 最近の若い子たちを全般的に見て思うことは メンタルが弱い子が多い、ということですね。 そして、人は人、自分は自分、という 考え方をする人たち・・・ 人なんてどうでもいいし・・・ってね。 そういう人たちの言動には ほんとうに首をかしげたくなることはたくさんあります。 でも、私たちの年齢になってくると やはり常識のない若い人たちには 指導をしていくべきだと思います。 叱るのではなく、指導や、教える、ということを していかないといけないのではないか、と そう思います。
お礼
回答ありがとうございます。 花粉症でも、そこまで酷くなる人もいるんですね。 まぁ休むにせよ、周りへのお詫びやお礼は必要だと思うのですが… あと、私の周りの若い人たちはけっこうな確率でLINEの返信をしてきません。年始に、私から後輩に「一年間頑張ってくれてありがとう。今年も一緒に頑張ろうね」と新年の挨拶を送ったのですが既読スルーでした。 出社というか入店ですね。会社じゃなく店頭勤務で、いつも一人勤務体制が多いので、自分が休んだら代わりに誰かがでないと店が開けられなくなってしまいます。 店を閉めたまま、というのは取引先(テナントとして入店させてもらってるショッピングモール)が絶対許さないしそういうルールで契約してるので…
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
>体調不良で急遽有給になり出勤できるメンバーが減る、または居なくなるのでは、リスクが伴うのでまたちょっと違います。 これは単純にメンバーが納得できるかどうかの事でリスクと理由は関連していません。 客に「キャンセルしてほしい」と電話したときに、店員の休みの理由を伝えて客が納得すると思いますか? 出勤時に転倒して打撲を負い念のため医者で検査するケースの休みと、朝寝坊で行く気がしないので仮病で休むのと、どちらのケースでも客に理由なんて言わないでしょ。 ちょっと事情があって・・・としか伝えないでしょ。 本当の事を言っても客はどうでもよいのです、客はキャンセルになるかどうかだけに関心がある
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
花粉症はアレルギーです。酷い時は死にます。呼吸が出来なくなるから。 気管が腫れて。 それで長い間、入院する人も。顔中、目が腫れたり、何も考えられないぐらいボ~っとしたりという感じになる人も。 お礼については、性格と言うか常識の問題なので、本人に言わないと伝わらないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 花粉症の症状のレベルは人それぞれですから、本人が仕事できないレベルだと感じるのなら仕方ないと思いました。 でも、それで「仕方ないでしょ!だから周りにお礼やお詫びなんか言わなくてもいいでしょ!お礼やお詫びの言葉なんて見返り求めてる方がおかしいでしょ!」という考えはちょっと違いますよね。
- 1
- 2
お礼
そうですよね。一言くらいはあっても…。 たまに「おはようございます」も言わずに来て、「お疲れ様でした」も言わずに黙って帰る人もいます。現代では注意したら、「挨拶しない権利だってあるだろ!」とか言われそうですね。